- ベストアンサー
「空気がキレイ」って
よく田舎などにいくと 「空気がキレイ」といいますが、 これは空気中の成分に何か違いがあるのでしょうか? 不純物が少ない、酸素濃度が高い… などの理由があるのかと疑問に思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
酸素濃度に関しては、ほとんど変わりません(ブラインドで判別できない)。酸素でそう思うなら、明らかに人口密集地より酸素分圧の低い高原にいって「空気がきれい」はありえないでしょう。 また、化学物質に関しては、地域差が大きく、一般化はむずかしいでしょうね。 空気の透明度を左右するのは、浮遊する粒子状物質、エアロゾルなどの微小粒子です。 人口密集地の場合、工業由来の他、自動車の排ガス起源だったり、走行時に巻き上げる粉塵などが多く浮遊しているため。どうしても透明度が下がります。 田舎でも、春先の強風などで土埃が舞い上がっているときに、「空気がきれい」とは思わないでしょ。主観というのはそういうものです。
その他の回答 (3)
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
私は、工業地帯で働いているので、会社の周りの空気は、埃っぽい 臭気が有る、部屋から見る外部空気が、霞が掛って見える。 田舎や森林だと、空気が無臭、花の匂いとか心地よい香りがするので 落ち着くのでは思います。ホコリも少ないでしょう
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
車、工場の排気ガスが少ないので、 煤煙、酸性雨の原因になる化学物質が少ないのです。 逆に植物が多い分酸素濃度は高く、特にオゾンなども多いのでしょうね。 朝晩の涼しさ、霧の発生、降霜も田舎ならではの現象です。
- akaje
- ベストアンサー率27% (19/70)
空気中の成分といいますか排気ガスの少なさかなと思います。 都会だと交通量が多いので排気ガスの量が異常です。 ほんとかどうか知りませんが北海道から東京に来た人が東京の空気は黒いと言ってました(笑 田舎は交通量が少ないので空気がきれいといわれるんだと思います