• ベストアンサー

宇宙

宇宙は、どのくらい前にどのようにして生まれ、その後どのようになって今のようになったのでしょうか? また、水素やヘリウムのように軽い元素とそれ以外の重い元素の起源(生成の仕方)はどのように違うのでしょうか? 原子核は何から構成されているのでしょうか? これらの疑問にお答えできる方、お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1969X1
  • ベストアンサー率25% (51/200)
回答No.3

>宇宙は、どのくらい前にどのようにして生まれ、その後どのようになって今のようになったのでしょうか?  どのくらい前に生まれたのかは、いくつかの説があって、まだ決着していません。  今後どのようになるのかは、「閉じた宇宙」「開いた宇宙」「平坦な宇宙」「平坦な宇宙」の3つケースが考えられます  こちらのurlをご覧下さい。 http://www.astroarts.co.jp/news/2000/05/02boomerang/index-j.shtml  なお、「開いた宇宙」の場合は、永遠に膨張しますから、だんだんと星を作れなくなり、宇宙は真っ暗になります。そして、とてつもなく遠い未来には、ブラックホールも蒸発し・・・・・・・・・。 >また、水素やヘリウムのように軽い元素とそれ以外の重い元素の起源(生成の仕方)はどのように違うのでしょうか?  太陽など恒星(自ら光る星)は、水素・ヘリウムが主成分であることは知っていると思います。恒星は、水素を核融合させることで熱などを放出し、ヘリウムを作ります。ヘリウムも核融合で別の原子に変わります。このように、水素→ヘリウム→(中略)→鉄まで核融合(燃やす)していきます。  太陽質量の8倍より大きな恒星は、寿命が来ると、超新星爆発と呼ばれる大爆発を起こします。この超新星爆発では、通常の恒星内核融合では作れないような鉄より重い元素が作られると言われています。  こうしてできた元素は、超新星爆発によって、周りの空域にまき散らされ、それを使ってまた恒星が作られ、また超新星爆発を起こす。を何回か繰り返します。  よって、水素などの軽い元素はどんどん少なくなっていきます。  ↓このようなホームページをご覧下さい。 http://www.astroarts.co.jp/news/1999/12/991224-cxo-casA/index-j.shtml http://www.t3.rim.or.jp/~star/star/nova.html http://www.nhk.or.jp/sch/junior/arasuji25.html http://www.riken.go.jp/s-world/dream/science/ct6/body_j.html

その他の回答 (2)

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

現在の宇宙に観測される水素とヘリウムの量は、ガモフのビックバン理論の証拠になっています。初期の宇宙は、炎の塊であったと考えられていますが、この初期の宇宙が、膨張とともに冷えていくに従って、水素やヘリウムなどの元素が合成されました。その後、水素やヘリウムなどのガスの渦から星が生まれ、その星の内部で、様々な重い元素が合成されました。 原子核は、陽子と中性子から成り立ちますが、陽子と中性子はクウォークから成り立ちます。全ての物質の起源は、クウォークとレプトンに求められます。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1894/tanjyou.htm
  • kaori10
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.1

科学者は、150億年くらい前にビッグバンと呼ばれる強力な爆発が起こったと考えています。この強力な爆発で、宇宙が生まれぼう張し始めました。ぼう張は今も続いています。このぼう張が永久に続くのか、それとも途中で止まって宇宙が縮み始めるのか、それはまだはっきりわかっていません。 ビッグバンについては{宇宙 ビッグバン}と検索したらたくさんでてきます。 詳しく知りたいのなら探してみてください。 水素などについては↓で。 私はおバカなのでこれに答えになっているかわかりませんが・・・。 こんなおバカな私の回答でよければ参考にでもしてください。

参考URL:
http://www2c.airnet.ne.jp/phy/phy/75.html

関連するQ&A