- ベストアンサー
明渡し訴訟
親戚の持ち物の一部屋大体月3万の家賃のアパートの管理をしています 8ヶ月の滞納分をやっと連帯保証人に罵倒されながらも支払ってもらい一段落したかと思っていたら、賃借人はそのまま次の支払からも支払ってきません、支払い能力が無いらしく、このまま支払う気がないと思われ、明渡し訴訟をしようと思っています 現在3ヶ月滞納ですが、2ヶ月滞納時に合意書を交わし、支払わなければ出て行くことと、家財の放棄と処分届けに自署捺印してもらいました その後話し合って契約も解除している事から、更新という形で改めて契約しなおさなげればこのまま不法占拠になると言った所、更新するという話になり、文章にし、それに了承したと自署捺印してもらいましたが、更新書類の提出期日の日に行ってもその話は無かったように、滞納はまだそんなにしてないのにと言われてしまい、堂々巡りで話になりません 現在、連帯保証人はこちらの連絡を拒否して留守電もパスワード設定の留守電にしてしまい話し合う姿勢がありませんので、明渡し訴訟をしたいと思っていますが、弁護士を雇う費用はありませんので、自分で提訴しようと思っていますが、どちらのサイトをみても弁護士を頼むことを前提になっているので、頼まないとできないものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常訴訟した方がいいでしょう。要求は、「明け渡し」と「未払い家賃の支払い」です。訴える相手方は、当然入居者(契約者)本人と、連帯保証人です。 このような場合は、退去させないと解決はしません。退去させるには、通常訴訟でなければダメです。私も、質問者さんと同じような状況になり、内容証明を出したり、何回も訪問したり、保証人にも連絡をとったりとやってきましたが、何の解決もならなかったので、少額訴訟をやろうと思いました。ところが、裁判所の書記官の方が、「個人的な意見ですが、通常訴訟の方がいいのでは・・・」ということを言われたので、そのようにしました。私は、その当時、裁判所からの通知と少額訴訟をやるということは本人と会えるし、何よりもプレッシャーになるので少額訴訟で十分だと思いました。しかし、そのような人は、少額訴訟でも通常訴訟でも出席しないことが多く、実際、私の場合も、被告は出席しませんでした。(結局、私の場合は、通常訴訟にしたものの、「明け渡し要求」を訴えの内容に追加できなかったので、ほとんど無駄な結果になってしまいました。何故、訴えの内容に追加できなかったのかは、「契約解除の意思表示をしていないと思われる」という書記官の判断からだったのですが・・・) あとは、少額訴訟よりは通常訴訟の方が、時期的に早く行われるからという点もいいと思います。私も、少額訴訟は3ヵ月後だけど、通常だったら2ヵ月後ということでした。 弁護士費用がかかるということでしたら、司法書士に書面だけ用意してもらえばいかがでしょうか? または、簡易裁判の訴訟代理権がある司法書士に委任してもいいかもしれません。ただ、最悪の場合には、強制執行の手続きまでのことを考えなくてはなりませんので、自分でやっても費用は高額ですし、いろいろとわからないことが多いでしょうから、難しいと思いますよ。そうすると、結果的には弁護士に頼んでしまった方が良かったと思われるかもしれません。 普通の裁判までは個人でも大丈夫だと思いますので、まずは判決を取るところまでやってみてはいかがでしょうか? (訴状などの書面は司法書士に用意してもらって) その前に、まずは、入居者と保証人に内容証明を出して、「滞納家賃を本書面到達より5日以内に払わなければ、契約解除とみなします」という通知を出しておいて下さい。 また、裁判を申し立てする前に、本人や連帯保証人に、「今後、法的手続きをとろうと思いますが、その費用はかなり高額なものです。その費用は最終的にはそちらに請求することになりますが、よろしいか?」と伝えてみるのもいいかもしれません。総合的な損害は100万円単位かもしれません。「そんなに払うのでしたら、今、退去させるように本人を説得してくれないか?」と頼んでみるのも方法です。その際、引越し代くらいはこちらで払うから・・・と言ってしまうのもいいでしょう。引越し代くらいで解決できれば、結果的には損害はかなり小さいです。 連帯保証人にも、入居者が退去するまで責任があるということを自覚させた方がいいでしょう。 「勤務先等を教えるように・・」ということはわかりませんが、被告側に財産の所存を教えるようにと要求することはできるようです。教えなかった場合は過料だったかなぁ・・・。この点は司法書士等に相談されてみて下さい。
その他の回答 (2)
- TOGO123
- ベストアンサー率23% (135/583)
まずは金額で小額訴訟を起こしてみては? 確定したら強制執行できますし。 連帯保証人から請求できていい感じです。 あとは、強制退去させるには50~60万程度かかります これも連帯保証人に請求する旨を内容証明で警告する意味で送り 実行すれば、とりっぱぐれありませんね。 私も3万程度の住宅のオーナーで悩みが多いです・・・
お礼
お返事ありがとうございます その強制執行で明渡しができるようになるのでしょうか? 未払い滞納金の支払と明渡しが目的なので 払うから住まわせてくれと言われても、信用性が無いので出て行ってもらいたいのです 連帯保証人に請求も、勤務先等がわからず、どうやって実行できるのか とても悩んでいます それも訴訟で、勤務先を報告せよと提訴の条件に入れられるものでしょうか? 連帯保証人に請求のタイミングは訴訟をおこしてからしたのですか? その前に50~60万かかった分は請求すると内容証明出したのですか? たくさんの質問ですみません 時間がたてば、経つほど、傷口が広がりそうなので。。
- tatuta1991
- ベストアンサー率71% (252/354)
>どちらのサイトをみても弁護士を頼むことを前提になっているので、頼まないとできないものなのでしょうか? 弁護士を立てないと訴訟できないの?って事ですか? そんな事はないですよ。本人訴訟(専門家を代理に立てない訴訟です)で出来ます。ただ、専門家を入れたほうが、時間と労力がかからないですし、ノウハウがあるので、自分でやるよりも解決が早いなどのメリットがあります。 gkeiokさんは費用は無いようなので、一度、県の弁護士会の無料相談にでも足を運び、本人訴訟できないか(複雑な訴訟にならないか)相談してみてはいかがですか? また、裁判での書面作成だけして、本人訴訟を支援している司法書士もいるので、そちらにも相談できますよ。 以下に明渡訴訟に本のリンク張っておきます。はっきり行って、法律用語バリバリで読みにくいかもしれませんが・・・ http://www.amazon.co.jp/%E5%BB%BA%E7%89%A9%E6%98%8E%E6%B8%A1%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%A8%E6%9B%B8%E5%BC%8F%E2%80%95%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BF%9D%E5%85%A8%E3%83%BB%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E3%83%BB%E5%9F%B7%E8%A1%8C%E3%81%BE%E3%81%A7-%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%9D%92%E5%B9%B4%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E4%BC%9A/dp/4896283384/ref=sr_1_1/250-7362752-1453058?ie=UTF8&s=books&qid=1186282720&sr=8-1
お礼
ありがとうございました 相手はあ60代の夫婦で、法律知識は無く話し合っても合意した事、自署した文書について、まったくお構いなしに何でも簡単に自署してくれますが、すべて無視してきます 出て行ってほしいといっても、なぜか大柄な態度で「もう少し待ちなさい」と言われてしまい 「待ちなさいって何度も言われ、その都度守ってもらえないから、こうなっている」と言ったところ 「このたこ!」と、奥さんに言われてしまいました 私がこのご夫婦の子供みたいな年齢だから舐められていると思いますが、本人訴訟でがんばってみます 本、参考にしてみます ありがとうございました
お礼
ありがとうございました 当事者同士で、契約解除と明渡しの期日を決めた合意書を交わしたのですが、ことごとく無視されたので その後内容証明を連帯保証人と賃借人に契約解除をした事と、退去期日と残置動産処分の無視し続けた事を書いた内容で、 期日を先月末に延長し、契約をあらためて更新という形でするか、期日までに請求額全額の支払と契約書を提出しなければ退去・動産処分を改めてお願いし、退去しない場合は明渡しの訴訟を起こすことも書きました 連帯保証人から期日までに支払うから住まわせてあげてくれと電話をもらったのですが、結果は支払わずに無視されています 連帯保証人は留守電をパスワードにし録音もさせないようにしています 司法書士さんにどれくらい費用がかかるか聞いてみます 訴状は3枚みたいなので、まず下書きしてみます