- ベストアンサー
東京工業大学に進学するための模試とチャート
お久しぶりです。また質問があり、参上しました。 現在、高校2年なのですが、 志望校は東京工業大学の情報工学部、第二希望は横浜国立大学としています。 偏差値はこれから模試を受けようと思っているので 正確にはわかりませんが、学校は56~58ほどです。 いちおう定期テストでは上位です。 そんななか、苦労や誘惑もありながらこの夏休みの勉強している わけですが、いくつか質問したいところがあります。 まず、模試はどの模試を受けるのがよいのでしょうか? たくさんあり、よくわかりません。記述式のほうがマーク式より 難しいでしょうが、どのような種類の、どこの模試が お勧めでしょうか? もう1つは数学のチャート式についてです。 現在、青チャートを数学I+Aを8割ほど完了してます。 夏休みまでにはならった数学II+Bの一部もやろうと思っています。 しかし、青チャートでいいのでしょうか? 青チャートをやっていて解答はほとんど理解できます。 ときどき、なぜこうなるのか。と疑問に思うこともありますが、 原則として理解できますし、ある程度できます。 数学は得意なのでがんばりたいのですがどのチャートがよいのでしょうか? どちらにしても時間が足りないですよね。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>模試はどの模試を受けるのがよいのでしょうか? まずは河合塾の「 第2回 全統高2模試(記述式)」を受けてみればいいと思います。 現在申し込み受付中です。 それで自分の偏差値が分かります。 模試は、河合が一番母集団が多いのでお勧めです。 チャートはそのまま青をやっていけば良いと思います。 夏は暑いですが、頑張って下さい!!
その他の回答 (2)
- vvv19999
- ベストアンサー率0% (0/5)
早めに過去問を買って傾向を見た方がいいと思います。 特に東工大の化学はクセがあるので東工大受けるなら特徴を知っといた方がいいです。 青チャートで解法を覚えて演習に移るのがいいとおもいます。 模試は2年のうちはあんまり受けなくてもいいと思いますが受けるなら河合、駿台のハイレベル模試がいいのではないかと思います。 あと物理の電磁気と力学、理論化学は2年のうちから少しづつやっていったほうがいいですよ
高校の偏差値など関係ないですし,定期テスト上位など意味ありません。 自分の高校で上位なんて自信持たない方がいいですよ。 マークシートはセンター試験の問題で,記述は2次試験の問題です。 難しいとかではなくて別物です。 模試は,河合,駿台,代ゼミがいいですよ。 自分の偏差値が分からないのに東工大が第一志望ですか・・・ 東工大は東大の次に関東では難しいので,がんばってください。
補足
模試受けるとはいえ夏休み中のものですか…… 絶対に大敗する気がしてならないのですが……。 東工大の偏差値においつかなそうな偏差値だったらがっかりですね。 わかりました、青チャート数学II+Bも買って見ます。