- ベストアンサー
土地境界上の設備について
30年前に父と母が購入してた土地に家を建て、空き地との境を基準に内側にブロック塀を建てました。 数年後に、その空き地に建て売り住宅ができ、Aが購入、その後、Bに転売し、Bは増築しました。そのとき、ブロック塀ぎりぎりに増築したため、2階の屋根についているトイがブロック塀の上まではみ出していましたが、隣人との人間関係を悪くしたくないため、そのときは言いませんでした。 5年前に私が地元に帰ってきて、2世帯住宅に立て直したとき、ブロック塀の上にフェンスを立てたとき、2階から地面までのトイの一部分が引っかかり、一部分だけよけてもらいましたが、根本的に屋根の上のトイはブロック塀上にある状態です。 この度、BからCに所有者が変わるのと、父母が高齢になり、この現状をどうにかならないかと思い、私に相談しましたが、私も素人なので法律が全く分からず、途方に暮れています。 BからCに売るときの仲介の不動産会社が「10万円でBと話をつけましょう」と言っています。やはり、こちらも、金銭的に負担しないといけないものでしょうか。 よろしく、アドバイスおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>法律的に言えば、こちらがクレームをつければ、Cが撤去する義務はあるのでしょうか。 現在まで黙認していますから、強制的に撤去させるのは無理でしょう >空き地との境を基準に内側にブロック塀を建てました これはブロック塀の質問者宅から見て外側が境界 と言うことだと思いますが その確認はなされているでしょうか(特にCさんの) Cさんの確認が不明ならば、Bさんは了承しているようですから、早急にBさんから連絡してもらうように手配してください(先に行くほど難しくなります、Bさん父上のどちらか一方でも亡くなると収拾が付かなくなります) で境界が確認できれば、現状が越境していることを確認し、どのようにするかの話し合いです 今まで黙認してきたので、今後も黙認するが、 建替えや改築を行う場合には、是正すること もし、他に譲渡する際は、このことを確実に伝え、譲渡を受けた人はCさんの条件を引き継ぐこと 等を文書にして 覚え書きなり、契約書にします 必要性を感じれば公正証書にすることも視野に入れてください いますぐ、状況の改善がなされるのが望ましいのですが、それを期待するのは無理でしょうから 以上 参考までに 質問者は 第三者的な立場ではなく、父上の代理人として交渉したほうがよろしいように感じます 今までのやり取りで隔靴掻痒を感じます
その他の回答 (3)
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
>Bははみ出していることは理解しているようです 既にCに売却している場合、Bが理解しているだけでは不十分です、 Cにそのことを認めさせる必要があります(Bの責任において対応するように確約させる) リフォームの際、越境状態を解決させるのが一番望ましい 即解決できない場合は、上記 不動産屋に10万払う根拠も額も不明ですが 越境状態を解消できるならば、その程度は負担しても良いとお考えならば、それも一法でしょう ただし、仲介料として10万では不満です、越境している部分を解体撤去し、完全に解決することでなければ意味はありません、その点を充分に確認してください(期限も重要です)
お礼
アドバイス有り難うございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
補足
父親が昨日、市役所(どこの課に言ったのか不明)に相談に行ったのですが、専門の人じゃなかったらしく、あまり役に立たなかった様子でした。 法律的に言えば、こちらがクレームをつければ、Cが撤去する義務はあるのでしょうか。例えば、話がこじれて訴訟まで行った場合、こちらが100%勝つのでしょうか? また、今じゃなくて、将来(例えば10年以内)、改善させるまでこちらが妥協した場合、どんなところで書類を作ってもらう必要があるのでしょうか? 新たな質問をして、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
重要なのは 隣のトイが貴方側の敷地内に入り込んでいることを認めさせ、書類で残すことです これは 現所有者Bに認めさせ、そのことをCに伝えさせる もしくは Cに認めさせることです 現状は容認するが増改築の際には、越境状態を改善させることも含めておいた方がよろしいでしょう(即刻改善が可能であれば、それが一番望ましい) その上で、越境状態に対する補償を求めるかどうかでしょう 確実を期すならば、弁護士等に相談・対応を依頼することです
お礼
アドバイス、有り難うございます。 Bははみ出していることは理解しているようです。ただ、もうすでに、不動産会社を通して、Cに転売しているようで、部屋の中のリフォームが始まっています。 Bに相談したところ、Bは「不動産会社にまかせている」といい、不動産会社は「私の会社に責任はないですが、そのままではBさんと話をすれば話がこじれるので、改修費用の一部の10万円を負担すれば、私が仲介しましょう」と言っている次第です。(10万円の根拠も分からないのですが) どちらに責任があり、どちらに話を持って行けば分からないままで、困っています。 本文で書いているように、両親は高齢で、所有者が変わった現時点で、きちんとしておいた方が私に相続しとき、もめ事を残したままにしておくのは嫌だと言うことで、今が解決するのに一番ベストと考えたようです。
- hiroleta
- ベストアンサー率64% (1114/1719)
貴方側の建物やトイ等が隣に一切はみ出して無い状況で、隣のトイが貴方側の敷地内にはみ出してるだけなら、Bから10万円を貰う事で貴方や貴方の父母が納得する(この事でCに苦情を言わない)かどうかだと思いますが? やはり、こちらも、金銭的に負担しないといけないものでしょうか。←なんの為の費用ですか?金銭的負担ではなく、精神的な負担の問題では・・・?
お礼
素早い、アドバイス有り難うございます。 説明不足で、申し訳ありません。10万円のことは、補足で説明します。
補足
説明不足でお手数をお掛けします。 10万円はこちらがもらうものでなく、トイの撤去およびそれらに関わる改修の費用の一部を、こちらが負担しBに払う費用です。
お礼
お礼遅れて申し訳ありませんでした。 お盆前までは相手が捕まらず滞っていましたが、お盆がすぎて土地家屋測量士の方が来られて、話が急展開し、覚え書きを書くことで決着がつきそうです。 本当にありがとうございました。