- ベストアンサー
お隣との境界
ただいま検討中の土地があります。 境界について教えてください a______b______c_______d_______ | | | | | | A | B | C | 隣 | | | | | 家 | -------------- 道路 ■A、B、C三区画の分譲地 (建築条件付きで、その会社が売主且つ建築を請け負う) ■うちはCの土地を検討中 ■すでに建っている隣家は自分の敷地内にブロックのみを設置しています(d)。 現在見積もりにはブロックもフェンスも入っていません。 で、建築会社の人にどうすればよいかとと聞いたところ 「お隣はブロックを積んであるから、とりあえず何もしなくていいでしょう。Bの方とは話し合いになります」 ということでした。(Bの方との打合わせは建築会社の人が間に入っても良いといってくれています) そこで質問 ■dの隣家の人のブロックを生かすとすれば、フェンスは自分達の意思ではつけれませんよね? そうするとこちら側から話を持ちかけるのでしょうか ■Bの人とはどういう打ち合わせをしていけばよいのでしょう Aの人→aのフェンスを所有(敷地内に) Bの人→bを Cの人→cを というのをよく聞きますがどうでしょう 面倒だからcもdも自分の敷地内に実費で立ててしまえばいいなんて思ってたけど、 先ほど他の質問を見ていたら、それぞれ内側に壁を作ってるのを見て 「よっぽど仲が悪いのかなって思う」 みたいな事がかいてあったので、あまりポピュラーな策ではないんでしょうかね。 色々なやり方があると思うのですが どういうパターンが多いのか知りたくて質問しました。 よかったら教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法はいろいろな場合を想定して決められています 質問者様は境界上に塀を建てることができますし(民法225条1項)、その塀の設置費用や管理費用は、隣家と折半にすることができます(民法226条)。 その場合、塀の所有権は、あなたと隣家の共有と推定されます(民法229条)。 もし、塀の材料や高さについて、隣家と話し合いがまとまらなかった場合には、板塀か竹垣で高さ2メートルのものを建てることとされています(民法225条2項)。 (もっとも、あなたが、ブロック塀を建てたいとか、もっと高い塀を建てたいというのであれば、その分の増加費用を自己負担すれば可能です。民法227条) いずれにせよ、話し合いがまとまればそれに従うことになりますし、そうでなくとも、地域の慣習といったものがあればそれに従うことになります(民法228条)。 したがって、お互いに費用を負担する必要があることを伝えた上で、業者を代理に隣家と十分に話し合われてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (2)
- LegaC2
- ベストアンサー率52% (224/428)
私としては、両側とも、自分の敷地内に、自費で立てるのが良いような気がします。 境界線上に、隣と折半で設置すれば、少しでも有効面積が増えますし、費用も安く済みます。 しかし、将来的に、家の建て替えやリフォームなどで、一緒にフェンスも新しくしたいと思った場合に、お隣さんに了解をとらなければいけません。 ずっと良い関係が続いていればよいですが、悪化するかもしれませんし、売却して違う人に変わるかもしれません。 そういった際に、トラブルの元になりかねません。 それであれば、自分の敷地内に設置したほうが、余計なトラブルを避けられるような気がします。 ちなみに、私も現在新居を建築中です。 私が購入した土地は、すでに、両隣とも家が建っており、それぞれの敷地内に、3段のブロック+フェンスが設置されておりました。 私も、同じように、自分の敷地内に、3段のブロック+フェンスを設置する予定です。 > 先ほど他の質問を見ていたら、それぞれ内側に壁を作ってるのを見て > 「よっぽど仲が悪いのかなって思う」 > みたいな事がかいてあったので、 どちらかというと、こういった風に考える人のほうが、少数派だと思います。 私からすると、”親しき中にも礼儀あり”といった感じがして、好感が持てます。 > ■dの隣家の人のブロックを生かすとすれば、フェンスは自分達の意思ではつけれませんよね? そうするとこちら側から話を持ちかけるのでしょうか これは、隣家の家の敷地内のブロックに、fut-homeさんがフェンスを立てるということですか? それは、さすがにありえないと思います。 自分の敷地に、ブロックから立てるべきだと思います。 ※質問の意図を履き違えていましたら、ごめんなさい。 ■Bの人とはどういう打ち合わせをしていけばよいのでしょう 建築条件付ということで、同じ建設会社で建築することになると思いますので、担当の方に相談すれば、建設会社から話が行くと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 No.1、No.2の方にも回答したとおり、私もそれぞれ作るのがせいせいしていいなと思っています。 LegaC2さんも回答頂きましたように、折半は将来もめるところも多いというので考えてはいません。 >これは、隣家の家の敷地内のブロックに、fut-homeさんがフェンスを立てるということですか? ↑ ということではもちろんないです。。 隣のブロックは隣の敷地内に作っているので隣のものです。(当たり前ですが) 建築会社が「お隣はブロックを積んであるから、とりあえず何もしなくていいでしょう」 と言っていたので、それを実行するとすれば自分の意思ではフェンスが作ることが出来ないなと思って。 (私は境界にフェンスをつけたいと思っているので) だからと言って隣の人に「フェンスつけて下さい」なんて、当然ながら言えないわけで。。 なので、こちらサイドは自分の敷地内に作ってしまえば良さそうですよね。 Bの人は同じ分譲地内なので、建築会社を通じて、その方達の意見を聞けそうなので、それで対応してみようかなと思っています。 あ、でも今現在まだ土地を買った訳では(契約した訳では)ないんですけどね・・・ LegaC2さんは現在建築中なんですね。 うらやましいです。 私は土地探し2年半していて、早く決めたいところです。 今回は決まるといいけどな。。 皆さんの意見とても参考になりました。 ありがとうございました!
ここではどちらもありだけど・・ まず この話は短期/数年で終わるのでなく 長期にわたってあとへ引くことだと理解しておくことだと思いますね 自分の子供孫まで継続するとか あるいはやむなく人手にわたったときにその方にも隣家との境界問題を相続させることになると思います 隣家の方が将来にわたっていいかたばかりかどうかはわかりませんからね 自分ならそのようなわずらわしいことは自分の死後にまで残したくありませんから、自分の境界内に自分のフェンスをつくる これ以外には考えられません >「お隣はブロックを積んであるから、とりあえず何もしなくていいでしょう。Bの方とは話し合いになります」 >■dの隣家の人のブロックを生かすとすれば、フェンスは自分達の意思ではつけれませんよね? いやいやそんな心配は無用でしょう 自分の敷地内につくるなら隣家のことは考えなくてもいいのではありませんか >■Bの人とはどういう打ち合わせをしていけばよいのでしょう 言わないといけないが自分なら一言いうだけです 言わないといけないが >Bの人→bを Cの人→cを というのをよく聞きますがどうでしょう 最初に書いたようにどちらもありだけど 自分は自分の境界内につくっています 境界のことは将来にわたって隣家とは無関係です でもその方の考え方しだいですね では
お礼
回答ありがとうございます。 muyaさまは敷地内につくっているんですね。 私としても自分の敷地内に両方とも作ったほうが(Cもdも)せいせいするなと思っていますが、 うちの地域ではあんまり見かけなかったのと、 建築会社の人に、 「お隣はブロックを積んであるから、とりあえず何もしなくていいでしょう」 とあまりに普通に言われたのとで、敷地内にそれぞれ作るのはあまりない事なのかと思っていたところです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分の考えは、NO.1の方に回答した通りなのですが、 いずれにせよ一度話し合いを持ったほうがよさそうですね。 ご回答にも頂いたように、色々な選択肢があるので迷ってしまいます。 うちが隣に相談無しで敷地内に両側とも作ってしまえば、 それはそれで誰も文句のいいようはない事なのですが これから長い付き合いになる事なので、やはり一声かけてみた方がよいかもしれませんね。 でも「折半」と言われたら、ちょっと考えてしまいます。。