- ベストアンサー
法事や葬式
葬式や法事で避けられる日はいつか教えてください。 ちなみに私は真言宗です。 恥ずかしくて誰にも聞けません、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
申し訳ありません、補足させて下さい。 各法要の日取りですが、 例えば49日法要の場合、亡くなった日から数えて49日を越えてしまうことはできません。 それより早く(命日から40日目とか)行う分には問題有りません。 また、法要をまとめて行うといったこともあります。 35日法要と49日法要を一緒の日に、といった具合です。 これにはご住職の考え方もあるでしょうから、相談の上で、ですが。 ただ、仏事に関しては、何といっても菩提寺の方にお聞きするのが一番でしょう。 そのお寺ごとの決まり事といったものもありますので、最も間違いの無い方法です。
その他の回答 (2)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3
葬儀は葬儀屋さんと相談すれば良いです.告別式は,友引の日だけ避けます.(焼場もやっていません.) 法事はお寺さんと相談します. お坊さんの都合もあります.
- 511568
- ベストアンサー率62% (45/72)
回答No.1
一般に、友引の日には葬儀は避けるという慣わしがあります。 「友を引く」という字面を嫌ってのことですが、迷信の類とされます。 このため、気にしないという人も増えてきてはいます。 公営の火葬場などは友引の日を定休としている場合が多いです。 法事ではそういった縛りは基本的には無いです。 宗派、またはお寺によって考え方が違いますから、菩提寺の住職に相談してみると良いでしょう。 参加者の都合のつけやすい休日を選ぶのが一般的ではあります。
お礼
詳しいアドバイスありがとうございました。