- 締切済み
年齢は28歳。社会人経験は4年。今年の四月に転職して今の会社では1年目。誰に敬語で誰にため口をきいていいのかわかりません
【年齢は28歳。社会人経験は4年(2浪)。今年の四月に転職して今の会社では1年目。誰に敬語で誰にため口をきいていいのかわかりません。2年目3年目に敬語を使うのは本当に自分の中では悔しいです。でもこれは仕方のないことなのでしょうか?】 前職金融機関で働いており4月からほかの国内金融機関に転職しました。上記のような状態での転職です。入社してほかの従業員の年等は全くわかりませんのでとりあえず全員に敬語を使っていました。同じ4月入社の社会人1年目にはもちろんため口でしたが。 ただこのままでは会社で居心地が悪くなってしまうと思いその辺を改善して以降と思います。 しかし、なかなかうまくいきません。まず今の会社はほとんど95%新卒ではいるので5年目は5年目でしっかり横の連携ができてるし3年目は3年目で仲はいいし新卒は新卒で仲がいいし。 僕の場合は誰と仲良くすればいいんでしょうか。新卒中心の会社だとなかなか途中から仲良くできないんですよね。まあ言ってみれば「転校生」みたいなものですよね。 4年目の人たちとため語でかつ「君付け、さん付け」なしで話したいのですが、現状はお互いさん付けで敬語です。お互い敬語にしようといいたいですがこちらからいうのは失礼かと思い切り出せません。 向こうから「同じ4年目だからお互いため語で話そうよ」といってくれればいいのですが。 ちなみに僕から「僕に敬語使わなくてもいいですよ」とは言っています。もちろんそれは向こうから「お互い…」との返答を期待するためですが。 中途だからしょうがありませんと思うのですがまず今の仕事を一から覚えなくてはいけません。そういった意味では謙虚に振舞わないといけまないと思いますが、初めに謙虚に行き過ぎたのが原因だと思います。 初めから「同じ三年目だからよろしくね」的な感じで接していけばよかったです。 今の僕はどうすればいいのでしょうか???? 皆さんの現実的な意見をお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuriyurisan
- ベストアンサー率53% (72/135)
>向こうから「同じ4年目だからお互いため語で話そうよ」といってくれればいいのですが。 すみませんが、今の会社にいる4年目の人たちは誰一人として質問者さんを同じ4年目とは思っていませんよ。 あくまでも質問者さんは入社1年目の後輩です。 たとえ入社2年目の人だって先輩とは思っていないはずです。 なので、いくら待っても質問者さんが望むセリフを言ってくれる人はいないと思います。 したがって、 >初めから「同じ三年目だからよろしくね」的な感じで接していけばよかったです。 これはよくないです。こんなことはしないで正解でした。 皆さんが言われているように、社会では年齢や経験年数ではなく、その会社で何年勤めているかが先輩後輩の基準になる ということを覚えておかれたほうが良いと思います。 >今の僕はどうすればいいのでしょうか???? 今のままでいいんです。 自分は一番後輩だと思って誰にでも接することです。 下手、下手に出ていれば人間関係は間違いないです。 ですが、質問者さんは >2年目3年目に敬語を使うのは本当に自分の中では悔しいです。でもこれは仕方のないことなのでしょうか? と考えているのですよね。 仕方がない事ではなく、当たり前なんです。 でも、年下に敬語は悔しいと思うのであれば、試しに敬語をやめてみたらどうですか? その結果、回りの人がどんな反応を示すかご自分で確かめてみたらいいです。 でも、それに対して私は責任は負えません。 ただ、そもそもなぜ職場でため口で話したいと思うのかがわかりません。 数十年社会人をやってきていますが、部下に敬語とは言わないまでも丁寧語で話す上司や先輩って普通にいます。 社長でさえ部下に丁寧語で話す会社はたくさん有ります。 世の中、敬語よりため口に嫌悪感を持つ人の方が多いのが現状です。 私はたとえ年上であっても、後から入社した人にタメ口で話されたら絶対に嫌です。なので、自分が嫌な事は人にもしません。 質問者さんの立場であれば、何も考えることなく全員に対して敬語です。 と言いますか、私は年下の後輩に対しても、今までため口で話したことは一度もありません。 会社は大人の集まりですから、人を尊重するという意味でも当然だと思っていますので。 経験上、こんな意見もあるということで。 失礼しました。
質問文を読んでいてびっくりしました。 浪人しようが、以前の職場で何年勤務して経験があろうが、その会社では新入社員です。 年齢に関係なく敬語を使うのが当然だと思います。 飲み会で親しくなって酔った時、ならいざ知らず・・・。 さんを付けるか君で呼ぶかで悩む事は重要な事ではないと思います。 仕事が出来れば、年下の先輩も一目置くと思います。 世の中の女性なら、独身時代は専門職などでバリバリやっていた方も家庭に一旦入り、子育てが終わり再就職した時は、かなり年下が上司になると思います。 仕事はきっと年下の先輩や上司より出来るかもしれません。 でも皆、敬語を使ったり「さん」付けで名前を呼んでいると思います。 いちいちそんな事は気にしてないと思います。 中年で転職した男性だった同じです。 皆年下の上司や先輩がいて敬語を使っていると思います。 ヘッドハンティングでいきなり管理職へ就いた人は、別格です。 >今の僕はどうすればいいのでしょうか???? そんなクダラナイ事では悩むのは止めましょう。 (質問者さんは真剣だと思いますが) 仕事が出来れば、良いのです。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
これは何とも言えないですね。 例えばあなたが社会人4年目として考えて、どうしてもおかしいと思うようなことを、社会人2年目のその会社の先輩がしていたとしたら、どういう接し方をするか難しい面もありますね。 私が転職したときには先輩で年下の人間も多くいました。仕事の面でタメ口と言うことはありませんでしたが、上司と部下の関係でない限り普通に「です・ます」で会話をしていました。相手は私が入ってきたらいろいろこき使ってやろうと思っていたようでしたが、私の方が業界での知識も豊富で、技術的にもスキルが上だったので、どちらかというと私がいろいろ教えるような立場でした。 1年もたつと私の方がいろいろ叱りつけるような関係になっていました。 とりあえず今のうちは謙虚に過ごしておいた方がいいかと思います。そのうち地の部分が出て、お互いにそれなりの関係ができるのではないでしょうか? それに伴い、話し方も変わるでしょう。
- y1y9y8y1a
- ベストアンサー率31% (30/95)
皆様だいたい回答されていると通りだと思います。 >2年目3年目に敬語を使うのは本当に自分の中では悔しいです。 >そのことに関して、不満やコンプレは感じませんか? というのは甘い考えだと思います。 質問者様の年齢がいくつであろうと、社内では質問者様は1年目で後輩にあたるわけです。 「同じ三年目」ではないのです。 先輩に対して敬語を使うのは当り前のことではないでしょうか? 自分より仕事ができる人に対して敬意を払おうとは思わないのですか? 本気でこう思ってらっしゃるのでしたら、それは謙虚とは言わないと思いますよ。 現実的な話をするなら、質問者様の努力しだいだと思います。 私も会社を辞めて、大学院に通っていますが、学費を支えるためにアルバイトをしています。 そこにはまだ10代のバイトの人もいましたし、年下の正社員もいます。 もちろん敬語です。違和感は感じませんでした。 バイトの多い環境だからか、仕事したり、休憩中に話したりしているうちに自然にお互いにタメ口になっていきました。 質問者様も、周りの方との交流を通じてその中でうまく敬語・タメ口を調整していくしかないと思います。 結局、敬語・タメ口というのは年齢やキャリアよりもお互いの距離感、敬意の払い方というほうが重要なのではないでしょうか? ただ、会社ってのは基本的に上下関係に厳しい場所、フォーマルな場所なので、あまり期待しないほうがいいと思います。 ついでに言うならば、仕事中にタメ口で話すのはどうかと思います。 そのあたりはケジメをつける必要があると思います。 それに、会社は仕事をしにいくところであって、仲良くしに行くところではありません。 別に敬語でもタメ口でも、仕事がうまく進むなら何の問題もないと思いますが?
- shunnak1
- ベストアンサー率37% (296/791)
【年齢は28歳。社会人経験は4年(2浪)。今年の四月に転職して今の会社では1年目。誰に敬語で誰にため口をきいていいのかわかりません。2年目3年目に敬語を使うのは本当に自分の中では悔しいです。でもこれは仕方のないことなのでしょうか?】 私は、現在65歳。世界でも有数の大企業に大卒で入社し、定年で退職しました。ため口、ため語なる言葉は我々の年代には存在しないのでどんなことを指しているのかわかりません。しかし相手を呼ぶ時に私は 入社時より定年までどんな人相手でもすべて”さん付け”でした。地位でも年齢でも私よりはるかに下の、例え相手が入社一年目の新入社員でもです。私は自分より40歳年下の人に対してそのように接しても何も感じませんでしたよ。これは人それぞれ相手に接する時の、その人の信念、ポリシーだと思います。私にしてみれば、あなた様にはそれが欠けているようですね。このようなことは型にはまった基準など存在しないのです。あなた様が将来にも亘って、現在の会社で円滑に仕事をして行くうえで、あなた様の理屈は邪魔になるだけだと思います。それよりも大事な事は仕事を他人よりもこなし、リーダーシップを如何に発揮できるか、また他人と円満にやるためのバランス感覚を養うほうが社内での居心地をよくする唯一、最善の方策です。私の経験でも下の者から本当に尊敬される役員は、目下の人に対しても呼び捨てなどにしませんでしたね。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
#3です。 >入社順に敬語ため口を使い分けています。 このような社風なら、あなたがタメ口をきいていいのは初年度の人だけでしょう。 >そのことに関して、不満やコンプレは感じませんか? 逆に伺いたいのですが、自分よりも先に入社していて、仕事もできる人相手にどう不満を抱けと? 「一日でも早く、この人達と同じ土俵に立てるようになりたい」という焦燥感はありますが… >2年目3年目に敬語を使うのは本当に自分の中では悔しいです。でもこれは仕方のないことなのでしょうか? 何事にも例外はあるでしょうが、一般的には「仕方ないどころか、不満に思う余地もないほど、ものすごーーーーーく当たり前なこと。それが嫌なら転職するな」ですね。 たとえ全然仕事ができないダメダメ先輩でも、先に入社している人なら敬語です。
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
私も転職組ですが、入社時は、新卒であろうが中途であろうが、全員に敬語を使っていましたよ。 そのうち、自然と使い分けが出来てきます。 あなたの仕事ぶりがカギです。4年目の経験があれば4年目なり、または それを上回る結果を出せば、そのうちタメ口で話しても大丈夫です。 >初めから「同じ三年目だからよろしくね」的な感じで接していけばよかったです。 これはお勧めしません。 #3さんと同様の理由です。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
まず根本的な問題になりますが、「タメ口」の基準は、「何年社会人を経験したか」ではなく、「その会社に何年勤務しているか」なのが一般的だと思います。 社会人経験10年でも、転職1年目はその会社で2年目の人には無条件で敬語です。 たとえ「上司」として転職してきたって、気を使って敬語が普通だと思いますが。 ですので「4年目」の人はあなたの同期ではありません。先輩です。 しかも3年以上も長くいるのですから、それなりに気を使ってしかるべきだと思います。 私も転職1年目ですが、10才年下の方にも、私の後から入ってきた社会人1年目の若者にも敬語ですよ。
金融機関に勤務する以上は、馴れ馴れしい言葉使いは勤務時間中はいらぬことで、年齢や上下の関係なく、きちんとした標準語で。又、馴れ馴れしくする必要も皆無でして、きちんとした態度で接することです。それくらいの事が理解出来ずして、金融マンは落ちこぼれと言いますか、未だ、年齢以上に学生気分が抜けきれていない証拠です。一般企業とは格差がもたれている企業に勤務しているのですから。馴れ馴れしくしたければ、勤務時間後にのみ許されることですし、年齢や上下関係に関係なく、話に加わる努力を惜しまないことです。
お礼
そうですか。今の会社では新卒入社の人たちはやはり入社順に敬語ため口を使い分けています。年齢に関係なく…というのはちょっとおかしいと思います。 金融機関って上下関係が厳しいので。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>ただこのままでは会社で居心地が悪くなってしまうと思いその辺を改善して以降と思います。 お悩みはわかりますが、そこは気持ちの持ち方次第で・・・ 金融機関の社風というものがわかりませんが、 同期入社としても、将来相手が上司になることがあるかもしれないと思えば、会社内では全員に対し、さん付けが良いのではないでしょうか? 当然年上の方には無条件に敬語になると思います。 タメ口は呑み会だけにしてみましょう。
お礼
もともと新卒で入った人に年次が上の人間にはみな「さん」をつけますが、年次が同じ、又は下の人に「さん」をつける人はいません。
お礼
そのことに関して、不満やコンプレは感じませんか? 僕は感じてしまうんですけど…。