- ベストアンサー
27歳の時に大学を出て5年間勤めた会社を辞め、転職しました。今の職場に
27歳の時に大学を出て5年間勤めた会社を辞め、転職しました。今の職場に勤めて2年目になりました。 入社前から分かってはいましたが、周りには年下の先輩が何人もいます。技術系の職場なので高専を出てずっといる人は、私と同じ年でも会社でのキャリアは10年近くです。 もちろん私はペーペーですが、職場の「年下の先輩」方からはいつも君づけで呼ばれたり、タメ口で話しかけられたりしています。これってみなさんどう思われますか? 職場では下っ端ですが、ヒトとして、社会人としては年数を重ねているつもりです。あまりにもタメ口だったりするのが非常に気になって仕方ないのですが、私が気にしすぎなだけでしょうか。 せめてタメ口は止めて欲しいのですが…。(もちろん相手にそういったことは言わず、いつも何も気にしていないかのように、先輩には年齢の上下関係無く先輩として接しています) 私の考えが甘すぎるのでしょうか。 転職者がほとんどいない会社なこともあり、転職者として職場で相談できる人もいないので、社会の常識的にはどうなんだろうと思い、ここに相談してみました。 みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
転職4回の技術職、現在、40才中盤です。 これは、転職する限りはしょうがないです。しかし、これを変えさせる方法はあります。 その一つは、仕事で結果を出す事です。一回でも、結果を出すと(特に一人で)おのずと口調等が違ってきますよ。それと、あなた自身も自信がついて、先輩っていうオーラがでてくるようになります。 2つめは、さりげない気の使いよう。。。上司とかともめてる時に柔らかく仲介を取るとか。。。 まぁ、僕の年におなるとあまり年齢差は気になりませんが。。。。 あとは、メリハリかな~。仕事は先輩として接し、それ以外は、あなたが先輩として接する。(飲み会とかで)少なくともあなたが自分より年上だということは知っているわけですので、そのあたりを使い分けるといいのでは。。。 >私の考えが甘すぎるのでしょうか。 はい。。今後、転職するときには必ず付いてくる課題と思ってくださいね。
その他の回答 (8)
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答者の皆さん、正論だと思います。NO5さんの言われることは「年下であっても先輩として接してる」という質問者の言葉がうそではないかと、そうとう正鵠を得た点を言われてると思います。 転職をしたら、その職場にいる人が全部「先輩」ですよ。 自分より一回り年下の部課長なんてざらです。これは一般企業でもそうですから、まして転職者は、その程度のことにあれこれ考えていては、やっていけません。 あなたが一つの職場に学卒で入社したベテランだとして、考えればおのずと答えが出るのではないでしょうか。 ザックばらんな言い方で。 「あんたはよ、歳は俺より上だし、人生経験もあるだろうけど、この会社では俺が先輩。そして上司。だからちゃんと先輩として取り扱うように。立場も違うんだからね」 「あんたさ、年上だと思っておれにため口でくるけど、職場でおれが先輩だからね。仕事だって、おれが教える立場だし、あんたがドジったら俺が謝罪する立場なの」 あなたが年齢相当に成熟していれば、年下の上司であっても、あなたに敬称をつけて呼ぶようになるでしょう。 「どうもね、あなたが部下で、私が上司だってのは理解してるんですが、あなたを呼び捨てにしたりはできないです」 そうなるはずです。 年齢相当に持ってる経験があるはずで、それがあなたの貫禄として身についていれば、おのずと相手の対応は違います。 ため口を利かれるのが嫌だと感じたら、相手がため口を利くのをためらうほどの人間にあなたがなればよいのですよ。
お礼
>ため口を利かれるのが嫌だと感じたら、相手がため口を利くのをためらうほどの人間にあなたがなればよいのですよ。 仰るとおりだと思います。 私は、少々くだらない事を気にしすぎていたのかもしれませんね。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>あまりにもタメ口だったりするのが非常に気になって仕方ないのですが、私が気にしすぎなだけでしょうか。 日本人が、先の大戦で国力の差によって敗戦になったのは、アメリカと10倍以上も国力の差があったので当然としても、負け戦となった作戦計画の作成方法、その負け戦のありさま、その後の対応があまりにも酷いですよね。 なんでかというと、日本軍は、どうも「卒業年度」というか「年の功」「先輩後輩」ってのを、あまりにも重視しすぎる傾向があったようです。つまりは、「すごくできる後輩」がいても、「ダメな先輩」をさしおいて出世ができない年功序列の軍隊だったようです。 だから現場(戦場)に強い若い人がいたとしても、年次の問題で、官僚タイプ(つまりは戦場で役立たず)の人がトップになったりしたようです。 その点、アメリカ軍は実力主義で、できる奴と思えば、いきなり司令官に大抜擢していったようです。 まあ、英語には、敬語ってのがないから、タメ口って意識は無いかもしれませんが、大学教授と学生の接し方をみると「タメ口的な態度」と思えたりしますね。 いずれにしても、「俺のほうが年上なんだから、タメ口はやめてくれ・・・」って意識は、今後のためにも無くしたほうがいいと思います。
お礼
日本企業にいる以上、仕方ないですね。 自分が気にしているのがいかにくだらないかというのに気づいてきました。 考えを改めていこうと思います。 回答ありがとうございました。
- opera-man
- ベストアンサー率26% (111/414)
私は「馬鹿にしてもいいけど、敬語は使え!」と思います。 スキルが低ければ、経験年数にかかわらず馬鹿にされるのはしょうがない。 でも敬語は使うのが常識ではないかと思います。 この非常識な先輩方の対応策は スキルをつけるしかないですね。 例えば、スキルつけてリーダにでもなれば、 「年上かつリーダ」となるので敬語を使わない人はいないでしょう。 それでもタメ口なら、リーダとして一喝ですね。 「それじゃあ、ダメだよ。もうちょっとがんばってよ。先輩!!」 と言えるようになるのを楽しみにしてます。
お礼
回答、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、周りの先輩方を上回るだけのスキルを身に付けていくのが、自分に課せられた課題だと思います。 質問したことを自分は今まで気にしすぎていたのかもしれません。 そのようなことを考えていた時間を自らのスキルアップに向け、自分磨きに邁進したいと思います。 いつか、先輩方に認められる存在になりたいと思います。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
私なら、その年下の先輩たちに対してタメ口を使うようにします。 つまり、「先輩には年齢の上下関係無く先輩として接」すると決めたのなら、腹をくくって、自分が後輩として扱われるのもよしとする。 自分が後輩として扱われることに不満があるのなら、相手のことも先輩としては扱わず「同僚」として扱って、自分の中でよしとする。 私ならそうしますね。ついでに言うと、私ならそれでも、後輩には敬語を使うかも。 >私の考えが甘すぎるのでしょうか。 考えが甘いのではなく、ちょっと偽善的なのだと思います。「先にいた輩」として敬意を表しているふりをして、実際にはそうしてないでしょ。
お礼
>考えが甘いのではなく、ちょっと偽善的なのだと思います。「先にいた輩」として敬意を表しているふりをして、実際にはそうしてないでしょ。 それは違います。 敬意をあらわすフリだけだったら、入社して一年以上もの期間持たないです。 先輩方は仕事の知識は年数のぶんだけ豊富で根拠もしっかりしてますから、そういった点には敬意を持って接しています。
- starpeople
- ベストアンサー率18% (2/11)
もし、わたしが年下の後輩の立場だったらあなたに間違いなく敬語はつかいますね。 でも、会社のキャリアとしては年下の方が上なんだから、年上としてのプライドを捨てるか、 どーしても気に食わないなら自分が一番、年下となる会社に転職するしかないでしょうね。 この際、年上の余裕と懐の深さを見せてみてはどうでしょうか?
お礼
会社に所属している以上は、会社でのキャリアが全てですものね。 転職は考えていないので、プライドを捨てるしかなさそうです。 回答ありがとうございました。
- starpeople
- ベストアンサー率18% (2/11)
もし、わたしが年下の後輩の立場だったらあなたに間違いなく敬語はつかいますね。 でも、会社のキャリアとしては年下の方が上なんだから、年上としてのプライドを捨てるか、 どーしても気に食わないなら自分が一番、年下となる会社に転職するしかないでしょうね。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
逆に質問しますが、その方とはよく話してますか?仕事ではなくプライベートとしてですよ。 私は見た目で判断したりして年上とか年下とか間違えたり、間違えられたりしますがあなたはどうですか?一度間違えると訂正しづらいと思いますし、あなたも急に呼び方を変えられるとなんだか馬鹿にされたような気になりませんか?最初、フレンドリーだったのにそういうことでなんだか壁ができてしまったなと感じるかもしれません。その辺はどうですかね。
- simo213
- ベストアンサー率19% (15/78)
相手も気を利かせるべきですが、立場的には年齢問わず目上になるのでタメ口で話されても しかたないですね、気持ちもわかりますが我慢するしかないですね上司が年下なんて珍しい 話ではないですから、中途採用はどこでも肩身の狭いものというより職人の世界はそんなもので 悪気は無いと思いますよ
お礼
私の職場は職人気質なところもあるので、普通の職場よりも一層仕方ないのかもしれませんね。 たしかに先輩方には悪気はないと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり転職にはつきものなのですね。 この質問を書き込んだ後、他の方の質問や、他のサイトでも同じような悩みが書き込まれているのを見ました。 今の職場に入って2年目になりますし、早く周りにアピールできるような結果を仕事で出したいと思います。 納得できるご意見、本当にありがとうございました。