• ベストアンサー

パソコントラブルへの対応

フリーランスで仕事をしています。 パソコンが不可欠な仕事なのですが、先日突然ハードディスクが故障してしまいました。幸いデータのバックアップがあり、緊急時用にとっておいた古いマシンを設定しなおせたので、納期に遅れるなどの大きな問題には発展せずにすみました。 今回はかなり幸運に助けられた面があるので、今後に向けてしっかり備えておきたいと思います。 個人で仕事をなさっている方は、こういうトラブルに対してどのように対処(準備)されていますか? 何かアドバイスがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirowaki
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

私がやってるのは、こんな感じです。 1.急ぎの仕事ほど、頻繁にバックアップを取る。 バックアップは、最悪他のマシンでスグに使えるように外付けのディスクに取る。 2.複数の使える状態にセットアップされた起動ディスクを用意しておく。 3.複数のマシンを用意しておく。 ...例えばキーボードが壊れただけで仕事が止まることもありますから、そういうハードトラブルも意識してです。 4.ディスクメンテナンスやウィルスチェックソフトを定期的に走らせる。 5.ファイアーウォール機能付きのルータを使う。 6.Wintelマシンからは、絶対にネットに繋がない。...次々に新種が出てくるWinTelマシンの世界でウィルスから逃れるのはどうしても考えても無理だと思ってます。...メインマシンはMac。 7.できるだけ出たばっかりの新機種や新しいソフトなどを入れない...できるだけ保守的に行く。 と意識はしてますが、7だけは、どうもダメで新しい機能とかの魅力に負けて、つい買っちゃったりして後悔することもしばしばありますけど。

saltbeach
質問者

お礼

詳しく書いていただいてとても参考になります。 1 は難しいけど、確かに重要ですね。 これまではMOを使っていましたが、外付けハードディスクも使えそうですね。 2~4 はかろうじてやっています。普段使わないマシンを置いておくのは邪魔でしたが、今回のことで必要性がはっきりしました。 5 はつい先日ADSLにしたところで、いろいろ勉強不足です。早急に取り組む必要がありそうです。 6 はかなり難しいです。その分、セキュリティに力を入れなければならないんでしょうね。 7 これは心がけています。誘惑はありますが…。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • aeee
  • ベストアンサー率14% (16/108)
回答No.6

こんにちは。 #3で発言した者です。 そこで「サーバー」としたのは表現が良くなかったと思います。すいません。 単に自分宛にメールを送って「サーバーから削除しない」設定をしてるだけです。 我ながら余り良くない対策のようにも感じてたのですが、 家が火事で燃えてしまっても何とかなるのでは? という気持ちから、そのような方法しか考えつきませんでした。 これを機に、もっと色々考えなくてはと反省してます。

saltbeach
質問者

お礼

答えてくださってありがとうございます。 純粋にわからなかっただけなのであまり気になさらないでください。 疑問が解消されました。 私にはそんなに悪いことのようには思えないのですが、私の意識が低いのでしょうか。プロバイダのメールサーバー(ですよね)だったら、お金を払って利用しているわけですし……。 ずっと目先のことを考えていましたが、突き詰めれば火事とかの災害にも備える必要はありますものね。私も、もっといろいろ考えていきたいと思います。 *** 最後にこの場を借りて、ご回答いただいた皆様ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

  • gilfffo
  • ベストアンサー率12% (14/108)
回答No.5

ドライブイメージというのがあります。 これを使えばHDD丸ごとバックアップのリカバリCD作成が可能ですので、お使いのPCが壊れても他のPCに環境を移すことができるようです。 私はまだ使ったことはないですが、評判はかなり良いようです。 新バージョンの2002になってパーティション区切る機能もついたようです。

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/di/V60/info/di60.html
saltbeach
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても便利そうですね。 ざっと読んだだけですが、うちのささやかな環境に対しては高機能すぎてもったいないかもしれないです(泣)。現状ではCD-R/RWもありませんので……。 でも、これまではこういうソフトなどあまり考慮していなかったのですが、今後は情報収集していきたいと思います。

回答No.4

”頻繁な”バックアップは難しいとおっしゃっておられましたが, もしもお使いのパソコンがMacでなく,Windows機であるならば, 参考URLのフリーソフトのご利用をお勧めします. 私の場合,これを使って,更新したデータのみ(かかる時間は驚くほど短い) を,一日一回,バックアップ用のパソコン2台に送り,常に最新のデータが どのパソコンのHDDからも得られるようにしています.

参考URL:
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/dmt/index.html
saltbeach
質問者

お礼

便利なツールをご紹介いただいてありがとうございます。 自分ではなかなかうまく探せないので助かります。 「"頻繁な"バックアップが難しい」というのは、お話するのも恥ずかしいすごくズボラな理由なんですが、もう1台のマシンを起動するのが面倒……ということの場合が多いです。でも、今回、怖い思いをしたので、心を入れ替えます。 数週間のうちにはLAN環境を整えるつもりですので、ソフトの導入も合わせて検討してみます。

  • aeee
  • ベストアンサー率14% (16/108)
回答No.3

私の場合です。 ・古いパソコンをとっておいて、使える状態にしておく。 ・基盤となる情報を、サーバーに残しておく。 ・最悪の場合の為、相方のPCでも作業できるように設定しておく。 私の場合、余りにも規模が小さく、皆様と同列に考えるのはおこがましいのですが、 どちらかと言えば、皆様の御意見から勉強さしていただきたいというのが本音です。

saltbeach
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もごくごく小規模でやっていますよ。 やっぱり複数のマシンを使える状態にしておくのは必須のようですね。 今回のことで思い知らされました。 (フリーになって5年たちますが一番ヒヤっとしました。) 1つわからなかったのですが、「サーバー」はご自分のLAN環境のサーバーでしょうか? もしよろしかったら教えてください。

  • 19450108
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

ホントですね、大変だったとお察し申し上げます。 僕の場合は、「顧客別」,「業者別」,「メーカー別」など、全てCDにして保存しています。 又、PCも4台それぞれWindows3.1/95/98で稼動させてます。 以前のデータフロッピーもCDに切替ています。 こんな使い方をしてますが、ご参考になりましたでしょうか?

saltbeach
質問者

お礼

やさしいお言葉ありがとうございます。 結果的には大事にいたりませんが、なんというかかなり動揺しました。 CDにしておくとどのマシンからも読み込めるし、メディアも安いし、扱いもあまり気にしなくていいのが利点ですよね…。 バックアップはMOに取っているので、ボードを付けるところからしなくてはいけなくて面倒でした……。 といいつつも明日届く次のマシンにはCD-RWドライブは付けませんでした。 バックアップの媒体についてよく考えてみようと思います。

関連するQ&A