• 締切済み

Jリーグの何が面白いのですか?

私は、日本代表の試合など時々見るサッカー未経験者です。 質問はタイトル通りですが FIFAランク40位か50位かそこらの国の国内リーグ(Jリーグ)を見て 楽しいでしょうか? 勿論日本はサッカーよりも野球が人気のあるスポーツだし (と言っても巨人人気は毎年低迷していますが) サッカーくじ(toto)累積赤字が一五〇億円なんてのも耳にします。 実際、まだJリーグが始まって歴史が浅いですが これから日本のサッカーは発展していくんでしょうか・・・。 FIFAランク40位か50位かそこらの国内リーグ(Jリーグ)を見て 楽しいでしょうか・・・。 Jファンに喧嘩を売ってる訳でないですが なんかこないだのアジアカップ見てて、どうもJリーグの底上げで代表は強くなるんだろうかと思いまして。 やはり海外組中心なのを熱望してますし、日本代表を強くなって欲しい 応援してる1人です。

みんなの回答

回答No.14

実数で発表できるぐらい観客も入っていますし。専門誌が出るぐらいの人気はありますよ。 メディアにはもう少し公平な視点で報道してほしいです。あるスポーツが好きだからといって洗脳まがいの垂れ流しの報道は止めてもらいたいです。あとそんなに人気があるなら裏金などの部分もうやむやにせずにしっかり報道して欲しいですね(笑)

  • dadapon
  • ベストアンサー率10% (5/48)
回答No.13

46歳のサッカー馬鹿です・・・                  ※FIFAランク40位か50位かそこらの国の国内リーグ(Jリーグ)を見て楽しいでしょうか? ***確かに、海外サッカーを見たりするとJリーグは色褪せては見えるかもしれません。 見方にも色々有りますから・・・ボールの有る所の動きや、無いところでの動き・・ディフェンダーとの駆け引き等々・・ ※勿論日本はサッカーよりも野球が人気のあるスポーツだし (と言っても巨人人気は毎年低迷していますが) ***私は巨人FANです(生まれも育ちも、広島ですけども) ※実際、まだJリーグが始まって歴史が浅いですが これから日本のサッカーは発展していくんでしょうか・・・。 ***社会人リーグからのファンでJリーグになって年々レベルは上がってますよ(本当にレベルは上がってます。まだまだ、時間は要るとは思いますが??) 海外のサッカーと比べたら・・・まだまだレベルは低いかもです? 選手もですが・・・監督のレベルも低いかもしれません。 選手は海外組みは居ますが・・・日本人の監督で海外で指揮を取った監督が何人いるか?? 地域に根ざしたサッカー・・・振り向けばボールが有った・・・ サッカー用具も昔と比べたら・・・凄いですよ(高いけど) 海外組みの選手がJリーガーに技術やメンタルな部分を勉強させてくれますから。 野球もサッカーも似たようなものでは??好きだから見ていても楽しい。好きなチームだから、地元のチームだから、好きな選手が等々ですよ。 見ていると?に自分も出来るのでは??色々なテクニックを・・・(これは私自身です) ***色々と、疑問に思ったり不満に思ってくれて有り難いことだと思います。 サッカーと言うスポーツに関心の無い人が疑問に思ってくれると嬉しいですから。 サッカーに興味を持ってくれてると・・・ウキウキします。 支離滅裂ですけども・・・少しでも、サッカーを好きになってください。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.12

質問者さんが他に持っている趣味というのは全て世界標準が基準になっているのでしょうか? 当然高校野球なんて低レベルなスポーツは一切見ないし、JPOPは聞かないし、日本映画も観ない、小説は全て海外で賞をもらっているものだけだし、マンガは唯一日本が世界基準といえますから一応読むと。スポーツ観戦ができそうなのって相撲ぐらい。 こんな感じなんでしょうかね。 もし違うということでしたらそこに回答があるのではと思います。 Jリーグの底上げについては、アジアレベルでもそうですが、W杯の予選レベルでも上位に出るようになったのはJリーグができてからのことです。というか元々Jリーグのきっかけの一つがせめてW杯に出場できるまでに底上げするという所にあります。国内リーグである程度選手層を厚くする、それには国内のアマチュアレベルからさらに裾野を広げるという方針から始まっています。 例えば韓国リーグだと野球もそうですが、サッカーも超エリート教育のため、一部の飛びぬけた選手だけは欧米でも活躍できるレベルにあるのですが、国内リーグが非常にお粗末なため(観客動員が1試合あたり数百人という程度)、アジアで何とか勝ち抜けるというレベル(これは日本も一緒ですが・・・)で留まっています。 たださらに10年、20年後ということを考えれば、92年のJリーグ開幕から考えれば、今現段階でも相当なレベルアップをしており、アジアの中でも二次予選さえ勝ち抜けさえ出来ない時代から少なくともアジアのトップクラスにはなっている訳で、今までの方針に間違いはなかったと思います。これからさらに欧米のトップと肩を並べるまでということを考えた場合、質問者さんの頭の中にある強化方針というのは具体的にどういったものがあるのでしょうか。Jリーグとは関係ない部分からの強化案があるのであれば、それは面白い視点だと思うのでぜひ見解をお聞かせ願いたいものです。

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.11

大半のことはみなさんが仰っているので語りませんが、あえて言うなら最後の文で >>やはり海外組中心なのを熱望してますし、日本代表を強くなって欲しい とありますよね 海外組の選手はJが育てた(育った)とは思いませんか? 最近の選手ではJができてから経由しなかったのは伊藤翔くらいじゃないですか? 中田ヒデ(平塚) 中村俊輔(横浜M) 稲本(G大阪) 中田浩二(鹿島) 大黒(G大阪) 松井(京都) 高原(磐田) 宮本(G大阪) 三都主(清水→浦和) などなど また、ユース出身選手の日本代表としても 佐藤 寿人(市原ユース) 阿部 勇樹(市原ユース) 駒野(広島ユース) なんかもいますよね ジュニアユースに所属して、高校サッカーという選手(中村など)もいますし、何よりもプロの試合を生で見るということは勉強になると思います。 ユースに入れなくても、練習場でも凄く間近で選手の練習が見学できますので、プレーのイメージが沸くと思います。 実際ワールドユースなど若手世代でも成績を残せるようになってきていますよ。 Jの存在がサッカー環境向上と間違いなく底上げにはなっています。

noname#56851
noname#56851
回答No.10

それをいうなら、野球のようなマイナースポーツのどこが楽しくて見ているのでしょうか。 たとえば山の中の生徒数十人の学校での成績四位と(野球)、大都会の学校の四十位(サッカー)とどちらが上?という事ですよ。 世界を見れば日本より弱い国はいくらでも有ります、だからそれらの国でサッカーが廃れたと言う話は無いでしょう。 totoに関しては、あれを売らせたくない勢力の存在が問題だと思いますよ。 なるべく買いにくい所だけで販売させている感じ、しませんか。 プロ野球、あの程度で存在できるのなら、Jリーグは御の字ですよ。

  • gpo
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.9

>なんかこないだのアジアカップ見てて、どうもJリーグの底上げで代表は強くなるんだろうかと思いまして なりますよ。Jがなければサッカー今でもサッカー後進国でワールドカップにおそらく一回も出場できなかったし海外で活躍する選手もいなかったでしょう。 反対に日本代表の扱いに弊害が多いと思いますね。残念ながら今回放送した民放の某局など番組の放送の質など全く無視して視聴率さえ獲得できればそれでいいように思えます。 日本はスポーツ後進国なので野球とゴルフの王子のような芸能のような視点。 Jリーグのように地域に密着したリーグが確立してこそ初めてスポーツの発展があるのではないでしょうか?

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.8

つまらないと思う人は、やはりいると思うし、そういう人は見なければいいわけだし、 あえてこうやって、ファン・サポーターの気持ちを逆撫でするような発言は、どうかなぁ、と思いますね。 ましてや、ランクの低いの見て楽しいでしょうか?って、2回も書かれては・・・。 ランキングが高ければ面白い、というものでもないと思います。 たとえば、自分の子供とか兄弟が頑張って運動会の100m走に出るとします。 「オリンピックの優秀な選手達の決勝でもない、子供の100m走なんて、見てて楽しいでしょうか?」 なんて言って、見ない親は、たぶんいませんよね? オリンピックの選手の倍以上の時間がかかる100mでも、 最後まで必死になって走る我が子を、応援しますよね。ビリでもブービーでもいい、と。 もちろん、オリンピックの100m走も、高レベルのレースで、見ていて興奮しますけど、 それと次元が違う。自分にとって近い存在というか。 スポーツを「応援すること」って、そういうことだと思ってます。 あと、サッカーくじは、サッカーファンは買いません。 サポーターは妙な思い入れをしてしまうので当たらない、というのが定説です。 私も当たらないから辞めました(笑)。 あれは政府の方で勝手に作って官僚のふところにゼゼコ入れてるシステムなんで、 サッカーファンとかJリーグ人気・実力とかとは全然関係ないです。 長くなるので、レベルのこととtotoのことしか書けませんでしたが、 応援している人にとっては、レベル云々の話ではないのだ、 って事が理解してもらえればいいなぁ、と思います。 ※chang-debu-jaさんの回答、同じJサポとしては、嬉しくなりました!

  • o-k-
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.7

どうも、ヴィッセル神戸サポーターです。 kaki3047さんがおっしゃることは非常によく分かります。 正直私も一年前にヴィッセルの試合を見に行く前はずっと同じように思っていました。 でも、まわりのサポーターの熱気や生で見る試合の迫力に魅了されてしまいました。去年はヴィッセルはJ2でしたが、それでも非常に面白く観戦できました。それ以来、何度もヴィッセルの応援に行ってます。 今ではヴィッセルの選手の名前だけではなく、他のチームのレギュラー選手の名前も大体分かるようになりました。 それまでは、熱狂的な阪神ファンでしたが、今では阪神よりもヴィッセルの方が気になっています。テレビでJリーグの試合を見るのも好きになりましたよ! kaki3047さんにもこの気持ち、分かってほしいです・・・。

回答No.6

実力うんぬんではなく「身近である」という事が大きいでしょう。 住んでいる場所にもよりますが、気軽に普段の練習を見に行けますし、生で試合を見れるというのは何にも代えがたい事です。当然「自分と関係のある地域のクラブだから好き」という人もいるでしょう。 また海外クラブの場合、多少は現地語を理解できなければニュースを読む事も出来ないし、ましてや試合を見に行くのも難しいですね。ちょっと話がそれましたが、そういう意味で容易に関わっていけるリーグがJリーグです。 現在はACLやA3といった舞台で、国外のクラブと試合をする機会が増えていますから、リーグ自体の質も上がっていくのではないかと思います。 隣の中国あたりは国内サッカーの熱は冷め切っており、イングランド・プレミアリーグ(中国人選手が所属している)に視線が注がれています。その中国代表は近年それほど良い成績を残せていません。

kaki3047
質問者

補足

ご回答誠に有り難うございました。 私の住んでいる件はJチームがないです。 だから親近感が沸かないのかも知れませんね・・・。 でもこれ以上チームが増えたら困惑するなぁ・・・。

回答No.5

地域密着だし、次々と若い選手が出てくるし、楽しいですよ。 特に地方なら、地元にプロチームがあるのは、すごく刺激になると思います。 >勿論日本はサッカーよりも野球が人気のあるスポーツだし 年間試合数が違うので、単純な比較はできませんが、1試合辺りの平均入場者数で比較すると、 (1)阪神タイガース (2)浦和レッズ (3)読売ジャイアンツ という結果が出ています。 浦和レッズは、年間数試合は入場者数が2万人程度の駒場で試合をするので、実質、1位は浦和レッズなんですよ。 また、浦和レッズは、親会社から離れ、独立採算制になっており、日本で唯一、野球やサッカーで成功している例です。 >サッカーくじ(toto)累積赤字が一五〇億円なんてのも耳にします サッカーくじの収益は、サッカーだけでなく、バレー、バスケ、ホッケー、ソフトボールなどなど、資金繰りに苦しい多くの競技に分配しています。日本のプロ野球は、他の競技の足を引っ張ることをしますが、他の競技のために何かをするという姿勢がまったくありません。 「スポーツ振興」と言いながら、国庫に入る分が、競馬より率が高いという、官僚の悪知恵が入ったままですけどね。 >どうもJリーグの底上げで代表は強くなるんだろうかと 日本は28年間くらい五輪に出場できず、W杯出場も長年、果たせませんでした。 Jリーグができたことで、選手の底上げができ、アトランタ五輪以降の連続出場、W杯フランス大会以降の連続出場を果たしています。 世界の強豪との真剣勝負も昔はできませんでしたが、近年はそういった機会も増えています。 これらは、誰も否定できない事実です。

関連するQ&A