- ベストアンサー
市会議員に脅されました
ある市会議員に1年前50万円お金を借りました。当時すぐに返せる見込みがあったのですが、突然予定が狂い、1年たった今でも30万円ほど残っています。元金がなかなか返せず、年利20%の利息分を支払っています。借用書には利息の記載がありませんが、残高に対して年利20%の利息を現金で支払い続けています。先日、今すぐ返せないのなら、ここへ行って話しを伝えてこい!(私の話ではありません)、もしそれができなければ、今すぐ金を返せ!といわれてその通りにしました。その議員が市民から内容証明を送られて対応できなかったのを、私がいかされたわけです。そのこと自体は私にとってはたいしたことではないのですが、大声でまくしたてられて、いかないと訴えるぞ!とも言われました。 ここで質問ですが、現職の議員がお金を貸して、利息を取るというのは、法律上何の問題も無いのでしょうか。(お金を返したくないという意味ではなくて、知人がそれは違法だと言っていたので、その確認のために答えを求めています。) それと、お金を返すことができないということを逆手にとり、大声でまくしたてて自分の使いをさせるという行為は何も問題のないことなのでしょうか。 お手数をおかけしますがご回答よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少しでもお役に立てたようで、うれしいです。 それではご要望いただきました、『貸金業規制法第43条に定めるみなし弁済の要件』についてお話させてもらいますね。 昨日ご説明した通り、約定利息の上限は利息制限法と出資法によって定められている訳ですが、この2つの法律の間で定められた上限利率が異なっていることから、片方の法律では法律違反だけど、もう1つの法律では適法だと言うややこしい状態なっています。(この法律違反であり、法律違反でない部分、すなわち18%超~29.2%までを、業界ではグレーゾーンと呼んでいます。) そしてこのグレーゾーンの整合性を無理矢理保つために、貸金業規制法第43条では、「みなし弁済」というものを定めています。 つまり、利息制限法の18%を超えていても、債務者自身の自由意志に基づく返済であり、下記5点の要件を満たしていれば、利息制限法的にも有効であると「見なす」ことにするというものです。 要件1.登録を受けた貸金業者との元金に利息をつける契約に基づく支払いである 要件2.契約書等が遅滞なく交付されており、貸金業者の称号や住所、契約年月日、貸付額、約定利率、返済方式、返済期間、返済回数、貸金業者の登録番号・・・等(これ以外にもたくさんあります)、定められた事項が記載されている 要件3.債務者が利息として任意に支払ったこと 要件4.返済した時に、受領額、元金充当額、利息充当額、弁済を受けた事を示す文、返済後の残高等、定められた事項が記載された領収書が遅滞なく交付されている 要件5.貸金業者が業務停止処分を受けている期間の契約や出資法違反の契約等に基づく支払いでない 今回の件につき、仮に議員さんが「haru123さんの返済は、みなし弁済に該当する」と主張したとしますと・・・ 要件1により、議員さんが登録を受けた貸金業者でなく、個人的に融資したのであれば、みなし弁済は成立しません。 要件2は、問題はないかもしれません。(議員さんが登録を受けてなければ、書類記載不備になりますが) 要件3も、問題なさそうですね。haruさん自身の意思で返済されてますから。 要件4はどうでしょう?返済の都度、議員さん側は領収書を発行してくれてるでしょうか?発行されてなければみなし弁済は成立しません。 要件5は今回は必要ないでしょう。 以上の点から、仮にみなし弁済を主張されたとしても怖れることはないんじゃないでしょうか? ただし、議員さんが貸金業登録をしていて、契約書及び領収書の記載内容・発行等にも不備等がなければ成立してしまう可能性もありますのでご注意ください。 みなし弁済は裁判なり調停の際に要件が揃ってるか等が争点となるところですが、今回は簡単です。議員さんが貸金業を商いとしているか、貸金業登録をしているかをまず調べてください。調べるのもそれほど難しくないと思います。頑張ってください。
その他の回答 (8)
- tom-cat
- ベストアンサー率75% (6/8)
某消費者金融に勤務するものです。 使い走りの件は他の方のご意見を参考にして頂くとして、利息の点についてのみ、参考になればと思い書かせていただきます。 利息には法定利息と約定利息と言うのがあります。 法定利息と言うのは、簡単に言えば、利息をつける合意はあるものの利率について取り決めていない場合などに適用され、民事については年5%(民法第404条)、商取引などについては、年6%(商法第514条など)と法律において定められて(だから法定)います。 これに対し、約定利息の利率については契約書によって自由に定めることができます(だから約定)が、自由とは言ってもその上限は決められており、他の回答者の皆さんのおっしゃるように利息制限法において上限が定められていますが、「出資法」と言う法律においても上限が定められています。 haru123さんの50万の借入れに対する20%の利率ですが、利息制限法では「10万以上100万未満は上限18%」と定められており、これを超える分は無効ですが、出資法では「上限29.2%」と定められている為、問題ありません。 さて次に、個人であろうと法人であろうと貸金業は登録制ですので、管轄の財務局長なり知事なりの認可が必要ですが、これはあくまで商売として貸金をされている場合の話です。 議員さんが「○○金融」とか「○○ローン」などをされているのでしたら、そこの借用書等を使うはずで、商売として使っている書類に利息や利率について記載されていないなんて事は有り得ないと思います。 専用ファイルや他の方の借用書があったとの事ですが、おそらくそれらも個人的にお貸ししているのではないでしょうか?やはり政治にはお金がかかりますから、それなりに資金はお持ちでしょう。ビジネスとしてではなく、自分の支持者等で金策に困った方に個人的に融資したりすることもあるのかもしれません。「困った時には先生に頼めば助けてくれる」と言った評判なんかも選挙には有利に働く気がしますし。 で、単に議員さんがビジネスとしてではなく、個人的に融資したという場合には、貸金業の登録は必要ありません。(当然ですよね) 今回のケースでは、借用書に利息・利率についての記載がないということですし、仮に裁判等で争えば前述の法定利息年利5%が適用されるものと思います。またharu123さんが利息制限法に定める上限18%より高いのを知った上で20%の利息を払われているので、「みなし弁済」というもの(簡単に言うと、利息制限法より高い利率であることを承知の上で払った利息は、法的に無効とならない)を議員さん側から主張される可能性はありますが、推察するに、haru123さんの返済にあたり、貸金業規制法第43条に定めるみなし弁済の要件を満たしてないだろうと思われるので、まず問題ないものと思います。 本来なら、弁護士を通じて交渉するのがベストでしょうが、内容証明郵便や勇気があれば直談判にて、その旨を伝えてもいいのではないかと思います。裁判で争っても勝てる見込みが低いことを理解できれば、議員さんも諦めるのではないかと思います。金額も金額ですし、「金銭トラブルで係争中」なんてコトが広まれば、勝ってもアレですが、負けでもすれば、イメージダウンは必至でしょうからね。 ただし、用件は知りませんが、市民から内容証明を送られて対応できなかったのを、代わりにharu123さんが行かされたように、議員さんからお金を借りてる別の誰かが、あなたの元に来るかもしれない、ってコトは予測しておいた方がいいかもしれませんね。 長くなりましたが、何かの参考になれば幸いです。
お礼
tom-catさん 大変ご丁寧な長文本当にありがとうございます。法律の中身がわかり、大変わかりやすいです。相手は市会議員ですから、法律的に筋道を立てて交渉することが一番重要だと思います。そこで、ひっつだけお教え頂きたいのですが、『貸金業規制法第43条に定めるみなし弁済の要件』の中身について、お時間あるときにご回答いただければ助かります。どうかよろしくお願い申し上げます。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
No4です。その市議会議員の方の地位は、おおよその見当がつきました。 それなりの地位であったとしても、議会は合議制ですし議会議員の個人の事に対して、審査をしたり協議をする場合には、本人は除斥されますので、その会議には出席をする事ができませんし、必要に応じた事実確認の時のみ会議に出席する事になります。 勇気を持って、事実を文章で訴えてください。副議長や議会運営委員会の委員長宛てでも良いと思います。これらの文章は、役所の議会事務局へ送付する事で、議会事務局職員が開封して、適正な処理がされます。
お礼
hanboさん ありがとうございます。古参の議員なので、すべてうやむやにされてしまうと思います。それ位権力を持っているみたいで、市役所でも自分より古い人間はいないと言っておりました。ですから、文書で送っても、まず本人に事実かどうか、職員が聞いてしまい、その段階で、消されてしまうかもしれません。
#5の追加です。 >現職のトップの人なので調査を依頼してもまったく無駄になります。こんな場合はどうすればよいのでしょうか。 その議員の所属政党と対抗する政党や派閥の議員に相談されたらいカがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 確かにこの方法が一番効果的かもしれません。
議員であることは別としても、金融業を営むには許可が必要で、無許可で金融業は出来ません。 金利についても利息制限法で、金利の上限が決められていて、年利20%は違法です。 現職の議員が、無許可で金融業をして、違法な利息を取ることは問題があります。 市議会の議長に、詳細に時事を記載した文書を提出して、調査してもらったらいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 私がお金を借りるときに、専用のファイルを出してこられて、他の方の借用書も見えたので、もしかしたら、金融業の許可を持っているかもしれません。 利息制限法では年1割8分になるみたいですね。下記参考 http://www.ron.gr.jp/law/law/risoku.htm hanboさんのところでも書きましたが、現職のトップの人なので調査を依頼してもまったく無駄になります。こんな場合はどうすればよいのでしょうか。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
現職の議員であっても、金融業を営んでいる場合がありますので、即法律上の問題があると言うことにはなりませんが、20%の利息は利息制限法に違反しているでしょうし、おそらく金融業としての届出をしていないものと思われます。 正規の届出をしていない場合には、利息を支払う必要はなく元金のみを返済すればよいでしょうし、届出をしている場合には利息制限法を超える利息の部分については、支払う必要がありません。 議会議員がそのような行為をするとは考えられませんし、議会議員としての品位を欠く行為です。役所の監査委員や選挙管理委員会に対して、事実を文章で伝えてはいかがでしょうか。又、役所の議会議長宛にも、同様の文章を送って見てください。厳正なる対応をしてくれると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 利息制限法では皆さんがかかれている5%が上限なのでしょうか?私の知識ではたしか19%位ではないかと思うのですが。 古参の議員なので、おっしゃっていただいているところに申し出ても難しいと思います。具体的には書けませんが、実はご回答いただいている部類の組織のトップの人だからです。本当に難しい問題です。
- 810
- ベストアンサー率35% (13/37)
20%については利息制限法に違反しているのではないでしょうか。(元本に対して利率が変わります。) もし、違反しているのであれば超過分については、払う義務が無いのですが・・・
お礼
ありがとうございます。ただ、今は長期に渡って返せていない自分の負い目がありますので、利息を下げてほしいという交渉はまだ怖くてできません。最後の精算の時までにおっしゃられた内容で処理したいとは考えています。ありがとうございました。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
使いっぱの件はともかくとして、業としてやっているのでなければ、金銭貸借自体は問題無いのではないかと思いますが、その場合でも、20%というのは法外だと思います 利息の定めも無かったということなら、裁判にすれば、法定利率(5%)を超えた分は元本の支払に充当できるのではないでしょうか
お礼
ありがとうございます。ご助言の件は最後の精算の時に交渉してみようかと思います。ありがとうございます。 今回は自分の生活が大変だったので、20%分の利息も払えず、半分位しか返せなかったのですが、こんなもん利息にもならん!って言って突き返されました。それでも受け取ってもらったのですが、自分の用事でそれを断ると訴えるぞ!って言われたのが、私にとってどうも納得がいかなかったのです。何を訴えるんですか?って聞いたら、そんなもん言う通りにすればなにも訴えへんねやっ!、言う通りにせえへんかったら訴えるぞって言うんですね。市会議員でもこんなレベルかって思いました。 確かに、お金をちゃんと返せていない自分に最大の原因があると思い、その点は反省しつつ、返せない間はその議員の要望があれば、遠方まででかけていって、その議員の用事を私が処理しています。 ただ今回だけは、私も少々怒りがこみ上げてきたので、この様な相談をさせていただきました。
弁護士に相談するのが最も良い方法でしょう。 くれぐれも信用できる弁護士を選ぶ必要がありますが、それは会社の知人に聞くか、親戚で経験のある人に聞くのも一つの方法です。 なお、私的に考えまして、金融業者には何らかの認可が必要なように考えられます。このような事を平気でできる市会議員でしたら、ずいぶん怪しいですね。 本当の議員なのでしょうか?このような事が大っぴらになると、汚職になるように思いますが。 議員生命を危うくするような事に手を染めているのですから、言語道断です。 このような事は、立派な犯罪です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。正真正銘の議員です。今は私は静観していますが、相手がなにか攻撃を仕掛けてくれば対抗するつもりです。
お礼
tom-catさん 本当にご丁寧なご回答ありがとうございます。とっってもわかりやすく完全に役に立ちます。 要件の中で1番に関しては調べないとわかりませんが、2番と4番に関して議員は違反しています。書類もなく、領収書も発行してくれていません。これで、利息の部分に関しては交渉に自信がつきました。本当にありがとうございます。