- 締切済み
一歳を過ぎても指差しをしない娘
1歳2ヶ月の娘を持つ母です。 娘は身体的発達は早い方なのですが、精神的発達はゆっくり目のようで、特に1歳過ぎても指差しをしないことが気になっています。 同じく一歳過ぎても指差しをしなかったお子さんを持つ方は、その後いつ頃指差しができるようになったか教えていただけると嬉しいです。 ご参考までに、指差し以外の娘の特徴を以下に列挙します。 ・目は合い、よく笑う ・完了食・おやつも含めてよく食べる(手掴み食べ中心でスプーンフォークは練習中) ・夜泣き・癇癪・こだわりは特になし ・名前を呼ぶと振り向き、手を挙げてハーイができる ・パチパチ、ハイタッチ、こんにちは、バイバイ、いないいないばあ、いただきますごちそうさまができる ・場所見知りするが人見知りはあまりしない(公園で年の近い子に近寄って笑顔でバイバイしたり、スーパー等ですれ違った人にバイバイしたりする)ただ義祖父母にのみは会うと毎回ギャン泣きで拒否 ・喃語でよくお喋りする。有意語はバイバイのみ。ママはよく言うものの意味が分かって言っているかは不明(私を見て言う時もある) ・読みたい絵本を本棚から取り出して、私や夫の所へ持ってくる ・Eテレを見ながら踊ったり歌ったりする、時々私の方を見て一緒に踊るよう促すリアクション ・積み木を積んだり型はめ等、オモチャに適した遊び方ができない ・音の鳴るオモチャでひとり遊びしている時、私の手を持ってオモチャに近づけようとする(クレーン現象?)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tutihuki
- ベストアンサー率29% (130/447)
総じて子育てで言えることは、 『親が言っている事を理解出来ているならOK』です。 これは小児科医と幼稚園の先生に言われた言葉です。1歳半健診などをみてくれる保健師さんは成長にきっちりあてはまってないとダメと判断する人もいますのでいつも成長を見ている親御さんやこれから通うことになるであろう幼稚園の先生が判断した方がいいと思います。 ちなみに健診内容は殆どの人が練習してきています。1歳半の健診は何をしたのか覚えていないのですが。。 身体的にも精神的にも成長が遅かった子を持つ者です。 1歳3ヶ月で歩きだし、1歳半で走りだし1歳10ヶ月で高い所から飛んだりしていました。親とまともに話せるようになったのは年長さんでした。勉強では小1でやばいと言われ公文で反復練習をし小2の夏に追いつきました。今現在の学力は普通よりちょっと上で勉強すれば飛躍的に伸びるがしなければどこまでも落ちていきます(中3の時に塾を変更して一番下のクラスから1ヶ月で一番上のクラスに上がりました)空間図形が苦手だったんですが、先日のテストで満点に近い点数とってきたのでどうした?と聞いたらあまりに分からなくて先生に聞いたと言ってました。実際去年の夏の宿題の空間図形は壊滅的でした) 今現在は普通校に通う高校生で、人をまとめたり司会進行を任されたりするような子になりました。 私なら1歳2か月でこれだけ出来れば花丸をあげますね。 アドバイスとしては出来ないことは、親が同じことをして怒らずに 教えていけばいいと思います。 指さしもあえて子供の前で分かりやすくしてあげることです。 お子さんの指を指さしの形に作ってあげるのもいいかも。 うちはバイバイも指さしも何もかも教えました。言葉の遅いのも色も絵本に興味はなく外で花を見ながら「お花きれいだねー」とか「この(指さしながら)お花赤いねー」としていたらふとした時に子供から「このお花赤いねー」と赤い花を指さしながらしてくれて涙が出そうになりました。 積み木なんて3歳でもできなかったような・・・買いましたよ。練習しましたよ。積み木なんて興味それ以降も示しませんでしたよ。。。 その後成長した子供に当時の話を聞いたら「興味ないし、面白くもないからやらないよ」と大人びた回答が返ってきて確かに。。と納得しました。 お子さんの成長心配だと思いますが、心配ないと思いますよ!ゆっくり教えていってあげてください。