• 締切済み

日本で一番小さい半島は?

琵琶湖に烏丸半島というのがあります(草津市)。 1・日本最小の半島はここでは?と思っていますが、もっと小さい半島はあるのでしょうか? 2・半島とはどこからどこまでを指すのでしょうか?(面積を出すことは可能なのでしょうか?) 3・岬と半島との区別するうえでの基準はどこにあるのでしょうか?

みんなの回答

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

(1)「烏丸半島」は、Mapionなどには載っていますが、国土地理院の2万5千分の1地形図には載っていませんね。 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/04/09.824&el=135/56/19.202&scl=70000&bid=Mlink そういう意味では、地元だけで「半島」と呼ばれているようなところは他にもあるかもそれません。 (2)半島の先っぽは明確ですが、付け根は線引きできないでしょう。たとえば「紀伊半島」の付け根はどこか?と聞かれても、だれも答えられないと思います。従って面積も出せない(勝手に決め事を作れば別ですが)。 (3)公式の基準はないと思います。 一般論としては「○○半島」より「○○岬」のほうが相対的に小さいことが多い。「知床岬」は「知床半島」の先端にあります。もっと小さいのは「○○崎」「○○鼻」などの名前が付いています。しかし、「半島の中に半島がある」ことも珍しくありません。 たとえば「紀伊半島」には「白浜半島」をはじめ、幾つもの半島があります。また、愛媛県には「佐田岬崎半島」などという、岬だか半島だかわからないような地名もあります。 参照:「半島コレクション」 http://uub.jp/nam/hanto.html 国土地理院の地形図に載っていないような超ローカルな半島名は、まだまだあると思われます。 海における「海峡」と「瀬戸」と「水道」とではどれが一番大きいか…という問題と同じようなものですね。 ちなみに瀬戸内海の備讃瀬戸に浮かぶ小豆島には、「土渕海峡」という世界一狭い海峡(ギネスブック収録)があります。これも地元では向かしたが海峡と呼ばれていましたが、ギネスブックに認められたのは国土地理院の地図に正式に名前が載ってからのことです。

hirarno36
質問者

お礼

紀伊半島の例、わかりやすいです。確かに面積を出すのはちょっと無理っぽいですね。大阪府も入りそうです。 ○○鼻は岬の小さいものだったのですか。 佐多岬崎半島って(笑)誰が名付けたのか曖昧すぎますね。 URLに「入れこ半島」とあるのは、半島の中の小さい半島のことでしょうか?URLには烏丸半島が入っていました。屈斜路湖の和琴半島もでていました。沖縄諸島の島の中の半島も調べれば小さそうですね。「半島コレクション」面白いですね。 詳しい回答ありがとうございました。

hirarno36
質問者

補足

土渕海峡は溝川のようですが、海水でした。狭いです。

noname#41634
noname#41634
回答No.2

3についてだけ…これもうろ覚えで確証は持てないのですが、元々は「地方自治体が複数あるものを半島」というのを昔聞いたか見たか…記憶にあります。 最近は合併でひとつの自治体に収まっているものもありますが…。  しょーもない答えですいません。

hirarno36
質問者

お礼

いえいえ回答ありがとうございます。地方自治体が複数ある、ということは当然広範囲に及ぶもの、ということですよね。最近の合併で、とありますが、逆に昔はそれこそたくさんの郷村からなっていたと思われるので、回答に合致しているのでしょうね。 ありがとうございます。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

北海道川上郡弟子屈町和琴半島 ・・・微妙ですか。烏丸半島のほうが小さいですかね 半島とは「陸地が海に突き出したところ」 http://www.gsi.go.jp/LOCAL/kinki/q_and_a/q_and_a_7.html#q16 こんな質問もありました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1384606.html

hirarno36
質問者

お礼

なるほど過去にも私のような疑問を持った方がいらしたようですね。 さらに半島から突き出した部分が岬、とありましたから、一つの半島に複数の岬もあるのでしょうね(自信無し・・・) 和琴半島ですか。烏丸半島の方が少し小さいとは思いますが、こちらも小さいですねぇ。本当に微妙です。 潮の影響説、航路説など面白く読ませてもらいました。また琵琶湖には島も有りますが、日本最大の淡水湖だけあって島も大きいのですね(余談) 回答ありがとうございました。