• 締切済み

***旨いっ!ういろう***

タイトル通りなのですが・・・ 8月のお盆に主人の実家に帰ります。 お土産は何が良いか?ときいたら ういろうの「抹茶」&「梅」が と言う事なのでせっかく買っていくのだから “美味しいものがいい”と思い質問させてもらいました。 ・・・かといってどれくらいの会社が「ういろう」を 出しているのかも分からないのです(^_^;) ヨロシクお願い致しますm(_ _)m

みんなの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

外郎[ういろう]は名古屋がポピュラーですが、【小田原の外郎】は正統派です。   『祖は朕延祐(チンエンユウ)氏で、陳家は「元」の順宗皇帝のもとで大医院、礼部院外郎(レイブインガイロウ)でした。』 八代目光治の時、豊臣秀吉が北條攻めをしていますが、その後に[ういろう]が各地に流れ、作られるようになっていますが 外郎家に遠慮してよその土地の物は、[外良][ういろ][うゐろ]などと字を変えているという説はあり得ることと思います。 外郎は元来薬ですから、今でものどの良薬「ういろう飴」はきちんと売っていて歌舞伎役者やアナウンサーに愛用されています。 それどころか団十郎の歌舞伎18番「外郎売」は、ここが題材になっている位ですから、菓子の【外郎】もここのをお薦めします。 京都から招かれた外郎売・・・http://www.city.odawara.kanagawa.jp/encycl/ukimages/09.html 外郎さんのお屋敷(店舗)・・・http://homepage2.nifty.com/otto2001/uiro.htm 5種類の外郎・ういろう・・・http://homepage3.nifty.com/houzyou-kotaro/U15-sonota-kasi.htm *小田原の外郎家が「ういろう」という名称の使用差し止めを求める訴訟をおこしたが、結果は「ういろうは一般名詞」?という 判断から残念ながら名古屋の青柳に負けたそうですが...500年の伝統を無視した裁判は、日本のオリジナルとか著作権を 無視する風潮がそのまま出てしまい、文化程度の低さを象徴していると思います。   ________________________ http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1574/nikki8_2.html 外郎(ういろう)家の住所: 小田原市本町1-13-17 TEL 0465-24-0560 定休日 毎週水曜日と第3木曜日 ここまで書いたのですが、通販をしてくれるかどうか、買えるかどうかは電話でないと分りません・・・その意味で自信なし。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1574/nikki8_2.html
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

古いCMから。 「白・黒・抹茶・小豆・珈琲・ゆず・さくら、  青柳ういろう♪」 http://www.grappee.com/recipe/tokai/mise/uiro.html

  • echigoya
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

「梅」が出てくるあたり coco ricoさんは名古屋にお住まいなんですよねえ。 「ういろう」って名古屋だけじゃなくって他地区でも時々見かけます。 個人的には名古屋のういろうが一番と思いますけど・・・。 さて、ういろうでは【大須ういろう】【青柳ういろう】【虎屋ういろう(伊勢の店。丸栄の地下にも出店してる)】とビッグネームのものも好きですが、私は西区の浄心饅頭のういろうが白眉であると思っています。残念ながら「梅」は無かったと思います。白・黒・抹茶の三種類だったと思います。ここは「ういろう」ばかりでなく羊羹なんかも絶品です。ただ保存料とか添加してないので3日が保存の限度だと思います。また、夕方行っても売り切れてることがしばしばです。 (株)浄心饅頭 052-531-0475 愛知県名古屋市西区上名古屋3丁目9-10

  • sakura-77
  • ベストアンサー率27% (139/514)
回答No.1

ういろうと言えば、やはり下記2店舗がお勧めです♪梅味があるか分からないのですが、参考までにご覧下さい。 ・虎屋 http://www.torayauiro.co.jp/top.html ・大須ういろう http://www.osu-uiro.co.jp/