• ベストアンサー

施主支給でトイレと洗面を購入する際の注意点とは?

施主支給で洗面とトイレを購入することにしました。 トイレはアラウーノで軽いし小さいので、前もって購入しておいて工事の日に自分で持って行こうと思うのですが、洗面はそういう訳にはいかないでしょうし、本体と鏡の部分の2分割で送られてきて、運送屋の人と自分の2人で新居に運び入れればいいのでしょうか? その場合かなり重いと思うのですが、2人くらいで運べるでしょうか? トレイも洗面も必要な部品は購入時に付属されていて、それだけで工事は出来るのでしょうか?(寒冷地や特殊な建築ではありません) あと、気をつけることなどありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.7

工務店などには施主施工と言ってあるの前提で 搬入日の前日午後に到着位で良いかと思います。 クロスとフローリングが仕上がれば キッチンと洗面トイレの設置ですかね。 設置する段階ですと部屋に置く事もできる段階でしょう。 図面は先にもらうこと(渡す事・確認してもらう事) 三面鏡だとしても2名で持てる。 部品がバラバラで搬入となると 組み立て費がかかる可能性あるよ 図面は先に送ってもらいましょう。 トイレの設置場所が決まれば排水と給水の位置が出ますね。 洗面は設置場所決まれば 給水止水弁の位置など排水の出し方と位置の決定がてきますな。 後で収まるとか収まらないとか言われるとキツイので 必ず施工図面は工務店に見せるように。 いい工務店だと黙ってても 洗面の収まる寸法や場所の位置など 問題無いように心配して来てくれますけどね。 施主施工が多くなってきてる(当たり前だけどね)から 施工者もしっかりと時代の流れに従ってもらいたいものですな。。

その他の回答 (6)

回答No.6

トイレ、洗面台の詳細図や配管位置を指定した図面を「承認図」と言います。 これがないと、建物側の工事が出来ません。 メーカーさんに電話をかけて、承認図を送ってくれと言えば郵送してくれますが、変な部署に電話をかけるとたらい回しにされる場合もあるので(特にM下D工は要注意)、工務店さんに型番を伝え、「すみませんが承認図はそちらでとってくださいね」とお願いしておいた方がいいと思います。 気の利いた工務店なら、もう手配していると思いますが。 現場搬入日は、工務店の監督さんと打ち合わせしてください。 モノが現場に届けばいいので、販売店さんから直送してもらっても結構です。 これも、「直送しますが何日何時着で指定すればいいですか?」と工務店さんに聞いてみてください。 発注してからモノが届くまで時間がかかる場合もありますから、遅くとも2週間前までには日時を指定してくれるようにお願いしましょう。 また、万が一にも販売店がポカをして発送が遅れるとまずいことになりますので、配送日の前日か前々日には、一本電話を入れておいた方がいいかもしれません。 現場にあなたが足を運んで荷揚げしてあげる必要はありません。 工務店も、素人が荷揚げして、出来上がっているところにキズをつけられるのはいやですから、普通は職人が自分で荷揚げします。 洗面化粧台のなかには、排水金具や水栓が別売りとなっているものもあるので注意が必要です。 販売店さんから見積書は取られると思いますので、それをコピーして監督さんに渡し、その内容で不足しているものがないか見てもらってください。 足りないモノがあれば、現場で手配してもらった方が早くて安いかもしれませんね。お金は払ってあげてください。

noname#45516
noname#45516
回答No.5

 詳細図や姿図を事前に工務店に渡してください。  2Fのトイレを付ける場合に階段を運ぶのが大変かと思いますので、手摺の取り付け前に運びたいと申し出てください。

noname#40979
noname#40979
回答No.4

既に工務店とは話がついているという条件でレスします。 普通の工程では水周りは大体揃って搬入されるものなので、質問者さんの建築の工程を現場監督と確認されて、この日の何時に持ち込んでくださいと言われた日時に搬入することです。 その場合、便器、洗面台とも指定された場所に置くことになりますが、既に床など仕上がった状態なので、養生シートを敷くなどの細心の注意をするのは当然のことですが、事前に付属部品がどこまで付いているのかを確認し、自分だけの判断で良しとせずに、現場監督にこれで大丈夫かをチェックしてもらうことです。 特に、施主支給となると、接続部分の瑕疵責任が問題になることが多いため、十分その点を配慮しておくことが必要です。例えば壁面のシーリング等がやりにくいとか、配管の接続が緩いなどのクレームが、どちらの責任になるのか揉めるところですので要注意だと思います。 事前に十分検討して、現場監督と相談なさることをお薦めします。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 建築中に施主とはいえ不用意に入って、家の中を傷つけないようにしてください。  床が養生されている状態でしたら、上履き類がいるでしょう。  既に養生なども取られている状態であれば、細心の注意を払わないと傷は簡単に付きます。床も壁も新品なので小傷でもつけてしまうと目立つでしょう。家の中で梱包を解くのであれば、養生してその上で梱包を解かないと、ダンボールに微細な石が一つあるだけで新築の床は傷だらけになるでしょう。どうせ、暮らせばあれこれすぐにつく傷なので気にしない方なら良いですけど。  洗面台の重さは大きさによるでしょう。普通の国産750ミリサイズであれば、二人で何の問題もなく運べると思います。ガラス製だと100キロを超えるので二人で運ぶのに困難が生じて来るかもしれません。重量はメーカーに確認してください。  ただ搬入の仕方については、現場監督とあらかじめ打ち合わせておく必要があるでしょう。  トイレも洗面台も特殊な輸入品でなければ、業者がどうにでもつけてくれるでしょう。  あとは検品をしっかりしないと、誰もやってくれません。不良品もあなたの責任で取り替えないといけません。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

事前に工事業者の方と打ち合わせをしたと思いますが、 希望機種が取付可能かどうか(配管、建物によって機種が限られる場合あり) 取付時に必要な配管機材とか(カタログの後の方に記載されていますね) カタログを基に必要な物を全て(カタログ外の物も出てくるかもしれませんが)、注文してあれば 商品を持ち込めば、取付可能と思います

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

それは現場を管理することになる工務店と相談してください。 引渡前は工務店が管理しているものでありご質問者の家ではなく、現場の段取り管理は工務店の現場監督が指揮しているので、勝手に現場に持ち込みなどは出来ませんし、搬入も現場の状況によりきまります。

関連するQ&A