- ベストアンサー
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
はじめまして。現在23歳の女性です。 新卒で営業職に就き、外回りの法人営業として配属になりました。 私が入社した時を同じくしてトップセールスの先輩が退職し、顧客の引継ぎがありました。同期はみんな沢山引継ぎをもらったのですが、私だけありませんでした。 理由が、その退職された先輩が、私の配属先の上司と仲が悪かったから・・・(本人から聞きました) 「大事なお客様を嫌いな奴に預けたくない、キミには悪いと思ったけど、キミは同期の中で一番能力があると信頼しているから、すぐにトップになれるよ。お客様はもらうものじゃない、作るものだからね」 そんなことを言われて、先輩は去っていきました。 同期たちは既存顧客のフォローで忙しくなり、飛び込み訪問する暇がないよと言いながら、着実に売り上げを上げていく中、私は毎日飛び込み訪問ばかりで売り上げは上がらず。 上司や先輩方は、食事に連れて行ってくれたり、ストレスないか?と声をよくかけて下さったりしましたが、優しくしていただいているのに何の貢献もできない自分、と逆に追い込まれてしまい、とうとう自律神経失調症になり、2ヶ月の休業の後、去年の12月に退職してしまいました。就業期間はたったの半年でした。 その後、通院と投薬治療を続けながら2つ掛け持ちでアルバイトをしたのですが、そのどちらもから、 「あなたは正社員が研修を積んでやっている業務を横取りしてこなしてしまう。それでは正社員のモチベーションが下がるから辞めて欲しい」 と言いがかりをつけられ、1ヶ月経たないうちに解雇されました。 その後すぐに、非営利団体の事務補助パートとして採用になり、やっと半年が経ちました。これは1年契約なので、そろそろ就職活動をしなければいけません。 ですが、何のキャリアもない、資格もない(TOEICが520点、普通免許のみ)、一度自律神経失調症になっている・・・など、拭いきれない不安でいっぱいです。 キャリアが無い分、ある職種にこだわることもないので、パソコンが得意だから未経験者可のSEや、興味のあることにチャレンジしようとする意欲だけはあるのです。 ただ、私に意欲があっても、新卒ではない、キャリアアップの転職でもない中途半端な私を採用してくれるような会社があるのかどうか・・・ 同じような経験を持つ方いらっしゃったら、ぜひそのお話をお聞かせ願えたらと思います。 長々となりましたが、どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
会社を経営されている方の、貴重なアドバイスありがとうございます。 前職では、半年しか活動をしなかったものの、どうしても飛び込みで相手先企業の邪魔をしてしまう・迷惑では、と思い、ロビーで足が動かなくなってしまうことが多々ありました。 でも何かしなければと自分なりに考えて動いてみた結果、ちょうど退職してすぐ、いきなり私を訪ねて店舗に来てくださった方や、電話をかけてきて下さった企業があったそうです。 もう少しふんばっていれば、結果をきちんと出せていたのかな、焦ってはいけないんだなと痛感しました。 焦っていたり、不安でいっぱいの気持ちを見透かされるというのは、自分でもよくわかります。 もっと余裕をもてないの?と、昔から親に散々言われてきました。 どうしても今の状況では、すぐに気持ちを切り替えるのは難しいことではありますが、良い方向へ進めるよう頑張ります。