- ベストアンサー
AO入試について。
初めまして。 今年受験生なのですが、とある大学のAO入試を受けようと思っています。 大学名を書いていいのか分からないので、書かせていただきませんが、 どなたか、AO入試をした事のある方、アドバイスを下さい。 ちなみに、私は理工学部の建築学科を受ける予定です。 課題で、「自己の造詣能力を表現したものを持参しプレゼンテーションを行う」とあります。これも、ちょっとよくわからなくて、困ってます。こちらのほうにも何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「自己の造詣能力を表現したものを持参しプレゼンテーションを行う 建築学科なら、「ご自分で設計したものを持ってきて、説明しなさい」ということです。 建築科がご希望なら、このような家、ビルなどを建てたいと考えられたことがあると想います。それを面接のときに訊く、ということです。ですから、外観図などを用意して下さい。 ノートパソコンの持参が可能なら、パワーポイント(プレゼーテンション用のソフト)を使えば、効果的なプレゼンテーション(表示or表現、この場合は説明)ができると想います。 どのような質問があるか分かりません。できの良いものなら、かなり厳しい質問になるかと。 シミュレーションすると、 1 このものの目的は、収容人数は 2 これまでの建物と比較して、良い点は 3 費用は、建築が終わるまでの年数は、建築に必要な人数は 4 使用できる年数は。 5 建築用材料はどうするのか 6 デザインは斬新だが、強度に不安は無いのか、どの程度の地震ならたえられるのか これくらいは、建築に度素人の私でも、質問できます。試験では、もっと厳しい、ということです。 AO入試では、一番必要なのは、入学の意志です。何故、建築学科なのか、他の大学の建築学科では駄目なら、は最低限必要です。 私の答えは、「この大学のA先生のご研究に惹かれまして」というものですが、面接者がA先生と喧嘩状態の場合もありますので、一か八かの勝負の時にオ進めします。 言葉をはっきりと、質問者の目を見て答えて下さい。にっこり笑って話るようなら余裕ですが(下手をすると、太々しく見える)、引きつった顔を見るのも(ほとんどの人は緊張してい)、可愛いものです。 面接の練習は、お父さんやお母さん相手にしてみてください。お父さんやお母さんが興味を持ってくれるなら、シツレイながら素人にも分かるわけですから、説明は十分です。普段の自分を80%出せたら(100は誰もできません)、成功です。 会場では、他の受験生は賢そうに見えますが、相手も全く同じ思いです。早めに出かけられて、大学内を散歩でもされて、余裕を持って臨んで下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 残念ながら、ノートパソコンは持参できないのですよ。 苦手な絵を、頑張って描いて行こうと思います。 人前で話すとき、あがってしまって、顔がすごいほころんでしまったりするのですが、それってダメですよね? 面接の練習も頑張りたいと思います。 大変参考になりました。 本当に、ありがとうございます。