• 締切済み

どういう意味でしょうか?

結婚するに辺り、彼氏の家へご挨拶に行って来ました。 その時に言われた一言が未だに気になっているんです。 彼の実家は新幹線に乗らないと行けない位遠い所です。 結婚式は私達が現在住んでいる所でする事になっています。 彼氏の両親からは、距離的に遠い事もありちょくちょく行ける距離でもないので結婚式の準備は私達と私の家族に任せたと言われました。 あれこれ言われないので自分達の好きな結婚式を出来そうで有り難いのですが・・・。 ご挨拶の日に結婚式の話になった時に彼氏の両親に「貴方の家(私)は立派な結婚式をしなくてはならないような家か?」って聞かれました。 私的には自分の家を貧乏扱いされているよう&私の家を見下しているようですごく失礼な事を言う人だなと思ったのですが、そういう意味じゃなくても使うんでしょうか? その一言がひっかかり相手の親に言われた事すべてが納得いかなくなって来ています。 そのご挨拶の席で、彼氏のご両親から専業主婦になるように言われました。 彼氏は普通のサラリーマンですしお金持ちでもありません。 1ヶ月のお給料が手取りで17万ほどです。 この周辺のアパートの相場と言うのが5万円前後です。 そこから生活費を考えても、節約してギリギリと思われます。 彼氏の両親には「私は働きたい。」と伝えてきましたが・・・。 きっと内心よく思ってないと思うんです。 帰ってきてから彼氏になんでご両親はそんな事を言うのか聞いて見ました。 彼氏のお母さんも結婚してから専業主婦でずっと家にいたそうです。 彼氏のお父さんが子供の頃にお母さんが働いていて寂しい思いをしたから、子供や孫にはそんな思いをしてほしくないと言う思いで言っているんだと思うと言っていました。 彼氏は結婚後も働く事を了承してくれていますし、もし私が仮に専業主婦になって節約・節約で私は逆に子供に貧乏生活はさせたくありません。私もたいして収入はありませんが、2人で働けば少しばかり貯金も出来るんではないかと思っています。 私の実家をバカにされたようで、その一言が未だに納得が行きません。 この先、自分の考えと違う事を相手の親に言われると反感してしまいそうです。 うまくやっていくには私が我慢していくのがいいんですよね?

みんなの回答

回答No.20

うまくやっていくにはあなたが彼氏の家をバカにしないことでしょうね。 お礼を中心に見ましたが、私から見ればあなたの方が彼氏の家をバカにしているように見えます。 >父側の兄弟姉妹にいたっては、産まれ順に叔父->医者、次の叔父->一流企業勤務、次の叔母->会社経営者と結婚し社長婦人、次の叔母->会社経営、次の叔父->会社経営です。 →だから? あなたの結婚式に何が関係あるのでしょう? 来て頂くだけですよね? それとも結婚式の費用から新生活の費用まで誰かご親戚の方が出していただけるのでしょうか? 彼氏のご両親へのそういう馬鹿にした気持ちを持っているとあなたが必ず不幸になります。 あなた自身は別に普通なんでしょう? あなたの家が新居の一つでも用意してくれるんでしょうか? ハウスメーカーの新築一戸建ての注文建築をノーローンでポーンと買ってくれるような家なんでしょうか? それでも、あなたがバカにするのは間違っているのですよ。 もう少し、自分の気持ちをじっくりと見つめた方が良いですよ。 多分言っても「そんなことないわ!バカになんかしていないし!実際入籍だけなんて失礼じゃない!」とか言われると思いますけど。 この質問も質問ではなく、「バカにされていますよね?」同意を求めておられるようにも見えます。 あなた自身も生活していくとわかります。 「自分の家が良い。相手の家は・・・」と思って生活をしているとどんどん悪くなります。 言葉の端々や雰囲気で相手には伝わりますからね。 気をつけて下さい。

noname#37906
noname#37906
回答No.19

お礼拝見いたしました。 加えて他の方にも書かれたお礼も拝見して やっと意味が理解できました。 要はご主人になられる方のおうちは お金も出せないし、招待する人もいない、ということですよね。 式、披露宴が貴女様側の招待客ばかりという結果になるわけです。 正直言うと不釣合いであまりカッコのいいものではありません。 招待客の方々もどうしてだろう?と意味のない憶測を呼ぶことにもなります。 それでも問題ない!何が何でも挙行するんだ!という強い意志があるのなら別ですが こういうことは両家双方の身の丈で決めるしかないので ご主人になられる方のご両親の言われることも組み入れないと結局はいい式、披露宴にならないのではないでしょうか? こういうものに正しい、正しくない、はないですから。 その後の生活の仕方についてはご主人になられる方と相談して勝手にやればいいのですが こと、式、披露宴などはやはりそういうわけにはいかないと思いますよ。

回答No.18

相手のお家を見下しているのはむしろ質問者様では無いのですか?? 下の文章を読むとそう思いますが・・。 これではご結婚されても苦労されると思いますよ!! >そんな家の人にそんな言われ方をしたので正直カチンと来ました。 逆に私の家は親戚同士仲が良く、行き来がとても頻繁です。 父側の兄弟姉妹にいたっては、産まれ順に叔父->医者、次の叔父->一流企業勤務、次の叔母->会社経営者と結婚し社長婦人、次の叔母->会社経営、次の叔父->会社経営です。 私の家は相手の家と違い決して変な家ではありません。 叔父さん叔母さんたちも「お祝いを用意して待ってるのよ。」ってよく言われます。 「貴方の家(私)は立派な結婚式をしなくてはならないような家か?」 相手の家に気を使って「いいえ。」とは言いましたが入籍のみとかあるいはあまりにみすぼらしい結婚式は家の恥になるのでしたくありません。

  • satoko321
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.17

皆さん同様専業主婦については、無視しとけばいいことだと思います。 結婚したら、夫婦2人の別家庭(戸籍)です。外野は気にしなければいいことです。 結婚式については、家と家とのことになりますから別ですね。 >彼氏の実家は都会で、私の実家は田舎です。 なんですよね。 私も、生まれも育ちも東京ですが。 やっぱり、田舎の結婚式は、親族一同どころか、近所の人まで呼んで 盛大にやるという古い結婚式のイメージがありますから。 (実際は田舎でも両親のみの結婚式もあるでしょうし。あくまで私のイメージです。) >「貴方の家(私)は立派な結婚式をしなくてはならないような家か?」 という質問も納得できますよ。 別に、質問者様のご家庭を下に見たからではなく、 新郎側・新婦側は、招待客の割合は半々するので 親族一同呼ぶ様な結婚式は出来ないから聞いただけだと思いますよ。 (差がある場合は新郎側が多くというのは良く聞きますが 新婦側は多いのは、一般的には避けらる状況です。) >結婚式も、家族のみ出席するそうです。 という状況ですよね。 で、あなたの返事は「いいえ」ということで いわゆる「田舎イメージ(親族一同集まってetc)」のご家庭ではないことがわかって 彼側のご両親はバランスの取れた結婚式が出来ると安心なさったと思いますよ。 つまり、招待する親族は、両家近いご家族のみということなので 海外挙式なんかがオススメです。

回答No.16

多分、バカにしているのではないでしょう。 遺産相続で揉めているから結婚式は難しい、 出来れば入籍のみに出来ないか、ということを 遠まわしに確認&お願いしているのだと思います。 でも何故そういうことを言うのか、 一言説明があってもいいのに、 突然「あなたの家は~」なんて言われると ちょっと感じ悪いですよね。誤解するのもわかります。 とりあえず結婚自体を反対されている訳ではなさそうですね。 これからは結婚式をどうするか、を考えなければいけません。 質問者様は結婚式・披露宴をしたいのですよね。 でも彼のご両親はそれは反対されている。 となると、双方が納得する結婚をしなければいけません。 ご両親の希望に沿って入籍のみにするか、 海外で結婚式をして国内で友人中心の披露宴をするか、 (海外の場合旅費がかかるので家族のみ出席する) 披露宴はなしで結婚式だけをするか、 (結婚式だけなら少人数でも体裁保てるはず) それとも両家の人数のバランスは気にせず 一般的な結婚式・披露宴をするか・・・ 色々なパターンが考えられると思います。 事情が事情なだけに、彼を間に挟んで じっくり話し合われることをおすすめします。 あと、専業主婦の件。 これは気にしなくていいのではないでしょうか。 彼も納得しているようですし、しつこく言われたら 彼から説得してもらえばいいと思います。 いずれにしても新生活をあれこれ言われたくないですよね。 口調や表現など、生まれもったものもありますので たまには受け流すことも大事ですよ!

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.15

読み返したら、質さんが西で先方が東なのですね。 西は賃金低いので、言われても仕方ないかも。生まれた時からずっと、東の人ならば、世間知らずですし。 でも、それを流し素麺出来ないと、東の人との結婚は難しいですね・・・東の金持は国際色が豊かなので、西の金持はなんちゃって金持程度にしか、見てないと思います。 相手の親も質さんも、ある意味世間知らずだから、言葉のニュアンスのキャッチボールが出来てないんでしょうね・・・貴女次第ですが、異郷の方との結婚には向いてないと思います。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.14

私(関西の西の果て系)はたまに、関東のある県の方を、言葉使いで不快にさせる・誤解させる事がある様なんですが・・・そういう理屈をされる訳なんですね・・・成程なあ・・・と思いました。質文を拝見して。 県民性の合う人を結婚相手に選ばないと、苦労するのはご自身ですよ? 西の男性は優しいのでお薦めですが、その親の世代は県外に長く住んだ経験もない、貴女からすると口の悪い物言いをする人ばかりなので・・・ 西は収入が低い土地柄なので、金や人数の手配など、親御さんからすれば、心細いと思いますよ・・・また、そういう世間を知らない質問者さん自身が、先方を更に心細くさせちゃうと言うか・・・ 我慢する必要もないです。 同郷の男性を選んだほうが無難かな・・・という範囲の話。 相手の親の日常会話で切れる・引っかかる様では、これから先の何十年、貴女も貴女の実子も、かなり苦労する事が目に見えているので・・・参考まで。

  • JYUZA
  • ベストアンサー率29% (54/184)
回答No.13

回答としては、あなたの実家を馬鹿にしてもいないし我慢と言うよりはあなたの考え方を変えた方がいいということです。 結婚をしたいのか結婚式をしたいのか良くわかりません。「自分達の収入にあった結婚式をするつもりです」と言っていますが「あまりにみすぼらしい結婚式は家の恥になるのでしたくありません」とも言ってます。相手の参加者が少ないとあなた側の出席者はみすぼらしいと思ってしまう。あわせて「家の恥」と言う表現。現時点ではどっちが見下してるのか・・・ そもそも「私の家は相手の家と違い決して変な家ではありません」などと思いながら行われる結婚式はみすぼらしい以前の問題ではないかと感じます。決して「いい結婚式だったね~」などとは言われないのではないかと思えてしまいます。結婚は家同士の繋がりでもあるので相手方の家系が好きになれないならそれなりの覚悟もした方が良いですよ。 どうもうまく伝わらないんですが「貴方の家(私)は立派な結婚式をしなくてはならないような家か?」と聞かれてなぜ馬鹿にされたように感じるのか?私にはその様にはどうしても感じられないので・・・

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.12

ご自分達が親戚と上手く行ってないとなると、結婚式にも呼べませんよね? 貴女のご実家でそれこそ沢山の親戚が来たら、招待人数にかなりの違いが出ますから、それを気にしてるのかもしれません。 お嫁さんの方は大勢の親戚、それに比べてこちらは親兄弟だけとなると片身が狭く感じるのかもしれないですね。 なので「入籍のみに~」と言うのかもしれません。 >「貴方の家(私)は立派な結婚式をしなくてはならないような家か?」 これは見下してるとか、バカにしてると言うより確認ですかね。 貴女のお父様や家柄の立場上、立派にしなくては立場がないとか、外野がウルサイとか、体裁が悪いとか。。。 そういう事を聞いているのではないかな~と思います。 その上で「ウチと同じ位の家柄なら、入籍だけでも・・・」と言う事かな~っと。。。 まぁご主人のご両親としては、あまり結婚式自体は歓迎してなさそうですが。 無理やり「やめろ!」という訳じゃないので気にしないでいいと思います。 再び何か言われたら「普通の家ですが、両親の希望でもあるので」と言っておけばいいと思いますよ。 専業主婦の件は、旦那様になる方が了承しているんですから、全く気にしなくていいと思います。 それこそ余計な干渉です。 彼の手取りを知らないんでは? 親は自分の息子って、結構稼いでると思いがちですから。 あまり言われるなら、収入と支出(家賃など)を大まかにも言った方がいいと思います。

noname#45636
noname#45636
回答No.11

なるほど・・・お礼などを読んで、何となく状況がつかめました。 つまり、彼のご両親の方は親戚関係がうまくいっていないため、 たとえ式をやっても出席者は(親類では)家族のみの予定。 彼側の招待客は、彼の家族・友人・会社関係だけなんですね。 それに比べて質問者様の方は親戚にも立派な方が多く、当然招待する。 その違いに気が付いたから、 不安になってそのような事を聞いてきたんじゃないでしょうか。 ちょっと引いてみれば、式の内容は豪華であっても 彼の方の招待客が少なくてあまり釣り合いがとれていないように感じますもんね。 質問者様はお式をやりたいのでしょう? 一生に一度だから、そこは譲らない方がいいと思います。 だけど、他の招待客から見れば、新郎側の招待客と新婦側の招待客との釣り合いとか 気にする人は気にすると思うので、妥協点を探した方が良いのでは? 夫婦のライフスタイルについては大きなお世話なので、 適当に聞き流せばいいと思います。 (そうですね~と言いつつ、実は働く・・・など)

関連するQ&A