- ベストアンサー
住宅ローンの繰り上げ返済。これで正しいですか?
35年ローンで1300万円を借りています。 5年変動で現在は0.2%です。1年目が終了したばかりです。 毎月支払いは5万円程度でボーナス支払なしです。 ボーナス支払いを夏・冬で10万円ずつに設定し直そうかと思いましたが、 主人の会社が少し先行きが分からない状態になって見送っています。(合併?リストラ?) 上記の条件とこちらで色んな方の質問を拝見して以下のように自分なりにまとめました。 ●3年後に120万円ほど余裕が出来ると思うのでそこで期間短縮型の繰り上げ返済をする ●その後は金利が今よりも上がると思うのでなるべく100万単位での繰り上げ返済なので貯まればその都度返済する それよりも手数料が2万円程(確か)かかるようなのでまとめて貯めて返した方がいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に金利0.2%なら#1の方の言うとおりだと思います。 金利2%で控除を考えないなら簡易的に計算すると100万毎に返した方が有利です。 厳密な計算をすると違いはあるかもしれませんが参考まで。 ・3年毎に100万円返済 年数 残高 実返済額 1 1300 34 2 1266 35 3 1231 135 4 1096 38 5 1058 39 6 1019 140 7 879 42 8 837 43 9 794 144 10 650 -6(手数料6万) 返済後 656 ・10年目の最初に300万円返済 年数 残高 実返済額 1 1300 34 2 1266 35 3 1231 35 4 1196 36 5 1160 37 6 1123 38 7 1086 38 8 1047 39 9 1008 40 10 968 298 (手数料2万) 返済後 670
その他の回答 (2)
- 37nana
- ベストアンサー率29% (63/214)
繰り上げ返済手数料が2万かかるという点が ネックですね。 私なら 新生銀行など手数料0円の金融機関を選択し ローンそのものを借り換えしますが。。
お礼
回答有難うございます。 土地所有の関係上、ローンは借りている銀行でしか借りれないです。 手数料については確かそのぐらいだったと思いますがもう一度確認してみたいと思います。
- funoe
- ベストアンサー率46% (222/475)
本当に借入金利が0.2%(←安すぎませんか??)であるのなら、住宅ローン控除が残高の1%あることを考えれば、繰上返済するのは無駄です。 1300万円の0.2%は、2万6千円です。1年間にこれだけの金利を払います。 一方、ローン控除が当面1%ありますので、納税した所得税から、13万円が還付されます。 100万円繰上返済すると、支払金利が2千円減りますが、一方、還付税額が1万円減ります。 借入金利が1%が下回っているうちは、繰上返済は見送るべきです。 (逆に1%を越える年に、まとめて返済するべきです) 繰り上げ返済の手数料が必要なら、なおさらです。
お礼
すみません・・・間違えてますね。2%です。 そう考えると早めに繰り上げ返済をするべきということになるのでしょうか。
お礼
回答有難うございます。 すみません間違えていました。2%の間違いです。 やはり100万円ごとに返していく方がいいんですね。 細かい計算までして頂けて嬉しいです。 有難うございました。