• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:50代女性、リフォーム工を目指しています)

55歳看護師が目指すリフォーム職人の道

このQ&Aのポイント
  • 55歳の看護師がリフォーム工を目指して、これからの人生を活かそうとしています。
  • ものづくりが好きな彼女は、自身の家のリフォームが感動的であると感じ、賃貸リフォームの夢を持ち続けています。
  • 70代で新たな挑戦をする人たちの影響を受け、自らの夢を追いかけたいと決意し、職人としての自立を模索中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/548)
回答No.1

50代船舶関連メーカー設計部勤務、 定年後は遊覧船の船長になろうと目論んでいます。 資格は一通り取得、船の取り回しも仕事の中の少ない時間(月3-4時間くらい)で経験を積もうとしています。 私は遠くない先に「その道の師匠」を見つけようと思っています。 船舶についてはそこそこ知識経験はあるのですが、遊覧船船長となるとやっぱり経験がゼロですので。。。で、その時に、「誰にも教わってないのによく知ってるな」と思わせたい、 その為の勉強をするのが、今すべき事だと思っています。 「経験以外の事全て」を身に付ける、 「経験の少なさをカバーできる、それぐらいの深い知識を身に付ける」 今はその時期だと思っています。 切れっ端みたいな知識でも、残らずかき集めてものにする、 ご参考までに。

momoco6103
質問者

お礼

夢を持たれてるんですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2527)
回答No.4

70代男、建設業界で35年間仕事をしてきました。 今、自宅周辺でリフォーム工事が時々見受けられます。 しかし、私の目で見て、しっかりした業者は半分以下です。 多いのが外壁塗装ですが、一番大切な下地洗浄、下地処理が不十分です。 下塗りと中塗りの乾燥期間保持も不十分です。 色がついてしまって一見綺麗になれば、素人は良くなったと思いますが、2~3年経過したら下地処理不十分のつけが露見してきます。 二度と受注しないから、やり逃げで金だけぼったくるのが現状です。 看護師の仕事で、ルールに則ってしっかり仕事をする人生を送られたのなら、後半人生を汚さないように、基本をしっかり学んでからお金をもらうようにしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.3

こんにちは >内装リフォーム、設備、外構リフォーム、塗装など何でもできるようになりたいと思っています。 夢を持つのはとてもいいことだと思いますが プロとしてお金を取ってやるレベルになるには、何でもは無理だと思われます。 内装、設備、外装、塗装・・・ どれもやることが違います。 ですから、それぞれに職人さんがいて成り立つのです。 今は、建売や注文住宅で簡単に作っているイメージが強いと思いますが きちんとした家は、それぞれに職人さんが請け負っているのです。 そういう成り立ちとか、身近で仕事の様子などを見て判断して 下積みからでも、自分でできると判断すれば 雇ってもらえそうなところ(かなり厳しいと思います)に 弟子入りして始めたらいかがですか? 素人で中古物件を買ってコツコツ内装など手入れをして 貸し出すというのなら、まだ道は開けると思いますが 素人が施工した家に住みたい人がいるかどうかも関わってくると思います。 https://www.youtube.com/c/kamiokafufu 本気で、職人を考えているのなら、 まずどの分野が向いているのか?現場を見せて貰って 判断した方がいいと思います。 全てに熟知するのは、大工さんでも難しい仕事です。 建具屋さんに外装リフォームを任せる人はいませんから。 そういうの判っていっていらっしゃるのかが不明です。

momoco6103
質問者

お礼

そうですよね、、年齢的なハンディもあるのに,あれもこれもは無理がありますね。もう少し現実を見てどの分野がいいか考えたいです.ありがとうございました。

Powered by GRATICA
momoco6103
質問者

補足

1番興味があるのが内装工です

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.2

看護師だと、知識として知っていると思われますが、古い建物にはアスベスト(石綿)が使われていることが多いです。大量のアスベストを吸ってしまった場合には、重大な健康障害(肺が線維化してしまう肺線維症(じん肺))が発生してしまいます。 つまり、この辺の知識を身に付けた方が宜しいかと思います。 アスベスト(石綿)に関するQ&A |厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/sekimen/topics/tp050729-1.html#:~:text=(1)%E7%9F%B3%E7%B6%BF%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%89,%E3%81%A7%E5%8C%BA%E5%88%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A