• ベストアンサー

瞑想(或いは坐禅)を極めた人でも夢をみるのか?

瞑想や坐禅によってある程度の智慧を得た人は、妄想にとらわれることがないと思います。そうであるならば、きっと、妄想の連鎖である夢を見ることはないと思うのですが、どうなのでしょうか。眠るということは意識の停止か、きわめてそれに近いものであると思うので、瞑想を修めた人は、睡眠即瞑想のような感じだと想像しています。それとも、夢という一つの妄想は、無意識と関係することなので、瞑想を極めようが極めまいが、無関係なのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.4

刺激がなくなる事は無いでしょう。 脳が休むときは五感が、体が休むときは意が(こっちが夢ですね)。 レム睡眠ノンレム睡眠がありますので夢は見るのでは? その代わり夢だと理解するでしょうけど。

Fumius
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど。思えば、確かに、瞑想を極めて人でも、男性であれば、朝に性器が起立しているのではないかと。これは性とは無関係で生理的な現象です。同様に、夢も妄想と無関係な生理的現象を兼ねているとも考えられますね。ご意見、とても参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#50219
noname#50219
回答No.3

夢が妄想の一種であるならば、座禅や瞑想を極めた人は夢を見ないでしょう。 座禅や瞑想にある人は、心をよく修めています。静かな処にいて、明るく目覚めており、もろもろの事に動じることがありません。彼らは清き世界に往していて、煩いを離れています。 人は、瞑想によって絡まった想いを整えて、健やかになります。 長い間括っていた髪を解いて、水でそれを梳くように、道の生活を営む人は、縛りを解いて、心を洗います。

Fumius
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「極め」れば見なくなるのですね。

noname#38456
noname#38456
回答No.2

あくまでも、参考の程度で。 結論は見ます。 瞑想といっても、いろいろまります。 目的は自分の内側、例えば、潜在意識等のイメージの世界に良い意味での変化させることです。 これは、懺悔、供養、合一等の瞑想です。 そして、場合によっては、瞑想の状態から、意識が、潜在意識に飛ぶ??場合もある、これをわかりやすくいうと、夢のようなもの、感じなのです。ただ、その夢は鮮明で、繊細、その時の夢は、たいてい、時間が経過しても、たいてい、覚えてます。 例えば、まあ私の経験なのですが、 夜、疲れて寝たと。そして、何か強いエネルギーの上昇を感じておきたと。その起きた瞬間に、幽体離脱をして、身体が持ち上がり、そのまま、ものすごいスピードで、いわゆる夢の中へと入っていきました。 あと、今回の質問の正しい回答は、おそらく「修行して、経験してみてください。それで、わかります。」だと思うよ。 修行の進み方によって、人それぞれ、微妙に違うのだから。 以上

Fumius
質問者

お礼

回答ありがとうございます。瞑想によって潜在意識を変化させることができるのですね。そうであるならば、ある程度潜在意識をコントロールしているともいえそうですね。

  • kazudesu
  • ベストアンサー率10% (44/415)
回答No.1

>。眠るということは意識の停止か、きわめてそれに近いものであると思うので、瞑想を修めた人は、睡眠即瞑想のような感じだと想像しています それはありません。非現実的です。瞑想している時は雑念にとらわれないよう意識しています。 寝ている時には、意識できません。わかりますか?瞑想も禅も集中しているのですよ。ただぼーっとしてるわけではありません。意識的にコントロールしていると理解してください。 人間の進化段階でいえば、ブッダやキリスト、孔子、彼らのように、常時意識が霊的に目覚めている方は、睡眠も必要ないし、様々な活動をされながらも同時に瞑想常態にあると言われています。

Fumius
質問者

お礼

回答ありがとうございます。瞑想でコントロールできるのは意識の部分なのですね。