- 締切済み
独学での英語のノートの取り方
こんにちは。 独学で大学進学を考えているのですが、英語のノートの取り方が分からずに困っております。 『英文法のトリセツ(じっくり基礎編)』を教材に勉強しています。 とりあえず、重要な部分はレポート用紙に箇条書きをするといった感じなのですが、やはりノートはしっかりと取るべきですよね? そこで、ノートをとる際、どういう取り方をしたらいいのかご教授頂きたく質問させて頂きました。 また、今は上記の参考書で文法を覚え、単語帳で暗記をしているのですが、もっとよい勉強法があったら、併せてご回答お願します。 高校に入り、ろくに英語の勉強をしてきませんでしたので、すっかりノートの取り方も忘れてしまいました。 ご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Wendy02
- ベストアンサー率57% (3570/6232)
こんばんは。 まあ、私もいろいろなことを独学なのですが、英語に関していうと、どうもノートの取り方に失敗したような気がしてならないのですが。ノートをきれいに書いたけれども、結局、それを覚えなかったのであって、何のためにノートを書いたのか、「自己満足」だけでしかなかったような気がするのです。 それで、乱暴な言い方にも聞こえるかもしれませんが、書くよりも覚えたほうが早いのではないか、と思います。数学の勉強とは違いますから、英語だけに関して言えば、単語のつづりを覚えるのでなければ、そんなにきちんと書かなくても良いと思うのです。(今、#1 さんのも読んだら似たようなことが書かれていますね(^^;) 私なら、参考書なりに、直接、自分のメモを書いてしまいます。参考書は、汚しても良いと思います。 >参考書で文法を覚え、単語帳で暗記をしているのですが、もっとよい勉強法があったら、 それは、英語の力は維持しても、伸びないような気がするのです。とにかく、英文に多く当たることですね。英文に当たっていないと、実際の試験に出たときに、気後れしてしまいます。私は気が付いたのは、文法問題も、意味を理解しないで公式で当てはめられるものって、そんなに多くないようですね。それと、私の経験では、文法の実践問題をいくらなっても、成績が伸びませんでした。文法問題も英文解釈と同じで、その内容を理解すると、不思議と新しい問題が出てきても分かるのです。 そして、高校生レベルの英単語は、まず、教科書や参考書の文章を日本語でもよいから理解して、その中で単語拾い上げて、覚えたほうがよいです。
- kakukakuka
- ベストアンサー率0% (0/1)
質問の趣旨からはずれますが、私も高校のとき英語は全くしていなく、半分独学でやりました。その際もう教科書にまとめてあるのだからと思って、ノートは全く使いませんでした。たまに単語帳に載ってなかった意味とか用法を書き込むくらいです。 人それぞれですが、私はノートは時間かかるし、効率悪いと思います。重要な部分は本に線を引くぐらいでいいのでは?それよりも英文のアウトプットや、問題解くことを増やした方がいいと思います。 また入試の時期と自分の力を見て、時間がないと感じるのでしたら文法はある程度適当でもさっさと終わらせてしまうのがいいでしょう。問題を解くことで間違えやすい文法を覚えて、志望校決まっているのでしたらそれに合わせた勉強も必要です。
お礼
返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 とても参考になりました(笑)有難う御座いました。