- ベストアンサー
参加費用の返金は求められるか?
下らない質問で恐縮ですが、参加資格がないのに参加申込書に虚偽の記載をし参加費用を先に振込んだ。参加申込書を受理した時点で虚偽の事実が判明し、参加を断られた場合、参加費用の返金を求められるのでしょうか?なお実施要項には「申し込み後の返金はできません」という記載があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2で回答した者です。 >参加費用を振込み、その確証(振込票の写し等)と参加申込書を持ち込むというものです。 >変な理屈ですが参加費用を振込んだだけでは申し込んだことにならないと考えられないでしょうか? >つまり参加資格がないので、申し込み自体できないという理屈です。 理屈はいくらでもつけられますが、ここでの話は全て机上での話です。 解決できるかどうかは、まず行動してみないと分かりません。 参加費は受け取ったが、申し込みの時点で虚偽に気付いたという事は申し込み自体は受理されていないんですよね? それをとにかく伝えるしかありません。 2でも回答しましたが、明らかに申込者側に非があるので とても低姿勢に、大変申し訳ありませんでしたという態度で返金を申し出てみないとダメです。 こちらが少しでも高圧的な態度になってしまったら最後、絶対に相手は返金には応じてくれないでしょう。 どうしても参加したくて、つい虚偽の事実を書いてしまった… 大変申し訳ありませんでしたという気持ちを相手に伝えられれば 全く望みがないわけではないと思いますよ。 ダメでもともとで掛け合ってみたらいいと思います。
その他の回答 (3)
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
◎ 参加資格がないので、申し込み自体できないという理屈です。 事前に参加資格が明示されていなくて「自分が参加資格がない」とわからずに申し込みした、というならばそういう理屈も通るかもしれません。 しかし、あくまで「参加資格がないことを知りつつ、虚偽の申し込みをした」のですから「申し込み自体が出来ない」というのは申し込みをした側から言える理屈ではないと思います。 だったら最初から申し込まなければ良いわけです。 申し込みが強制ではないのですからおかしな理屈ですよ。
- cerise_cil
- ベストアンサー率37% (33/89)
私も返金は難しいとは思いますが… 申し込みを受理した時点で虚偽の事実が判明したのであれば 申し込んだという状態が成立していないのじゃないかしら? 申し込み、問題なく参加できる状態にある人が返金を申し込んでも無理だと思いますが 申し込み自体に無理がある人の場合、「申し込み後」という状態になったと言えないような感じもしますよね。 ちょっと乱暴な理屈ですが、良心的な団体であればもしかしたら返金してくれるかもしれません。 ただこの場合非は明らかに申込者にありますので、威圧的な態度をとってしまったら自体は悪くなってしまうと思います。 大変申し訳ありませんという態度で臨めば、望みは少しはあるかもしれませんので、一度掛け合ってみてはどうでしょうか? ただ、確率としては低いとは思います。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
事前に参加資格を熟知した上で「参加資格がないのに参加申込書に虚偽の記載をし」た段階で申込者に非があります。 そして申し込み前に「申し込み後の返金はできません」ということを知っていれば返金を求めるのは無理でしょう。 徴収した料金が「参加費用」なのか「申し込み費用」なのか「参加登録費」なのかよっても変わってくるかと思いますので、「申し込み後の返金はできません」という点に問題がないとは言えません。 しかし、今回の場合はそもそも「虚偽の申請」をした申込者に非があって相手方にまったく非がある点が見受けられません。
補足
ありがとうございます。参加費用を振込み、その確証(振込票の写し等)と参加申込書を持ち込むというものです。変な理屈ですが参加費用を振込んだだけでは申し込んだことにならないと考えられないでしょうか?つまり参加資格がないので、申し込み自体できないという理屈です。よろしくお願いします。
補足
ありがとうございます。参加費用を振込み、その確証(振込票の写し等)と参加申込書を持ち込むというものです。変な理屈ですが参加費用を振込んだだけでは申し込んだことにならないと考えられないでしょうか?つまり参加資格がないので、申し込み自体できないという理屈です。よろしくお願いします。