• ベストアンサー

神棚は男の人だけ?

嫁ぎ先では、神棚を重んじるようですが 男の人が触る物で女の人が扉を開けたり水を変えたり してはいけないのだそうです。 (仕方なくする時はあるそうだけど・・・) どうしてですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.7

>主人に聞くと、女の神様だからやきもちをやく・・・のかも >と聞いたことがあるといっていました。 日本の神様の半分は女性です。(あたりまえですよね) 特に山岳信仰の場合は、女性の入山を遅くまで禁止していた傾向にあります。 例えば、富士山は「木花之開耶姫(このはなさくやひめ)」という女性ですし、 加賀の白山は「菊理媛神(きくりひめ)」です。 山に入る猟師たちが、安全を祈願するのに、女神に醜いものを見せたり、 (女性を喜ばすため)山に向かって男性器を見せたりする風習があります。 これらは当然迷信ですし、女性の入山を禁止している神社は今はありません。 ただ、習慣的に、それらの風習の一部が残っているのでしょう。 また、最近問題になっている、大相撲の土俵に女性を上げさせないとか、 トンネル工事中に女性を入れたがらないとかの、変な風習が生きているのも事実です。 これらも、中世期以後の風習でもあり、太古の昔は女性のほうが、偉いというか、 男女の差別は無かったのですが、 まあ、男性方が、女性の神に奉仕していると解釈して、任せきって楽したほうに 割切ってはいかがでしょうか。 今は、女性の神職(神主)さんも沢山いらっしゃいますよ http://www.tokyochuo.net/person/7_akasi/7_akashi.html

参考URL:
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/s-enako/index.htm
neconyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 トンネル工事・・・聞いたとこあります。 ホント変な風習ですよね。 調べるといろいろ解ってきて勉強になります。

その他の回答 (6)

  • -soh-
  • ベストアンサー率27% (55/201)
回答No.6

こんにちわ、sohです。 ちょっとだけ似たような質問が昔ありましたよ。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=283684 「どうして」の範囲により答えは変わりますが 人間以上の存在(大自然)を心の底から恐怖していた時代に想像力豊かな「誰か」が言い出した迷信、 もしくは、母が一番偉かった古来の家庭にて男の立場を守るために考え出された「役割」(悪い意味にとらないで下さい、なんの「役割」も無く家にいることの辛さは、筆舌に語り尽くせぬほど有り余るものがあったはずです) そんなところでしょうか?

neconyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昔は、女性のほうが偉かったのですね。 昔の質問回答も見させていただきました。 皆さん、いろんなことをご存知で感心します。 自分の無知さが恥ずかしくなりました。 とても、勉強になりました。

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.5

うちも神棚があるけど女の人でもさわってますよ。 というか姑と私がいろいろとやっています。 だんなも手伝う時もありますけどね。 神棚があるということは旧家でしょうからいろいろ言われますよね。 うちも旧家ですからいろいろ言われましたよ。 生理のときは風呂入るなとか。 本当昔の人の考えです。 男の人しかさわってはいけない所もあるんですね。

  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.4

先日、会社のパートさんたちと、その話をしてました。 結論には達さなかったのですが、女性は毎月出血があるから汚いとか、子供を産む行為が汚いだとか、そんな事をパートさんたちは昔の人に言われたらしい。 私は、伯母によく、 「生理中に神社の鳥居をくぐると神様が怒る」 と言われました。 が、実際は、会社の神棚も普段は、そのパートさんが全てやってますね。 男の人が手を出すのは、年末年始の時くらいです。 でも、その土地の風習でしたら、従うべきなんでしょうね。

neconyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。 職場などでは、女性の仕事のようになっていますよね。 やはり、地域性があるようですね。

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.3

我が家はいわゆる旧家で神棚はあります。女性が神棚を扱っても差し障りありません。家や地方によっては女性に神棚を扱わせない風習があるのかもしれませんが、仕方なく扱うこともあるのなら、さほど重要な風習でもなさそうですね。 根底には男尊女卑の風習があるのかもしれませんが神道の最高神”天照大神(アマテラスオオミカミ)”は女性なので神道に男尊女卑というのも、おかしなものです。

neconyan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 主人に聞くと、女の神様だからやきもちをやく・・・のかも と聞いたことがあるといっていました。 そういうの聞いたことありますか?

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

神道に限らず血穢観から女性を不浄として遠ざける宗教は多いと思います

neconyan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 そうですね。 出産後も汚れているので座敷に入ってはいけないといわれ 命名のものなど見ることが出来ませんでした。

  • pofly
  • ベストアンサー率14% (68/459)
回答No.1

>男の人が触る物で女の人が扉を開けたり水を変えたり してはいけないのだそうです。 そうなんですか? 私も嫁ぎ先(大阪)で神棚(荒神さん)がありますが、夫婦共にしてますよ。私もこの手のことは嫁ぎ先に来てこういう風習があるということを知りましたが。

neconyan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 私の実家には神棚はなかったし、 新築して神棚を祭る場所がが出来たので中に置いてあるくらいで、その後特別なことはしていません。 だから、こちらに来てこういう風習が不思議です。 主人は、この家で育ってはいますが この人も信仰心はないようで・・・ 義母に白目で見られている私達です。

関連するQ&A