• ベストアンサー

良く周りから言われること

何故か私は周りからよくきびきび行動しなさい、とかもう少し意思をはっきり表示しなさいとか、言われてしまいます。しかし、きびきび行動せよという意見は周りから見りゃ分かるのかもしれませんが、主観的には分かり辛く、例えばどの場面でどのような行動がきびきびで、自分の行動がどのような表現に当てはまるのか(例えばぐだぐだだとか)がわかりません。周りからそう言われるのが正直苦痛で、しかし直したくとも具体性のある意見を言ってくれる方もいないのが現状です(いわれるのは、もっとシャキッとしなよ!とか、キビキビしてよ!的にいわれますが、何故いつもそういう表現なんでしょう?) このシャキッとかキビキビとは具体的どうすればなれるもので、どう改善していけば良いのかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

◎ 周りの人達が喋ってる内容は正確性に欠けていると ◎ 感じるのは私だけでしょうか? その場にいませんから断定は出来ませんが、たぶんそうでしょう(^^)。 というのは「誰か1人の言うことが正確性に欠けていてわからない」ならそれはその人の問題ですが「周りの人達」という多数がそういう状態であるとyamada11さん側に問題がある、と考えられるのが一般的です。 ◎ なによりどうすれば最も良いやり方なのか等 ◎ 分かってないとできないと思います。 では質問をしましょう。 指示されたことをいつまでも着手しなければ「ぐずぐずしている」と思われてしまいます。周りの人はyamada11さんの頭の中をのぞけるわけではないですから「やり方を考えている」のか「なにもせずぼんやりしている」のかはわからないのです。 また、「何を言っているのか考えている」のか「ぼーっとして聞いていない」のかはわからないのです。言われたことに反応しなければやっぱりぐずぐずしている、と見られるのです。 いずれにせよ「ぐたぐだ言ってないで行動に移しなさい」って言いたいですね(^^)

yamada11
質問者

お礼

ありがとうございます・・・。なるほど。そこまではっきり言われると逆にすっきりしますね。とにかく、私の随意努力が足りないということでしょう。しかし、今までの話を考えると、前日に翌日の朝から晩までの事を全てシュミレーションして生きていくしかないようですねorz他の方々がそうまでして生きてるとはとても思えませんが・・・。まぁ、そうしなければ問題が生じる可能性があるのだからしかたないですね。

その他の回答 (5)

  • kattuk
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.6

あまり気にされることは無いと思います。 マイペースで良いんでは無いでしょうか? 今の時代、貴方くらいの方が好ましいとさえ思います。 多分、周りであくせく生きている人は舌打ちしたいくらいだと思いますが、肝心な時に芯を貫く行動を取れるのは、意外におっとりとした人だったりもします。 自分の出来ないことを無理して習得しようと萎縮するよりも、良い部分を伸ばされた方が人間としての大きさは大きくなりますよ。 (これは特性チャートを書いてみれば、一目瞭然に理解できます) 私の連れ合いなどは、ミーティング中に理解したか確認すると必ず「えっ?」と理解していないどころか聞いても居ないようなマイペース人間ですが、先々考えすぎる私には丁度良い緩衝材になって和ませてくれる得がたい人です。 時には自分に向き合うのも大切ですが、あまり自分を卑下せずに、伸び伸びと生きてください。

yamada11
質問者

お礼

ありがとうございます。とにかく、自分ができうる限り精一杯生きていくつもりです。そのうち光も見えてくることでしょう。ありがとうございました。

回答No.5

ANo.4の続きです。 ◎ 前日に翌日の朝から晩までの事を全てシュミレーションして ◎ 生きていくしかないようですねorz ◎ 他の方々がそうまでして生きてるとはとても思えません。 私もそうまでして生きている人が大勢いるとは思えませんし、これまでの回答でどうしてそう受け取ってしまうのかが不思議です(^^;)。 シュミレーションしてもその通りになるとは限りませんし、逆にシュミレーションと違う事態に遭遇すれば固まってしまってなおさら「ぐずぐずしている」と見られるでしょう。 「臨機応変に対応する」「わからないことはその場で聞く」「話を一方的に聞くだけではなく相手とコミニュケーションをとる」というの私を含めた皆さんの回答だと思いますが....。 それに加えるならば「自分から変えよう、良くしていこうと思うこと」をされた方がよいかと思います。 どうも「お礼欄」の発言を読んでいると「周りの人が気を遣って対処して欲しい」といった「他力本願な部分」や「自分が悪いのではなく周りが悪い」といった「自己正当化」が見受けられるような気がします。

yamada11
質問者

お礼

ありがとうございます。 臨機応変ですか・・・。苦手ですorz 分からないことはその場で聞く・・・これは得意です。 話を一方的に聞くだけではなく相手とコミニュケーションをとる・・・ただ、今ふと思ったのですが、今のバイト先ではたいして問題が発生していません。だんだん信用されてきている感があります。思うに職場にいる人のタイプによって、それが正しいとか、それは違うとか、変わってきているものだと思いました。ただ、今目指してる職業先ではシュミレーションするしかないでしょうねorz 自分が悪いとは思ってはいるのですが、結構八つ当たりされてしまったりするので、(本当に自分が悪くないケースで)周りの方々に少し不信感がつのってるのは事実です。他の実際の現場を知っている方々に相談しても、君は悪くない的に言われます(つまり、あちらの八つ当たりだと・・・)実際問題、自分が悪い方がどれだけ気が楽か・・・、八つ当たりされれば、してきた方が悪いとどうしても思ってしまいますorz とにかく、自分の問題点を見つめて、ひたすら努力するしかないですよね。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

指示でも質問でも、他の人から何か言われた時、反応するまでの時間が他の人より遅くないですか? 結果的に同じ時間でやってるつもりでも、そういう人はどういうわけか、のろまに見えてしまいます。 実際はのろくないんだからいいじゃん、という人もいますが、いばれるほど速くもないケースがほとんどで……。 指摘されても自分でわからない場合(でも自分が正しいんじゃないか?という気持ちもある)、裸の王様状態にならない為に、三人に同じ事を指摘されたら直すようにしてみては? 明らかにNGなことじゃなければ、なかなか複数人に同じ事を指摘されないものですよ。

yamada11
質問者

お礼

確かに言われたことに対する反応が遅いときもあります。その場合何を言ってるのか考えてる場合が多いです。たまに指示された事の言葉が的確でない場合、おそらくこのことが言いたいんだろうとこちらが考えないと答えが出ないような指示が出る場合もあり、そういうときはどうしても反応が早く出せません。しかし、とにかく、自分の行動、言動を振り返って、次の行動を予測して無駄のない動きと、言動を考え日々生きていけば良いということでしょうね。

  • sa-roin
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.2

こんにちは 多分次のどれか当てはまりませんかねぇ?? 1.考えると人の話を聞いていない。 2.何も考えずにボーっとしている。 3.行動するが何が起こりそうか、次何を行動するか考えていない。 4.これといって私は他に迷惑を掛けてないし、このままでもいい! もしあてはまったら 対処法 1.相手の話を聞いて、相手が自分に何を言って欲しいか予想しまし、  発言しましょう。 2.ぼーっとする時間も大切です。しかし、ちょっとしすぎかも^^; 出来るだけ現実での人間観察をしたらおもろいかも。 3・将棋をして下さい。将棋は相手の次の行動を予想して、自分の次の   行動を決めて、また相手の次の行動を・・・・のゲームです。役に  立つかも。 4.好きです。いつまでもその自信を持って人生をhappyに生きて下さ  い。自分に合わない人はあなたに必要ない人です。 以上占いみたいなアドバイスでした。

yamada11
質問者

お礼

ありがとうございます。 1確かにそうです。人の話を聞いてないというより、考えてると何も聞こえません。仕事中はそうしないように注意はしてるのですが、普段は思考の世界に入ると、どっぷりつかってる状態です。 2ある意味無我の境地ですよね。してるつもりはないですが、1の時そう思われてんでしょうか? 3これは結構当てはまりますね、というより普通にあまり興味がないですorz 故にあまり頭に入ってきません.その場でそういうことを考える訓練が必要ですよね。家に帰れば思い出して考えれますが、その場だといっぱいいっぱいでそういうことが考える余裕がないもかもしれません。しかし、この手の話で将棋をとよく言われますが、私は将棋は普通の方よりやってる方だと思います。いっときは暇さえあれば将棋をやってました。論理的に先を読むという作業を現実に当てはめる・・・。人間の行動が全て論理的とは思えないのですが、そう考えてみます。 4最終的にこれは確かにそう思いますね。仕事が遅いとか思い時間をはかれば、周りとそう変わらなかったりもしますし、結局見たくれのイメージに対する文句か?とも思えます。時に僕より遅い人間がイメージによりキビキビしてるとか言われると腹が立つ事もあります。周りは何をみて生きてんでしょう?もっと深いところも見ろよと逆に切れそうです。しかし、そういう意見は少数派で結局多数派にあわせなきゃなんないのが現状です。ただいま生きてる方々の精神的レベルが浅いと言うか低いというか、幼稚というか、自分の事は一切顧みない人間にゴチャゴチャ言われたかないわ!とか思ってもしまいます。はぁ・・・人生に疲れるorz

回答No.1

まずは素早い行動ですね。 返事も「はーーーーい」ではなく「はいっ!!」 だらだらっと歩かないでさっさと歩く 椅子に座っている時も背筋を伸ばす 呼ばれたら直ぐに返事をして同時に立ち上がって呼ばれた人の元へ行く ....と言ったところかな。 ◎ 主観的には分かり辛く、例えばどの場面でどのような行動がきびきびで、 ◎ 自分の行動がどのような表現に当てはまるのか(例えばぐだぐだだとか) ◎ がわかりません。 というのが「ぐだぐだ言っている」ということなのです。 何かを言われて「はいわかりました!」というのがきびきび、 何かを言われて「そう言われても・・・だし・・・だし・・・でも・・・・わかりましたぁ」がぐだぐだ、 といった感じでしょうか。

yamada11
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは素早い行動なんですね。しかし、素早さとは次何をするのか、なによりどうすれば最も良いやり方なのか等分かってないとできないと思います。何か言われたときにそれがパッと思い浮かんですぐ行動できる程私の頭は回転が良くないですorz それと、話が長いとも確かに言われますが、私本来は話が短い方で短く話せば話が分からないと言われ、長いと要領を得ないと言われ、あまりに言われると俺の説明じゃなくてお前の頭が悪いんじゃねーか?と言いたくなってしまいます。しかし、そう言われる以上は改善する意思がない分けじゃありません。どう話せば簡潔で要領を得て、ちょうど良い話ができるものなのでしょうか?加えていうなら、周りの人達が喋ってる内容は正確性に欠けていると感じるのは私だけでしょうか?

関連するQ&A