- ベストアンサー
住民税申告について
市役所から市民税の申告をしてくれとの通知がきました。 18年の1月~12月の源泉徴収票を持参の上とあるのですが、私はその期間は働いていませんでした。 この場合はどのように手続きをすればよいのでしょうか? 申告書も同封してあったのですが、記入できる欄も特になく何も記入しないで市役所に持ち込めばいいのでしょうか? また、この場合の市民税はいくら支払えばいいのでしょうか? なお、私は現在絵の勉強のため貯金での生活を3年間続けています。 よって3年間は仕事をしておりません。 また、去年までは父親の扶養となっていました。 ご存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 <申告の催促通知> なぜこのような通知が来たかというところからです。 1.収入がまったくなかったから 2.ご家族の中で収入を得ている方(一般的にはおとーさん)がサラリーマンであれば年末調整、自営業であれば確定申告であなたを扶養にとっていなかったから(保険証の扶養と税金の扶養は異なりますので注意してください。) お話を聞く限りでは上記1・2が当てはまると思います。 <申告手続> 申告の手続きですが、印鑑を持って行けばいいはずです。また、申告書が送付されているということは、申告書を記入して返送すればいいと思います。 <申告書の書き方>自治体によって申告書のレイアウトが若干異なりますので一概には言えませんが、表面の上部が宛名部になると思いますので、宛名部をわかる範囲で記入してください。 現住所と1月1日時点の住所は住民票がある住所を書けば問題ありません。氏名・カナ氏名・生年月日・捺印・世帯主氏名(普通の家庭では父)あたりでしょうか。 表面の左側中段あたりに所得金額欄の合計欄に「0」と記入する。 申告書の表面最下部又は、裏面に収入がなかった方に関する記載項目があれば、該当するものに印をしてください。(それぞれの自治体様式によってはない場合もあります。) この程度で大丈夫なはずです。 ちなみに市民税は収入がなかったとのことですので税金はかかりません。(0円です) <去年までは父の扶養・・・> 去年までは父の扶養とありますが、前述のとおり税金と保険証とがまったくの別物ですので、保険証は扶養でも税金は扶養の扱いとなっていない可能性があります。はじめに書きましたが、だから通知が来たのかもしれません。もし扶養となっていないければ、扶養者(父など)が被扶養者(あなた)を扶養にとる確定申告を税務署(市役所)で行えば、あなたが何歳かにもよりますが、扶養者(父など)の税金が所得税・市民税含めまして4万5千円以上は安くなるはずですので扶養者の確定申告をすることをお勧めします(所得税・市民税が課税されている場合)⇒このへんについてはお父さんに相談すればなんとなくわかるのでは?と思います。 <最後に> あなた様ご本人の申告に関しては何も難しいことはありません。 お父さんの申告についてはお父さんの源泉徴収票または、確定申告の控えが必要となります。詳しくは税務署Or市役所市民税課税係へ問い合わせてもらえば教えてくれると思います。電話よりメールの方が言いたいことを整理して言えるかもしれません。(こちらについてはやらなくても問題ありません。税金が安くなるだけですから) がんばってください。
その他の回答 (1)
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
恐らく今年の1月あたりに市役所から市民税の申告書が送られてきたはずです。 その書類に >私はその期間は働いていませんでした。 ということなら収入はゼロと書いて市役所に送れば総て済んで、そのような通知も来なかったはずです。 ですから市役所に事情を説明して納得してもらうしかないですね。 出向かなければならないか電話で済むかは市役所次第です。 >申告書も同封してあったのですが、記入できる欄も特になく何も記入しないで市役所に持ち込めばいいのでしょうか? 所得のなかった方の記入欄というのがありませんか、あればそこへ記入します。 >また、去年までは父親の扶養となっていました。 一番上の欄が扶養されていた人の欄ですね、そこに扶養していた人の住所、氏名等を書きます。 >また、この場合の市民税はいくら支払えばいいのでしょうか? それは当然 >なお、私は現在絵の勉強のため貯金での生活を3年間続けています。 よって3年間は仕事をしておりません。 ということなら収入はゼロですから、市民税はありません。