• ベストアンサー

果実酒の原材料

"ピングレ"などの果実系のお酒の原材料には 香料・酸味料等だけの記述で 果実やその割合などは書かれていませんが パッケージには果実を使っていると明記されています。 これってどういうことなんでしょうか? 醗酵させるとその原材料は書かなくていいということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6786
noname#6786
回答No.2

こんにちは。 表示を確認したわけではないので、はっきりわからないのですが、種類もしくは分類という表示として「甘味果実酒」となっていませんか? ピングレは果物をまるごと発酵したということを謳い文句にしていますよね。 果実酒の定義は「果実または果実及び水を原料として発酵させた物」となっています。 つまり、ワインと同じように果実を原料としているので原材料に表示する必要がないのだと思います。

noname#24238
質問者

お礼

要するにワインの原材料に葡萄とは書かれていない(ですよね!?)のと同じなんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

果実系のお酒といっても種類が沢山あるかと思いますが、果実酒の味付けに果実を元とする原材料を使っているという事ではないでしょうか。 割合を記述するとまずい(割合が低い?)ことでもあるのではないでしょうか。 例えば果実酒の主な物として、ワインなどがありますが、こちらなら100%という事でいいのでしょうか。 安いものは醸造用のアルコールなどが使用されて、実際に発酵などは行なわれていない様に思いますが、いかがでしょうか。

noname#24238
質問者

お礼

要するにワインの原材料に葡萄とは書かれていない(ですよね!?)のと同じなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A