- 締切済み
指定校をとるかとらないか迷ってます。早稲田大学政治経済学部国際政治経済
指定校をとるかとらないか迷ってます。早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科が第一志望の高3です。 早稲田の政経の国際政治経済が第一希望で AOも一般も受ける気で頑張ってきました 合格は厳しい、ってほどでもないですが 確実に受かる、ってほどでもないです 頑張り次第 っていうことです (どんな受験生にも当たり前のことだとは思いますが) 学校に政経の指定校がきたんですが それ、政治学科だったんです。 すごく迷ってます。 学科が違うとやることとか大きく違いますか? 文系は少ないので半分くらいが 早慶の指定校とります(早慶レベルじゃない、自分以下の子が) そんな中見送るのは馬鹿かな、と思いました すごく迷ってます アドバイスお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
取った方がいいと思う。 早大政経でしょ、羨ましいですよ。 入試で確実に入れるわけじゃないんだし。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
そんなに変わらないですよ。 どうしても受けたい科目なら「聴講生」と言う形で入れるし、 変わるのは3年4年のゼミ選択の際ぐらいでしょうか。 また早稲田ならゼミよりもサークルで多様で深いことを触れるかと思います。 とは言え早稲田OBではないので聴いた話にすぎませんが。 大学や学部が違うなら考え物だけど、同じ政治経済学部なら推薦でいいと思います。ちなみに僕の高校では推薦枠は余ってました。基本は国立志望が多いので、推薦を受けるのは、情けない、カッコ悪い、逃げだ、と言う風潮が先生、生徒共にあったので。 逆に女子校とかだと推薦ウェルカム、推薦ラッキーみたいな風潮があるそうですね。これは大学に入ってから知ってちょっと驚きました。 何が正しいかと言うのはありません。あなたが決めて、結果に対し責任を持ち、努力することです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
一般入試で合格しようという矜持がないおよび自信がないなら、第一志望「大」の指定校推薦を逃すと落ちたときに後悔しますよ。 学科が違うと、やることが違うのは当然ですね。学科は単なるクラスが違う、というのではないので。 同じ高校の部活でも新聞部と放送部じゃ、どっちもマスコミだよ、と一括りにするわけにいかないですよね。 でね、放送部に入りたかった子が入りやすいからと、隣の部室の新聞部に入ったら、どういう気持ちで3年間の部活を過ごすと思います? これ、人それぞれの気持ち次第なんで正解はないんですが、ご自身がどう思うかを考えてみると判断材料になると思いますよ。いっそサッカー部にでも入ったほうがあきらめが付く、と思うかもしれませんし、放送部に友達を作って楽しく過ごせるかもしれません。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://www.waseda-pse.jp/pse/about/faculty/ 各先生の専門分野をじっと見て 政治学科で面白そうなのがあれば、政治学科でいいんじゃないの。 大学からの出口認識で言えば 1 企業は早稲田の政経学部卒という認識 政治学科だからどーだとか考えません 2 資格で経済系? 公認会計士とか目指すというのであれば経済系でないとつらかろうが。国際政治経済を目指すというのであれば、あんまり違わないような気もするが
- e_spirit
- ベストアンサー率50% (50/100)
流されやすい性格の私なら指定校を取りますね(笑) なんだかんだ言っても政経の政治は早稲田の看板なので。 私は政経卒ではないですが、ほぼ間違いなく政治学科にも国際○○論のような科目はあるでしょう。したがってlipton77yenさんが(国際)経済学に主軸を置きたいとでも考えていない限り、そこまで大きく学ぶ内容が変わるとも思えません。 確か科目選択も比較的自由度が高いやに聞いていますし。 ただの“感想”失礼しました。