• ベストアンサー

飲み屋がランチを始めるのは?

たまに行っていた飲み屋が最近ランチを始めるらしいです。 飲み屋というのはバーなのですが、夜のお店がランチもやることは珍しくないにしても、店長が日頃平日はさっぱり客が来ないとよくこぼしていることからしても、やっぱり経営がかんばしくなのかなと思いますが一般的にはやはり経営不振から昼も始めるのが多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamapoo
  • ベストアンサー率35% (108/304)
回答No.1

夜がメインのお店がランチを出すのは、儲けよりも、まずはお店に来て雰囲気を 知って欲しい、気に入ったら夜も来てもらえるかも、というのを期待しての ことが多いようです。 お手軽な値段のランチで集客して、夜の集客へとつなげるのが狙いだと思います。

noname#127170
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどです。 昼の明るい雰囲気を見せることで宣伝効果にするのかもしれません。私は2度ほど行きましたが他に誰もいない日もありましたのでてっきり、とうとうか、と思いました。

その他の回答 (1)

  • 318ci
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

もちろんtamapooさんのおっしゃる様な理由もあると思いますが、 私が10年近く顔を出しているバーも、色々試行錯誤して何とか売り上げを増やそうと頑張っています。その中の1つにランチを始めるという案も出て実際始めたのですが、夜の営業(仕込み等)に悪影響が出てしまって、 結局夜の営業時間を延長する事で落ち着いたみたいです。 ですので、やはり経営不振から昼も始めるのというのが一般的なのではないかと思います・・・。やはり、昼間のお客さんと夜のお客さんとでは客層が明らかに違うそうで、昼間のお客さんはミネラルウォーターに料金がかかることも納得いかないようですし・・・

noname#127170
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >昼間のお客さんはミネラルウォーターに料金がかかることも納得いかないようですし・・・ えぇそうなんですか!? 私がたまにしかいかないのは、接客が良くないんですよね。飲み物が残っているのに催促しにくる、ひとりで考え事をしたいときもあるのに定員の誰かがいつもカウンター越しにこちらにべったりとして干渉ばかりしてくる、その割りに話は別に上手くないから結局こちらが気を使う、大切なところで気を廻さない、飲み物が高い等々。 だから客が来ないのも「わかる」ような気がするんですけれど(笑)。でもやっぱり昼間と夜とでは雰囲気も違いますし、昼ランチで安くしても、夜のサービスがよくなければ客層は分かれてしまいますよね。やっぱり従業員を減らして、過度な接客はしない、

noname#127170
質問者

補足

*すみません、お礼が中途半端でした。 飲み物の価格を安くしないと私のようなワガママな客に見限られてしまいますよね。

関連するQ&A