• 締切済み

ジュネーブ条約

 ジュネーブ条約の要点が知りたいのですが、知っている人がいれば教えて下さい。

みんなの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

現在のジュネーブ条約とは1949年8月12日のジュネーブ外交会議(戦争犠牲者保護のための国際条約作成のための外交会議)で採択された4条約を一括したもののことです。過去に何度も改正されてきていますネ。 第一条約は、戦地にある軍隊の傷病者及び病者の状態の改善に関する条約です。 第二条約は、海上にある軍隊の傷者、病者及び難破船の状態に関する条約です。 第三条約は、捕虜の待遇に関する条約です。 第四条約は、戦時における文民の保護に関する条約です。 誤解されやすいのですが、スパイ(平服で戦闘に参加する行為も含む)については、ジュネーブ条約の適応を受けません。見つけ次第射殺することも許されています。あくまでも正規の戦闘員及び民間人に関する条約です。 以上kawakawaでした

noname#1806
noname#1806
回答No.1

救護のために働く人や施設を攻撃しないという各国の約束を決めたのがジュネーブ条約です。この条約は、1864年8月22日に作られました。戦争の規模が大きくなるにしたがい、ジュネーブ条約で保護される人の対象も増え、今のジュネーブ条約は、次の四つの条約でなりたっています。 1.(陸の条約:戦地の軍隊における傷者及び病者の状態改善に関する条約) 陸の上で戦って傷ついた兵士を助けます。 2.(海の条約:海上における軍隊の病者及び難船者の状態改善に関する条約) 海の上戦って傷ついた兵士を助けます。 3.(捕虜の条約:捕虜の取扱いに関する条約) 敵につかまった兵士を守ります。 4.(文民の条約:戦時における文民保護に関する条約) 戦いに直接参加しない一般の人たちを守ります。 これらの現行のジュネーブ条約に、条約と同じ効力を持つ2つの追加義定書が1977年に加わり、これらの諸規定は国際人道法と呼ばれています。この4条約には、現在、188か国が本条約を批准または加盟しており、わが国も1953年4月に加盟しました。

参考URL:
http://www.osaka.cci.or.jp/jrc/2-3.html

関連するQ&A