- ベストアンサー
男性看護師向き不向きと学力
- 男性看護師の向き不向きはあるのか?力仕事の要求や文系での試験について考えてみました。
- 男性看護師は力仕事が多いと言われていますが、実際にはどうなのでしょうか?
- 文系出身の男性でも看護師への転向は可能なのでしょうか?試験の科目で困ることはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
看護大学の教員です。 看護師になることを考えているということで、嬉しいです。 「向き不向き」ということですが、1,2も私が思うに看護師としての向き、不向きにはあまり関係ない感じもします。もう少し調べてみるとよいと思いますが、まずはこの2点についてお答えします。 「力」についてですが、看護師の業務の中で力仕事といえば、患者さんの移動をお手伝いする時が大半だと思います。学校で、あまり看護師があmり力を使わないで安全に移動していただけるような方法を勉強しますし、必要があれば複数の人間で行うことが望ましいとされていますので、男性が活躍とまでは言えないかもしれませんが、見ていて女性よりも「余力がある」感じはしますので、患者さんにより安心感を与えることができるように思います。 もちろん、こうした業務は看護師の仕事の基本として重要ですが、そればかりが看護師の仕事でもありませんし、男性の出番が力仕事だけということもありません。 「文系で大丈夫か」ですが、看護大学への進学を考えておられるのでしょうか? 結論としては「質問者様の学力による」ということになってしまうと思います。 極端な例ですが、以前お会いした看護師さんは大学に文系で入ったそうですが、学部3年生からの専門を決めるときに看護師を選んだのだそうです。ただ、センター試験で5教科とも8割9割は取るであろう国立大学出身の方でした。 一般的に言えば、生物・化学などを履修しておくことは有用だと思いますので、理系のコースに移るのがよいのかなと思いますが、看護大学が今は160もあって、入試の偏差値的にも大学での教育内容でもかなり差が出てきているようですし、理科を独学で学ぶ程度でも他の科目がよければ合格できる大学もあるかもしれません。 直接、進学を希望する大学の見学会などで大学の先生に聞いてみたり、高校の先生や予備校の情報なども参考にされた方がよいと思います。 10年前と比べれば、大学に入ること自体はきわめて容易になっていますので、(これまでより学力の劣る学生さんでも入学できる分)相対的に卒業が厳しくなってくると思います。 大学に入ることが当面の目標でしょうが、大学に入ってからの準備としての勉強という意識もどこかに持っていていただきたいです。
その他の回答 (2)
- suiren-03
- ベストアンサー率27% (3/11)
自分の経験ではないので、参考にならないかもしれませんが 夫が看護師なので、照らし合わせてみました。 1.男女問わずの肉体労働だと思いますが、 男性が力仕事を多く要求される訳でもないようです。 ベッドや車椅子への移動などは、コツをつかめば大丈夫だそうです。 夜勤があったり、命の危険が迫った患者さんの対応などがあるので 精神的な強さや体力(持久力)は必要です。 2.夫は大学(理系)を卒業後、看護学校に行きました。 (大学か看護学校か、進学を迷っていたそうです) 看護師仲間を見ると、文系・理系それぞれいる感じですが 今は事情も変わってきていると思うので、 学校の先生に相談した方が安心です。 病院だけでなく、老人施設なども看護師を必要としています。 どういう所で働けるのか、色々と調べてみるのも良いと思いますよ。 頑張ってください。
お礼
やはり「力」だけではないのですね。進学の方は後日相談してみます。 看護師=病院と思っていましたが活躍できるのはまだまだあるのですね。がんばりたいと思います、ありがとうございました。
1、男性看護師(看護人)に要求される仕事は、先生の用心棒と力仕事、掃除などの労働です。 特に、精神科などは、先生に歯向かう患者を押さえつけたりするために、いつも先生の近くにいます。 あとは女の人でも間に合う、コマコマした仕事は女性看護師が請け負うようです。 昔は、成績のよい男性がなる仕事ではありませんでした。 2、英語や国語のほかに生物や数学が、一番難しい看護短大(日赤)では、課せられるようですが、文系程度で充分です。 難関と言っても、偏差値50無いぐらいだからです。 どうせ狙うなら、国立大の医学部の看護学科を狙ったほうが良いでしょう。やせてもかれても、国立ですし、エリートです。 全科目できた上の看護資格で、そのうえ教員免許(養護)も取れます。
お礼
やはり力仕事が重要なのでしょうか。科によっても違いが出てきそうですね。 国立ですか、考えてなかったですがいろいろ相談した上で幅広く検討してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
べつに「力」が大半というわけではないのですね。どことなく安心しました。 学力に関してもやはり先生に相談してみようと思います。 >>大学に入ることが当面の目標でしょうが 半ば図星でしたががんばりたいと思います。