• ベストアンサー

育児休暇後仕事をしたいのですが、主人の意見が変わってしまい困っています。

出産前は「共働き賛成!」と言っていた主人ですが、最近「俺の仕事に影響しないならやってもいいよ」に変わりました。 現在、私は育児休暇中です。育児休暇後元の職場に戻れない(これはこれで問題なのですが…)ため、子どもが1歳になる頃を見計らって他の仕事に就きたいと考えています。次の仕事は保育園の迎えに間に合う時間に仕事が終わることが最優先で探すつもりですが、育児、家事は今まで通りには無理だろうから協力して欲しいと言ったところ、「俺の仕事に影響しないなら仕事をやってもいいよ」と言われました。「えーーー!」と言ったら「じゃぁ(仕事をするのは)無理ね」と。 主人の実家は代々共働きで、以前から自分も共働きには賛成だ、と言っていただけに理解不可能です。 主人が家事が嫌いです。 私は家事が好き(汚いのが嫌い)なので苦ではありません。 主人は子ども好きです。 仕事がそんなに忙しくないときはお風呂に入れてくれます。頑張って間に合うように帰って来ようと努力をしてくれます。 しかし、育児=子どもをあやすことと思っているっぽい感じがするのです。 ですのでおむつかえ、寝かしつけ、ミルクやり、ぐずったときのだっこなどなどはあまりやってくれません。 「細々したこと(上記のようなこと)をなんでやってくれないのか」と聞くと「頼まれないからやらなかった、言えばやるのに…」と言います。私はいちいち「これやって、あれやって」と口うるさく言いたくないのです。言われるのも嫌だろうし… 仕事を始めたら、家事は嫌だけど育児は出来るだけ手伝うと言ってくれたます。しかし、仕事の帰りの遅い主人は保育園のお迎えには行けないので送りを頼もうと思っているのですが、それ以外は頼める育児がないのです。おそらく主人が帰るころにはお風呂が間に合うかどうかの時間なので… ということはいくら主人が手伝うと言っても育児で手伝えることはないのです。だからといって家事は手伝ってくれそうにないです。 「主人の仕事に影響しないなら仕事はしていい」ということは仕事は切り上げてもらえないと思います。 これで本当に共働きが出来るのだろうか?以前、疲労になったことがあるので、子どもが出来てそれ以上の忙しさになるのにまた体を壊さないだろうかとういうのも心配です。 以前ケンカしたとき「家事を手伝ってっては言ってないでしょ、私の仕事を増やさないで。」といったところ「そんなに家事が嫌なら俺の洗濯、食事は一切しなくていい!」と言われたことがあります。 でも、仕事で疲れて帰ってきてうちにご飯がないって悲しいですよね? 風呂場の洗濯籠に自分の分だけ残されていたら辛くないですか?そんなこと出来ません。 私には出来ないけれど主人にはそんなに苦ではないんだと思います。 まだ子どものいない頃、主人は私に「共働きなんだから食事が適当でも、掃除が適当でもなぁ~んにも気にしなくていい、仕方ないから」と言ってくれました。でも「共働きなんだから分担しよう、手伝うよ」にはならないんです。 とりとめもなくだらだらとすみません。 私は働きたいのですが、私が主人に多くを求めすぎているのでしょうか? このような価値観の違う主人とどうすれば共働き出来るでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

我が家にはまだ子供はいませんが、 子供ができたらこんな感じになるのかな、 と思いながら読ませていただきました。 それくらい我が家と似ています。 >共働きなんだから食事が適当でも、掃除が適当でもなぁ~んにも気にしなくていい、仕方ないから うちも同じこと言われます。 要するに、ラクすることには協力的だけど 逆に家事を一生懸命やることには非協力的、なんですよね。 「ラクしていいよ」と言ってくれているのは 一見とても優しくて理解のあるように思えますが、 実は旦那様のレベルに合わせて生活する、ということ。 旦那様からすれば共働きの妻の負担にもならないし、 同じく自分だって働いているんだから 僕だって少々だらけていたって許されるよね、 といった感じなんでしょう。 大げさに言えば「一緒にさぼれば怖くない」 といった所でしょうか。 で、一旦そういう生活が普通になってしまった今、 子供が出来たら妻が育児休業を取ってくれたおかげで 余計に一緒に家事をやる機会がなくなってしまい、 「今更、家事育児を分担だなんて」と感じているのかも? というか、分担するという意識が芽生えにくいのかも知れません。 一度ラクな生活を味わってしまうと わざわざ苦労しようなんて思わないですもんね。 私は全ての仕事には向き不向きがあると思います。 質問者様は家事育児が好き。 逆に旦那様はそれらが嫌い。 やっぱり好きだと手際もいいし、出来栄えもいいです。 下手だともたつくし、出来栄えも悪いし、 見ている方もイライラします。 質問者様がもう一度やり直す、なんてこともないですか? 分担してもイライラするようだったら 自分でやった方がキレイだし早くないですか? でも、全部自分でやるにはさすがにきつすぎますよね。 そこは自分の許容範囲を広げるんです。 育児を手抜きするのは難しいでしょうから、 家事を少々手抜きしましょう。 「汚い」に対する許容範囲を広げてみませんか? 質問者様はきっと色々な面で「完璧」なんだと思います。 だから家事も育児も仕事もしっかりこなしたい。 でも体は一つしかありません。 全てを完璧にこなす方が難しいです。 旦那様の手助けがあれば出来るかも知れませんが 前述したように、助けてもらっても思うようにしてくれないと やっぱりイライラすると思うので・・・。 残念ですがそこはあてにしない方が気持ちも楽になると思います。 でも!やっぱり旦那様にも少しは協力して欲しい、という場合は もうこれは「いちいち言う」しかないと思います。 嫌いなものには自然と気がまわらなくなります。 気が回らない人には言ってあげないとわかりません。 いちいち言うとお互い嫌な気分になるかも?と思いますが 言い方も色々ありますから、言い方次第だと思います。 例えば「疲れている所ごめんね」と一言付け加えたり、 「私はこっちやるから、あなたはこれをお願いね」 とあなた一人に押し付けているんじゃないわよ、 とそれとなくアピールしたり。 後は本人のモチベーションもあると思いますので、 それをいち早く察知してあげるのも必要かと。 仕事で疲れている時に面倒な用事を頼まない、とか TVを見ながら出来ることをお願いする、とか。 面倒ですけど、嫌いな仕事をさせる時には 「いかに相手をのせるか」がカギだと思います。 後は先にも書きましたけど、質問者様もラクしていいと思います。 疲れたなぁと思った時は思い切って外食にするとか、 少々片付いていなくても目をつぶるとか。 質問者様は何事も完璧を求めるタイプのようですが、 「部屋は常にきれいであるべき」 「洗濯は毎日きちんとするべき」という 「~であるべき」という固定観念を捨てて 余りご自分を追い込まないようにすることも大事です。 最後に、私は出産後すぐに働くことには賛成です。 仕事をすることで生活にメリハリが出ると思うし、 会社も受け入れてくれるのであれば願ったり叶ったりです。 もちろん、多少なりとも会社に迷惑がかかることもあると思いますが それを最小限に食い止め、仕事で返上できれば良いと思います。 働くか働かないかは人それぞれ色々考えがありますが、 人生のプラスになるのでしたら大いに賛成です。 頑張って下さいね。 (もちろん私も出産後は働く予定です)

whitejam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 似たような境遇ということで非常に参考になりました。 >質問者様がもう一度やり直す、なんてこともないですか?分担してもイライラするようだったら自分でやった方がキレイだし早くないですか? 主人のやったことをやり直すことはないです。やらないくせにきちんと出来るんですよねぇこれが…(笑) 解決の糸口が見えてきました。 「いかに相手をのせるか」ですね。実践で身に付けて行きたいと思います。

whitejam
質問者

補足

すみません、少々違うので補足させて頂きます。 >質問者様は家事育児が好き。逆に旦那様はそれらが嫌い。 私は家事、仕事が好き。主人は育児(といえるかどうかわかりませんが)、仕事が好きです。

その他の回答 (7)

  • 19riko76
  • ベストアンサー率17% (35/197)
回答No.8

旦那さんは以前と意見が変わったわけではないと思います。 子供が生まれる前も今も一貫して「家事はやらない」 という姿勢ですよね。 旦那さんは、共働き=家事を手伝う、 という考えは最初から持ち合わせていらっしゃらなかったのではないでしょうか? 共働き賛成=家事ももちろん分担してくれる、 と思っていたのは、実は質問者さんだけなのでは? ちなみに、旦那さんのご両親は共働きとのことですが、 昔の共働きって女性がスーパーウーマンの場合がほとんどで、 義母さんは育児・家事・仕事と三足のワラジが履けるような 人だったのではないですか? どちらにしろ、 旦那に家事の協力を頼むのは無理っぽいと思われますので、 子供がもう少し大きくなってある程度手がかからなくなってから、 お仕事されてもよいのではないのでしょうか?

whitejam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子供が生まれる前も今も一貫して「家事はやらない」という姿勢ですよね。 確かにそうですね。共働き=家事分担は私の考えでした。一般的にそうなのだと思い込み、主人を私の考えに引き込もうとしか考えていませんでした。この辺りはいつも葛藤します。自分の考えを貫くべきか主人の意見を尊重するべきか。夫婦の間は50%50%と思っている私と70%30%ぐらいと思っている主人では基本が違うので比較が出来ないのです。 義母についてですが、家事、仕事はやっていたが育児は義祖母にまかせきりだったと聞いています。でも、まったく育児しないなんてこときっと出来ないと思うので、きっとスーパーウーマンだったのでしょう。 そうですか、やはり子どもがある程度大きくなるまでは仕事は無理だということも視野に入れなければなりませんよね…

  • rinko95
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.7

こんにちは。 経済的にすぐどうしても、っていうのでなければ、 もう少し、時間をかけてみられてはどうですか。 今のままの状態だと、仕事をはじめられたら、 質問者様が精神的にしんどくなってしまわれないかと…。 家事を完璧(に近い状態)にしないと気持ちが悪いという タイプの人だと、中途半端になってしまった家事の状態や きちんと出来ない自分自身を責めてしまわれないですか? 自分にイライラするってつらいですよね。 いけないと思っていても、周りの旦那様や子供に あたってしまうこともあるかもしれません(私もそうです)。 それがまた自己嫌悪につながって…悪循環です。 旦那様に期待するのはちょっと置いといて、 ご自分の負担を減らしながら、きちんと出来る家事の方法を お考えになってみては(フリージングとか簡単掃除法とか)? 家事がお好きということですので、そういうのを いろいろ考えるのも楽しくないですか。 それがカタチになったら「私、働くよ!」って、 断定形で言えちゃうんじゃないでしょうか。 とにかく、質問者様のストレスが心配です。 見当違いのアドバイスでしたらごめんなさい。

whitejam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そして私の体の心配などして頂きとてもうれしく思います。 上記のような悪循環は避けたいものです。 やはり、もう少し時間をかけるべきなのでしょうかね。

  • koro_ko
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.5

旦那さまの給料で生活ができるのであれば、無理して共働きする必要はないのではないでしょうか? 旦那様の協力なく共働きするのは難しいと思います。なによりも、子供がかわいそうです。働いていると専業主婦に比べてやはり子供との時間は少なくなりますし、旦那様が協力する気はないとはっきり言っている以上、もし働きはじめるとなるとすべて質問者さまがやらなければなりません。 保育園に預けると小さい子供は頻繁に風邪もひきます。そのたびに会社を休んだり早退したりしなければなりません。同僚にも迷惑をかけますし、会社での立場も微妙になるとおもいます。 働く母が増えてはいますが、会社の対応や社会の常識等は、まだまだ働く主婦にはやさしくありません。 それでも働く勇気がありますか?

whitejam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働くのは100%給料のためという訳ではありません。そりゃぁあるにこしたことはないですが… 初めての子育て中の私が言うのもなんですが、私は共働きで子どもがかわいそうだとは思いません。時間で計るとそうなるかもしれませんが、一緒にいない間に得るもの(子どもも私も)は大きいし、一緒にいるときの密度が増すとさえ思います。 しかし、koro_koさんのおっしゃるとうり会社に迷惑がかかるという点では肩身が狭いです。個人を優先し、会社を犠牲にすることは忍びないですね。

  • yuuzu1806
  • ベストアンサー率30% (31/103)
回答No.4

多分ご主人は本心から食事も掃除も適当でいいんですよ。 本心から仕方ないと思っているんですよ。 それが我慢できないのは質問者様ですよね? ご主人も共働きの家庭で育ったんだから適当だったんです。 洗濯はある程度溜まってからだったり、 食事も出来合いの惣菜だったり手っ取り早くできるメニューだったり、 そんな感じだったんですよ。 質問者様は少々綺麗好きすぎたり完璧を求めすぎではありませんか? ご主人の「言えばやるのに」とうのも本当なんだと思いますよ。 「あれやってこれやって」と口うるさく言うのが嫌と仰っていますがそうではなくて自分の思い通りには手伝ってもらえないからイライラしてしまいそうで嫌なだけじゃないですか? ずばりその通り多くを求めすぎですよ。 今は育児休暇中ということもありなんとか自分の思い通りにこなせている家事育児ぶりがご主人にも自然に伝わっているんじゃないでしょうか? どうしても家事が自分の思い通りでないと不満ならご主人に協力は求めないほうがいいですよ。 自分でする以外仕方ないと思います。 できればもう少し適当になったほうがいいですよ。 自分自身今のままではまた疲労になってしまいますよ。 女性が家事を美しく上手にこなす姿勢の基本は「おままごと」だそうです。 時間に終われることなく同じようなことをゆたっりと何度も飽きる事無く繰り返す。 決して夫の後を脱いだ靴下や乱れたものを直して歩いたり何かをやり直したりは男性を追い詰めます。 好き勝手だらしなくしていいというわけではないのです。 もう少し適当を覚えるといいと思います。

whitejam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとうりです。私の少々潔癖な部分が邪魔をしているのだと思います。 >できればもう少し適当になったほうがいいですよ。 本当にそう思います。昔はもっと適当でしたが歳をとるにつれて細かい部分が見えてきたように思えます。 昔はどうやって適当に過ごしていたのか思い出したいです。 >決して夫の後を脱いだ靴下や乱れたものを直して歩いたり何かをやり直したりは男性を追い詰めます。 これやってます。最近は「洗濯物は洗濯籠へ、ごみはごみばこへ」と自分でしてもらうようにやんわり言ってますが。 私、主人を追い詰めているのでしょうか…

noname#93021
noname#93021
回答No.3

一度「専業主婦のいる状態」を味わってしまって、 戻れなくなっちゃったんじゃないですかね~。 私も今育児休暇中なんですが、 部屋はいつでもこざっぱり片付いていて、 洗濯はしょっちゅうされていて、 シーツもさっぱり。 前みたく洗濯もんがたまりにたまり、とか、そういう状態じゃないから、私の夫も内心専業主婦っていいな、とか思ってるかも…。 でも私の夫は共働きのときからよくやってくれ人でしたので、 あまり参考にならないんですが、 ご主人、甘えてますね~。 >「俺の仕事に影響しないなら仕事をやってもいいよ」と言われました。 これって、結局はwhitejamさんが「仕事」も「育児」も「家事」も全部やれって言われてるようなもんじゃないですか? whitejamさんは、働きたいですか? もしwhitejamさんが働かなくてもやっていけそうならば、 専業主婦に徹してみてはどうでしょう。 もし働かなくてはいけない状態ならば、(もしくは働きにでたいなら)旦那さんに甘えたこと言わせておかないで、巻き込んでやっていくべきだと思いますよ~!!! 共働きとはいっても、日本ではまだまだ女性に負担をかけすぎですもんね! よくよく話し合っておく必要があると思います。 >主人は私に「共働きなんだから食事が適当でも、掃除が適当でもなぁ~んにも気にしなくていい、仕方ないから」と言ってくれました。 本当にこれが許されるなら、これを本当に実行して、旦那さんが「いい加減片付けよう」って気にさせるとかは…?!

whitejam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もし働かなくてはいけない状態ならば、(もしくは働きにでたいなら)旦那さんに甘えたこと言わせておかないで、巻き込んでやっていくべきだと思いますよ~!!! その巻き込み方がいまいちわからないのです。 自分の旦那のことで恥ずかしいのですが、よくわからないのです。(泣) 以前(子どものいないとき)風呂掃除をもう少し手伝って欲しいといってケンカになったことがあります。友達に相談したところ「私がするから駄目なんだってほっといたら?1週間もすれば自分でするでしょう」と言われました。この話をしたところ「1週間風呂を洗わなくても平気」だそうです。 こちらが参ってしまいます。 >本当にこれが許されるなら、これを本当に実行して、旦那さんが「いい加減片付けよう」って気にさせるとかは…?! このような旦那なのでいい加減片付けようって気にはならないと思います。

  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.2

3ヶ月前までは規模の大きい会社で働き、今は保育園で働いています。共働きは協力し合わないと心身ともに大変です。何故働きたいのですか?今と同じ仕事を続けたいのなら説得するしかないですね。資格や能力があるのなら育児に専念しながら自分のスキルを上げる事も出来、小学校に上がってから働く事も出来ます。現時点で教師だと難しいかもしれませんが・経済的にきついのならその所をご主人に理解してもらわないと困りますよね。ご主人が20代後半以降なら、これから仕事で大変な位置になって来るので精神的、肉体的にも大変になってくると思います。そこで奥さんも仕事で疲れご主人が家でくつろげないとなるとイヤなんでしょうね。お互いにイライラすると子供に影響してきます。よく話し合っていい方向に行くといいですね。共働きの人も専業主婦の人もそれぞれ悩んでいます。これは女性にとって永遠のテーマです。働くべきか家にいるべきか

whitejam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ご主人が20代後半以降なら、これから仕事で大変な位置になって来るので精神的、肉体的にも大変になってくると思います。 主人は30代前半です。まさにおっしゃられるとうりです。中間管理職で大変みたいです。 そうですね、イライラ家族なんて嫌ですよね。 そこでやはり私がしっかりしないと共働きもマイナスになってしまいますね。

whitejam
質問者

補足

なぜ働きたいかというと (1)一日中子どもと2人よりも昼は子どもも私も社会の中で、夜はたっぷり愛情をかけるというめりはり?のため (2)主婦って疎外感がある、けしてバカにしている訳ではないが暇である。 という理由です。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

あんまり、共働きを焦って開始しないことです。ご主人の帰宅時間は、もう熟知されているでしょうから、パート社員で勤務するにしても、1~2歳くらいでは早すぎると言うことと、子育てをおろそかにするなということも遠まわしに言ってあると思います。もっと、子供さんが生まれる前にキチンと話し合っておくべき事が沢山あったことをしてなかった反動です。機嫌のいいときを見計らって相談を重ねていきましょう。それを十分にし尽くしてからでも、勤務開始は遅くないと思います。

whitejam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか「復職には早すぎるんじゃないか」ということを言っているのですね。 >もっと、子供さんが生まれる前にキチンと話し合っておくべき事が沢山あったことをしてなかった反動です 子どもが産まれる前は「今後も共働き賛成!でも6ヶ月とかは早いから10ヶ月、1年は駄目だよ」「はーい、了解しました!」と軽いのり!?でもないですが…確かにそれ以上のことは話してないですね。 じっくり時間をかけて相談したいと思います。

関連するQ&A