• ベストアンサー

仕事と育児

現在1歳1ヶ月の女の子を育てています。5月から派遣社員として働こうと考えています。保育園に預けることになり、4月からは慣らし保育が始まります。私も主人も実家が遠く、頼れるところが無いので、子供が病気をしたらなどと思うと不安になります。地方のため病児保育などもありません(病後の保育はファミリーサポートセンターが行っているようです)。主人は仕事が忙しいのですが、できる範囲で家事など分担したいと思っています。高い保育料を考えると私のお給料など無いも同然で、働くこと自体躊躇もあるのですが、仕事を通して身に付けたいこともあり、できれば挑戦したいと思います。育児と家事、仕事を両立されている方がどのようにされているのか、ご意見、アドバイスが聞ければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193603
noname#193603
回答No.4

こんにちは、1歳4ヶ月の娘のママです。 私は娘を6ヶ月で保育園に預けて復帰しました。私も夫も実家が遠く、近所に頼れる人もいませんでした。 やはり一番困ったのは病気です。とにかく最初の半年くらいはしょっちゅう病気をうつされてきました。まる1週間休んだりして、今月は月の半分しか行けなかったね~なんてこともありました。 親も幼児の病気に免疫がないのか、うつるんですよ、風邪とか。しかも普通の風邪よりたち悪くて、しつこいんです。一家総倒れになったことも何度かありました。 病気のとき誰が休むのか、急なお迎えは誰が担当するのか、ということはあらかじめ決めておく必要があります。 親が対応できなければ、誰かに頼まなくてはいけません。頼れるところがなければ今から探すしかないです。お金はかかりますがベビーシッターサービスなどを探してはどうでしょうか。 「お熱がでたのでお迎えお願いします~」と保育園から電話がかかってくると、迎えに行かないわけにはいきません。忙しいときに限ってかかってくるんですよね、これが。 私は幸い職場の理解があったので、早退や休みは大目に見てもらえました(それでもかなり気を遣います)。1週間くらい休ませたときは、夫と交代で休んだり、病児保育をサポートしてくれるNPOの会員になっているのでそちらのお世話になったりして乗り切りました。NPOは自分でネットで探して見つけました。 保育園に行って半年~1年もすれば丈夫になり、あまり休まなくなりますので、最初の半年くらいが踏ん張りどころだと思います。 あとは、ご主人がどれだけ手伝ってくれるか、がポイントですね。 うちは、私が食事と後片付け担当、夫は掃除洗濯担当と完全に分担してます。買い物は生協の宅配サービスでほとんどまかなっています。 脅すようなことばかり言って申し訳ないのですが、大変と言えば大変です。でも、踏み出してしまえば何とかなります。私も無我夢中で乗り切ってきたという感じでした。仕事をしていて良かったと思えることもたくさんあります。 お互い仕事と育児頑張りましょうね!

mogitanu
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございました。両立されている方のお話が聞けて、大変参考になりました。今は不安だらけですが、「踏み出してしまえば何とかなります」とのお言葉に少し心が軽くなりました。

その他の回答 (6)

回答No.7

2歳と0歳の男の子を持つひとり親です。 長男が生後2ヶ月から派遣で働いていました(当時はまだ主人がいました) 私の場合も派遣先との顔合わせで子供がいる事は先に話ました。 やはり知っていて採用してもらえる方が気持ちがはるかに楽だと思いましたので…。 その分、予想以上に採用が決まりませんでしたが、採用後は子どもが急病などの時は割合すんなりと 早退させてくれたり、毎月のようにある「看病休み」もOKしてくれました。 仕事内容的に毎日のルーチンワークが少なめで長期的計画で複数の仕事を並列して行う感じでしたので 時間の融通が利きやすかったのですね。 もし特定の職種の希望であれば仕方ないですが、そうでないなら、早めに派遣会社に相談されて、 コーディネイターさんにじっくり探して貰うと意外な好条件で見つかったりするかもしれませんね。 「育児中の方が複数派遣就業中」とかそういうキーワードで(個人的ご好意でしょうが)探して下さった方も 実際いらっしゃいましたよ。 今私は、7時に家を出て19時に2人を別々の保育園から連れて帰宅する毎日ですが、 「平日の家事は80%」で妥協しています。完全にやろうとするストレスは大きかったです(笑 アレルギー等なければ、食事もお惣菜買って一品追加したりも良いでしょうし。 家族の皆さんが生活に慣れるまでは、お子さんとお母さんのストレスコントロールを第一に考えられた方が 良いかも知れませんね。 …と、ちょっと違う視点からの回答でしたので、的外れな回答でしたらすいません。

mogitanu
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。とても気にしていたことですので、的外れだなんてとんでもないです。お仕事探しの具体的なお話大変参考になりました。私も派遣会社に子供がいることは伝えようと思います。

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.6

大ーーーー変っ!! だけどやればなんとかなっちゃうんです^^ 私には(8才・5才・1才)←全男!!がいます。 仕事は8時半~17時半まで。 怒濤の日々。台風が通過したような家の中(苦笑) でも生きていけるから大丈夫^^ 一番の問題はやはり子供の病気! 私の住むところもものすごい田舎。 病児保育・ファミリーサポートなんてありません。 両親も遠方です。 と言うことは、父母のどちらかが仕事を休むしか無いのです(汗) とは言っても、ほとんど私が休みます。 先週会社にいたのは1時間位・・・(ほぼ1週間休みました) 出勤しては電話で呼び出しの繰り返し (保育園・学校)(子供が熱) 3人もいると本当にとっかえひっかえです。 職場の雰囲気。人間関係がとっても大事です。 こんな私でも何とかくびにならずやっています。 病気だけはどうすることも出来ません。 熱のある子をおいて仕事には行けないし・・・ 熱が無くとも、伝染性の出席停止(登園停止)の 病気もたくさんあります。おたふく等々・・・ こんな時みてくれる人がいれば良いですけどね^^ でも今を乗り越えれば!!と思い日々奮闘中です。 実際、小学校にあがる位になればグーンと楽になります!! 何とかなりますよ! 一緒に働く元気ママ!頑張りましょう^^

mogitanu
質問者

お礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます。3人のお子様の育児、家事、お仕事の両立とは、頭がさがります。「何とかなります」とのお言葉に、少し心強くなりました。ご回答者様の前向きさを見習いたいです。

  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.5

こんにちは。3歳の娘がいる母子家庭です。 母子家庭といっても、私の母・祖母と同居ですが。。。 でも、母も仕事をしているし、祖母は高齢で何もしない(できない)状況です。 家事は母が朝とお昼のお弁当担当、私が夜担当で、掃除・洗濯・後片付けはその時によってです。(でも私が7割かな^^;) 一応、居候の身なので気を使って生活しているつもりです。 まあ、担当といってもその日、その時の状況によってかわりますけどね。 さて、そんな状況で私も仕事をしていますが質問者様が考えている「派遣」で働いています。 時間は9時~15時、通勤は電車で30分です。 質問者様の場合、生活するお金の為だけに働きに出るようではなさそうなので、仕事を選べば良いんじゃないでしょうか。 私は派遣会社の登録のときも、実際勤務する会社との面接の時も、子供がいることと子供の年齢を言ってきました。 人によっては「子供のことはプライベートな事で言う必要はないし、子供がいるとなると断られる確率が高いから言わない」という考えもあります。(実際に採用されてから言うみたいです) でも私の考えは「子供がいる為に制限されることは仕方がないので、それを踏まえて「私」を採用してくれるところがいい」と思ってます。 そんな感じでパート・派遣を経験しましたが、子供の病気や保育園の用事でお休みの時には、すんなりOKを貰ってきました。 もちろん職場の理解があったからだと思いますが、普段から「子供がいる」と匂わせていることも大事だと思います。 パートでも派遣でも、事情を解っている上での採用であれば、だいたいのことは理解をしてくれると思いますよ。 あとは、普段から遅刻・欠席をしないことです。 仕事も出来ることは、やっておくこと。 「明日でもいい」「今週中に」という仕事でも、自分がいつ休むかわからないので、出来るだけやっておくようにしています。 もちろん「出来れば」の話で、優先順位の高い仕事からこなしていくのは当然ですが。 保育園に預けてママも働くとなると、生活自体が時間との勝負になってきますので、イライラすることもアタフタすることも多いですが、そうなることで見えてくるものもあると思います。 私は平日、子供といれない分、帰ってきてからのちょっとした時間や寝る前の時間、休日をとても大切に過ごせるようになったと思います(もちろん努力してですけど) 働く事がプラスになるかマイナスにるかは、人それぞれなので何とも言えません。 仕事を通して身に付けたいことがあるなんて、素敵ですね。個人的には頑張ってほしいです☆ まずは、病気になることを恐れずに、病気にならないよう、日々の健康管理をしていくことをオススメします。 頑張って下さいね(^^)

mogitanu
質問者

お礼

派遣で働かれている方のお話が聞けて大変参考になりました。ご回答者様のお仕事への真摯な姿勢、見習わせていただきたいです。私も派遣会社には子供の話を伝えています。就職活動には確かに制約が増えますが、子供もひっくるめての自分ですものね。ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。1歳4ヶ月の男の子がいます。 我が家では息子が8ヶ月の時から認可保育園に預けて働いています。うちの場合は低収入の為保育料は1万2千円ととても安く済んでいます。状況は相談者さんと同じで実家が遠く、子供が病気になったら私が面倒を見る為、仕事を休まなければなりません。(病児保育なし) 派遣社員なので、休む時にはまず仕事先に連絡して派遣会社に連絡…というのが面倒ではありますが、派遣先に理解は頂いています。他の人に迷惑をかけない様に、普段から真面目な態度で、最低限今日できることは今日中にする…といった努力は絶えずしています。 相談者さんのように仕事を通して身に付けたいことがあるのなら、頑張って挑戦してください。我が家は家事の分担がなく、全て私がやっています。仕事を始めた頃は大変でしたけど、生活のリズムが出来てくると楽になり、仕事と育児の両立が苦しいと思うことはほとんどなくなりました。毎日、楽しく過ごしています。もしも旦那さんの協力が得られるのなら、上手く分担出来ると良いですね。 育児と家事、仕事は気持ち次第で両立は可能ですよ。私はその上に資格を取る勉強をしているくらいですから。気持ちの持ちようで楽になったり、苦しくなったりします。頑張ってくださいね。

mogitanu
質問者

お礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます。やはり両立のためには大変なご努力があるのですね。参考になりました。おまけに家事を一人でなさって、資格取得の勉強までされているとは、頭が下がります。

noname#79894
noname#79894
回答No.2

こんばんは 私は、二人子供がいまして、上の子は、前の夫の子(私は、バツ一です)で、下の子は、今の夫の子です 上が、小学5年、男の子、下が、5歳女の子で、二人とも、保育園でした(下の子は今、年中) 上の子の時は、母子家庭で、実家に、居候の身で、育児、仕事の両立は、乗り越えましたが、現在、今の夫と再婚してから、実家を出て、下の子を生み、1歳5ヶ月から、認可の保育園に入れ、パートの仕事をしてきました(何回か、転職しました) 私の地域も、地方です(結構田舎です) 夫の給料が、少なく、それだけではやっていけないので、仕事してます 下の子も、今は、だいぶ丈夫になりましたが、1歳から2歳半くらいまで、病気ばかりでした  とにかく、保育園に通いだすと、病気をもらってきます 今現在、ひさびさに、出席停止の、おたふくかぜで、休んで、約一週間になります 仕事場は、ぎりぎりの人数で、仕事しています 「休ませてほしい」と言うまでに、胃が痛くなりました 結局、「治るまで、いい」と上の人は、言ってくれましたが、一緒の仕事してる人は、迷惑そうだったので、2日だけ、休みをもらい、仕事行ってます(私の実家に預けましたが、実家も、自営で、仕事してるし、妹家族が、住んでるので、避けたかったのですが、どうしようもなくて・・) こういう理由で、仕事も、何回か、転職しました 私の保育園の、うちの子の、クラスの子たちの親を、見てると、やはり、ほとんどの子は、おじいさん、おばあさんの手助けを、してもらってるように思えます(送り、迎えや、行事に見かけるので) 中には、たぶん、夫婦だけで、がんばってる方たちも、いると思いますが、職場が、理解があるところで、働いてると思います 特に小さい時の、病気は、親がついてあげた方が、いいと思います 職場の理解が、必要かと、思います 私の夫は、完全に、土曜日が仕事の為、私の仕事は、絶対、土、日休みのところでなければなりません 探すのに苦労しました  今までいった職場は、求人には、土、日休み、と書いてあるのに、いざいってみると、慣れた頃に、土曜日出れる?」と必ず聞かれました 私は、何度も何度も、両立に、挫折しそうになりました 本当に大変です  でも、お子さん一人でしたら、旦那さんに協力してもらって、がんばれば、乗り越えられるとも思います がんばってください

mogitanu
質問者

お礼

お二人のお子さんの育児とお仕事でお忙しい中、ご回答ありがとうございます。具体的なお話大変参考になりました。転職をされたりとご苦労されながらも、育児とお仕事を続けられていることに、頭が下がります。

  • xaikax
  • ベストアンサー率38% (65/169)
回答No.1

5ヶ月になる子を持つものです。 私は3ヶ月から保育園に預けています。 仕事は自由の利くパートタイムで働いております。 私も質問者様と同じような背景にいます。 (両方実家が遠いので近くで頼れる人がいない) うちの場合は、パートでも保育料を余裕で払える状態です。 (ちなみに、保育料約4万円。パート収入約7万円+ネットでの収入13万) 保育園は国が認可した保育園(所得に応じて金額が決まる保育園)ではなく、 東京都が認証した保育園を利用しています。(認証保育園) 私個人の意見としては、お給料などないも同然の状態にしてまで お子様を保育園に預ける意味&仕事をする意味はないのでは・・・思います。 私は、働くことでいい気分転換になればいい&将来の貯蓄のために こどもを保育園に預けパートをすることを決めました。 仕事をし始め思うのですが ほんと、育児と家事の両立は大変です・・・^^; 特に、すぐ近くに両親などサポートしてくれる人がいないと・・・ 会社を退社するときに、育児と仕事を両立している先輩に聞いたのですが やはり、すぐ近くに両親など頼れる人がいないと 仕事復帰は難しいかも・・・とアドバイスをいただきました。 的確なアドバイスとは程遠い回答になってしまいましたが 同じような境遇だったので、参考になれば・・・と思い書き込みました。 お互い、がんばりましょうo(*⌒O⌒)b

mogitanu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。似た環境の方ががんばっておられていると分かり心強くなりました。

関連するQ&A