- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神道 一年祭)
神道の一年祭についての質問
このQ&Aのポイント
- 神道の一年祭に関する質問です。熨斗やお返しの方法について教えてください。
- 母の一年祭が近づいており、熨斗やお礼の方法について質問があります。
- 一年祭の際の熨斗やお礼の方法について詳しく教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
毎度すみません。 早いですね。。。もう一年祭なんですね。 一年祭当日に参列者ならびに斎主さんにお渡しする粗供養ですが、表書きは「志」または「偲び草(偲草)」となります。 受付時点ってことは伊勢の祖霊社でされるのですか?もしそうならば受付されるときでかまわないかと思います。でないとその後ってなるとタイミングがなくなってしまいます。 自宅などでされる場合は、お越しいただいてお茶とオシボリをお出ししたあと、または終わってからお礼を言うときどちらでもかまいません。 >母の逝去を喪中葉書で知り、昨年暮れにお供えを下さった方へ、この機会にお返し(お礼)をしたいのですが、 こちらのほうですが、お供えの品?それともお香典?もしお香典をいただいていたのならこちらは香典返しとしてお返しを早急にするべきです。そうではなくお菓子やお花などのお供えでしたら、お礼状を添えてお返しをされたほうがいいかと思います。ただもう半年も過ぎてしまったので・・・そうですね・・・一年祭が終わったあとにお礼状に「おかげさまで無事に一年祭を執り行いました。」と書き、お礼が遅くなったことを詫びる一文を入れられたらと思います。水引きの表書きは「志」「偲び草」どちらでもかまいません。
お礼
daisukichopperさん、またまたお世話になります。ご無沙汰しております。覚えていて下さった事大変嬉しく思います。 これで今回の疑問も解決出来ました。本当に助かりました。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 ありがとうございました。