• ベストアンサー

内科医

前に内科医について質問した者ですが、私は医師になりたい(内科医)と思って勉強も頑張っていました。でも最近、大学にもし入れたとしても臨床とかで血とかが怖くてつらくなるんじゃないかな・・って思うようになりました。誰か医学生や医師の方でそうゆう治療とかはやれば慣れるものなのかどうか教えて下さい。 分かりづらい文章でごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kildong
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

医者になる前に大学で勉強するわけですがその過程で 死体の解剖などいろんな実習をしてるうちに慣れるものです 医学部に合格して進級中に血などが怖いと言う理由だけで やめていくケースは,ほとんどありません。 だれでも最初から平気な人はいません。 医師を志望なさっているのであればまずは医学部に入学することですね 勉強している間に医師になって行きます。

3sea3
質問者

お礼

ありがとうございます。少し安心しました。 頑張って勉強して医学部目指します!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A