- 締切済み
アルバイトってこんなにつらいんですか?
数か月働いているのに、仕事を平均的にこなせません。「効率が悪い」「遅い」「無駄が多い」とよく言われます。結果を見てそう言われても仕方ないことは自分でも感じます。でも、できない。頑張っているのに空回り。結果、評価されない。つらい。初めてのバイトなので何もかもがわかりません。 ここで、いくつか質問させていただきます。 1、小規模の店(人手不足)です。仕事上、信頼されているバイト君が来月辞めます。それを知っているのに、今「辞める」というのはあり得ないですよね? 2、欠点やミスを指摘されるのですが、なかなか改善できません。店内がシーンとなるくらいのマジギレをされます。これは「辞めろ」ということですか?「もっと頑張れ」ということですか? 3、完全に泥沼にはまってます。まずどうすればいいですか?バイトをする時のいい考え方とかってありますか? ちなみに、ワンマン店長の個人経営レストランで料理以外(簡単なメニューはやる)の仕事をすべてやらされてます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
数ヶ月いるなら自分がどういう仕事をするのかある程度分かると思いま すのでそのときにどうすれば効率がいいか考えてみてはどうでしょう? それだけで結構違うと思います。 頑張ってください。でも本当に無理だと思ったら周りのコトなんか考 えずに辞めたほうがいいと思います。
- peta823
- ベストアンサー率44% (4/9)
まず、大変でしたね。 仕事と言うとアルバイトから正社員までいろいろあると思いますが、どの場合も仕事=責任であることには変わりないです。 アルバイトとなるとだいたい一定に時給が決められていて、それに見合う、つまり人並みに働く責任、それが任務であることも事実だと思います。自分自身では、まだ不慣れ、苦手、という気持ちがあったとしても雇い主としては、人手不足もあって早く一人前の仕事をして欲しいと願って、注意をするのではないでしょうか。 でも、考えてみれば、アルバイトであれ正社員であれ、ひとつの箱の中で働く上で人間関係は重要だと思います。たとえば雇い主は仕事が終わればけっこういい人だったりしますか?それならせっかく数ヶ月働いたのならもう少し頑張ってみるのもいいかもしれないです。すいている時間を利用して苦手部分を克服するとか、仕事が終わってから、雇い主や先輩に、苦手なところを相談して一緒に励むとか…。周りの環境や自分の考えも変わってくるかもしれません。 でも、根本的に雇い主と合わないのであれば、見切りをつけるのもひとつだと思います。 私自身も学生時代に飲食店でアルバイトをしてたくさんの良い経験を積みました。人との接し方、敬語の使い方、挨拶から誤り方まで。それはその後の正社員人生の中でも大いに役立ち、そしてその頃のことは今でも本当に良い思い出です。でもアルバイトは数知れず体験してきて、職種があわない、雇主と合わないなどの理由で3日でやめたところだってあります。人間関係、不慣れ、職種など、耐えていてもプラスにならなければ見切りをつけてきました。 よく、アルバイトと言えども「合わないとか気に入らないからってすぐやめるような人間は信用されない」なんていいますが、仕事は自分だけの問題ではなく取り巻く環境にも左右されますし要は自分次第ですから。ちなみに私はアルバイトを転々としましたが、社会人になって正社員として10年勤続しています。それも、困難を乗り切るときにアルバイト時代に経験したことなどを生かしてきた時だってあるんです。 長くなりましたが、私のアドバイスとしては以下の通りです。 1.本当にいやならとっくに辞めてると思いますが来月に一人辞めてしまうとお店が大変…と心配しているならまだ続けてみては?でも、本当にツライなら人のことより先ずは自分のことですよ。 2.飲食店の繁忙時は戦争ですから。雇主が本気で「使えない」と思っていたら、もう解雇されているかも、ですよ。 3.バイトだって人間関係は重要だと思います。他の人のやり方などもよく見て早く場に慣れることが先決です。バイトでも雇主の信頼を得て仕事をすることで有意義な経験ができると思うので、今を大切に。 最後に。耐えることはとっても重要ですが、楽しいことは自分にとって本当に身になる良い経験だと思います。楽しい職場を選んでみてはいかがでしょうか。
お礼
長々とアドバイスありがとうございます。 次から次へと新しい仕事を覚えさせられるので、パンクします。さらに、覚えるだけでなく、それをより高いレベルでこなすことを要求されます。某ホテルで修行してた人で、「サービスには終わりはない」という考えです。なので、評価はされず、批判はされるという毎日で何に自信を持っていいのかわからないです。 でも、ここでできるようになればどこでも通用しそうな人になれる気がしてます。 が、楽しい職場があるのかさえ想像できないバイトです。
- neylla
- ベストアンサー率14% (9/64)
>レストランで料理以外(簡単なメニューはやる)の仕事をすべてやらされてます。 それは すごいことだと思いますよ。料理以外すべてしているのであれば・・ きっと そのうち料理も教えて と、いうか あとは 料理ができれば 店長としてできるじゃないですか。 3のことだけいいますけども バイトから正社員=>店長は ありますから あと 料理をおぼえれば すべてできるってことじゃないですか。おいらなら モチベーションあがりまくりだけどもなぁ まあ、2のことも それだけ優秀な人材なら 厳しくしたいっていう店長の考えも なっとくできるしね 1は 信頼されている以上に あなたのほうが優秀なのでは?なんといっても 料理以外すべてやらされているんだから きっと 自分ではわからないけども あなたのほうが できるって。 まあ、経営 営業 会計等 お店の料理以外すべてやらされるのであれば おいらは そのまま のこるけどなぁ
お礼
それはありえません。他のバイトの人もそうなので。
- paraclesis
- ベストアンサー率35% (6/17)
よく状況がわからない部分もあるのですが、何事も勉強なのかもしれません。良い環境だけが学べるのでもないし、悪い環境であっても、それに相応しいことを学ぶことはできます。 あなたは自分では何をしたいと考えているのでしょうか。バイトを辞めるにしても、続けるにしても、あまり周りのことばかりを考えずに、自分が何をしたいのか、ただ金を稼ぎたいだけなのか、社会をみてみたいのか、もう一度目的を考えて見て、その先を判断してもいいのかもしれません。 今のバイト先をやめて、次のバイト先がバラ色であればよいのですが、必ずしもそうであるとは限りません。どんなバイト先でも自分の目的が達成されるのであれば、得る物はあるのかも知れません。 あと、このことについて、一緒に働いている他の人と話し合ってみたことがあるでしょうか。ワンマンな経営者であれば、あなたと同じ様なことを思っているかもしれません。もしかしたら、店長と同じ目であなたを見ているのかもしれないですね。同じ仲間ともいえるので、話せそうな人を捕まえて、話して見てはどうでしょうか。 もし続けてここに質問するのであれば、具体的なことを書いたほうが、よい答えを得ることができるとおもいます。例えば、接客時にこういうことでマジギレされたとか。お皿を洗うときに、何が効率わるいと指摘されたのか。 何事も勉強ですよ。がんばって。
お礼
もう少し具体的に質問してみます。
- uzu108
- ベストアンサー率41% (32/77)
追記です。 >数か月働いているのに、仕事を平均的にこなせません。 >ワンマン店長の個人経営レストランで料理以外(簡単なメニューはやる)の仕事をすべてやらされてます。 質問者様の場合、もう少し違う仕事がいいと思います。 個人的には、新人教育のマニュアル等が準備されている、中規模以上の企業で、単純作業のバイトから始めてみる事をオススメします。
お礼
今となっては、そういうところの方がいいと思います。 今は特にお金がないと生きていけないというわけでもないので、バイトを辞めたらすぐに次の仕事を探すつもりはないですが、経験としてするならそういう所にします。
- butthen
- ベストアンサー率17% (7/40)
私も初めてしたバイトができずつらく二、三か月でやめちゃいました。 1、モラルというか、社会人の責任としてすべきでないが、あくまで自分の判断でできなければ仕方が無い。 2、雇う側として、「出来なくていいよ」なんてことは言えるはずがない。だから、きつい言い方でもお約束で?怒ってるかもしれないし、頑張ってほしいという意味である可能性は当然ある。もちろん「正直やめてほしい」と思ってる可能性もなくはないが・・・。 3、気負いすぎない、でもできる限りのことをする、だけだと思います。 私は、やめた次にしたバイトでは「もう途中で投げ出せない」という意識でいたので、できないヤツには変わりなかったけど、やるだけやってるという意味で信頼してもらえるようになりました。「やめちまえよ!」ってはっきり言われたことも最初は何度もありましたが。 今思えば最初のバイトでいかに自分が気負いすぎて、空回りしていたかがわかります。 言葉で言うほど簡単ではないけど、常にできることを冷静に考えることが大事だと思います。それでできなければ辞めて別のものを 探すのもいいと思います。月並みな言い方ですが誰にも 向き不向きはあります。
お礼
できる限りのことをやっているのですが、それは評価してくれません。できないこと、足りてないことを事細かに言われます。ホールに出ては、「置き方がなってない」「角度を気にしろ」「お客に意識させるな」と言われ、ある程度できてもどこかで釘を刺されます。
- pinnkpinnk
- ベストアンサー率20% (18/89)
バイトといっても、それは立派なお仕事ではなでしょうか??私はそう思います。「バイトだから・・・」とか「初めてだから・・・」は言い訳だと思います。一生懸命やっているのはわかりますけど、なぜ効率が悪いのかとか、検証してみましたか?出来る人を観察しましたか? 怒られるというのは、まだ見捨てられてないと言うことなのではないかと思います。辞めればいいのにと思う人には何も言わなくなると思うし、私なら、「もっと頑張れ」と言う解釈をしますね。私も飲食業で働いています。周りに認められたくて、がむしゃらに頑張りました。 「初めてのバイトだから・・・」とか言うぬるい考えは今すぐ捨てた方がいいですよ。もし今のバイトを続けるにしろ、他でバイトするにしろ、仕事に対して誇りを持ってる人は、仕事に対して半端な人に厳しいです。 意識を変えなければいけない時だと思いますよ。厳しいこと言ってごめんなさい。頑張ってください!応援してます!
お礼
「初めてだから」というのはぬるいでしょうか? わからないものはわかりません。 なぜ効率が悪いかは、僕の考え方が影響していると思ってます。僕の考え方についてはまた質問させていただきます。 できる人を見ているが、そういった人は手が空いても仕事を見つけるのが早いし、一つ一つの作業が早い。 すごい言われていることが理解できます。 がんばります。
- uzu108
- ベストアンサー率41% (32/77)
恐れながら、 >店内がシーンとなるくらいのマジギレ という状況は、経営者、管理者として適切だとは思いません。 この文章からは効率、仕事の速度、無駄等についての評価基準がはっきりしていないようですし、 感情的に労働者を叱咤する事がまかり通るような職場、経営者ということなら、その職場で仕事をするのはお辞めになった方がいいかと思います。 雇用主と労働者はあくまでも対等な関係です。 雇用主という立場だけで労働者を異常な程叱咤するのは、パワーハラスメントです。 >1、小規模の店(人手不足)です。仕事上、信頼されているバイト君が来月辞めます。それを知っているのに、今「辞める」というのはあり得ないですよね? そうでしょうか?自分なら辞めます。 アルバイトというのは正社員より短期雇用であり、その責務も正社員より軽微です。 質問者さまが、このような経営者にそこまで気負うことはありません。 いい職場に出会えますように。 参考までにどうぞ パワーハラスメント http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
お礼
このバイト以外のバイトのことを知らないので、いまいちシステムがわかりません。研修期間が定まってなく、仕事を普通にこなせるようになったら、一人前というシステムで僕は4か月でまだ認められてません。辞めたら、また新たな人を時間をかけて育てるので、働いてすぐならまだしも時間が経つと簡単に辞めにくいところです。
- gon4362
- ベストアンサー率16% (3/18)
1.仕事をやめるのは、その人の事情です。ありえないことではありません。 2.どちらでもないです。雇っている側からしたら金払ってるから、ミスするな程度に思っているでしょう。 3.そもそもあなたは仕事内容について、バイト前になんと聞いていたのですか?納得して始めたのなら、最低限責任を持って、仕事を覚えるべきです。
お礼
何をするかは覚えているのですが、それを手際よく無駄なくこなせないのが現状で、結果として教えてもらいながらやるのと同じくらいになっているのでキレられるのです。 仕事内容は、アバウトに言われたのでここまでとは思いませんでした。
お礼
いろんな人がそういった考えみたいです。 店長によく言われるのですが、「君は意識さえ変わればいい仕事ができる気がする」 僕はこの言葉に救われ今まで頑張ってきました。今もそうだが、なかなか意識を変えるのは難しいのが現実です。 どうすれば効率がいいか考えていると、後ろから「なんでこんな簡単な事ができないんだ」と揶揄されます。 数か月いてある程度わかりますが、新たな仕事を教えられたり、状況や他のバイトとの関係も異なったりとその場その場によってやることも変わるので、同じことをやっていればいいというわけにはいかず、その時に合った一番いい方法を考えねばならず、その判断が悪く、怒られます。怒られやすいというのもあります。