- 締切済み
アルバイトの時給について。
今のバイト先に勤めてもうすぐ2年になります。入った当初の時給は1050円で、もちろんアルバイト募集の際に記載されていた時給も1050円でした。2年間変わらずにここまできたのですが、一昨日突然「時給を950円まで下げさせて欲しい」と告げられました。主な理由としては業績の悪化らしいのですが、正直腑に落ちない点が沢山あります。 まず時給を下げることがほぼ事後報告だったことです。突然時給を下げると告げられ、考える間も無く翌日には新しい時給が適応されていました。時給が下がるにつき辞めるかどうかなどの選択肢も無く、「まあ仕方のないことなので…」と言われました。 次に、時給は下がったのに勤務日数と勤務時間は以前より増加していることです。(正しく言えば、時給が下がったから勤務日数・時間が増えたのでしょうが…)これは店長からすると『時給は下がるけど勤務日数と時間は増えるよ!そうすれば前と同じ給与を貰えるよね!』ということですよね…?これで誰が納得するのだろうと思ってしまいました。また、個人営業のお店なので社員はおらず、私を含めてアルバイトは4人しかいません。それ故に人手が足りず、業績悪化につき新しいアルバイトもとれない為にやむなく時給を下げたのだと思いますが、これだと結果的に人件費は以前と変わりないですよね…?また、お金の管理など、アルバイトという雇用形態の範疇を超えるような業務内容を任されたりしています。 沢山お金が欲しいという訳ではないですが、時給が下がったことにより仕事に対するモチベーションもかなり下がってしまいました。また、今私は大学生で一人暮らしをしているので、月の光熱費や食費、定期代は自分のバイト代で賄っているので、バイトを辞めるわけにはいきません…。今のバイトを辞めて新しいバイトを探せばいい話なのですが、仕事内容やバイト仲間には恵まれているのでなかなか決断できずにいます。 長くなってしまいましたが、みなさんの考え、みなさんならどうするかをお聞きしたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18127)
法律的なことを言えば,一方的に労働者に不利益な労働条件に変更することは許されません。これは正社員でなくアルバイトでも同じことです。 例外的には就業規則の変更とかで労働条件が変更になることはありますが,この場合でもその変更が合理的でなければいけません。また個人営業の店ということなので就業規則はないのでしょうから,これも当てはまらないでしょう。 これからあなたがどうするかですが,法律をたてにして文句を言っても何も変わらないでしょうから,新しいバイトを探した方が良いと思います。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
給料というのは上がる事は有っても下がる事は無いです、なぜなら 働けば働くほど経験値が上がりベテランとなり、それにともない 昇給されます、会社の都合は給料には関係無いです、でも業績悪く なればクビはありますよ、ですから給料期待できそうもない会社 行くのは辞めて、待遇良い場所で働いてください、若い貴方なら 遊んでいたとしても、仕事していると見なされます。 貴方が同意したとすれば、貴方の評価は将来も正当に評価しなくても 良いと貴方が認めた事になり、将来有る人生は暗くなってしまいます。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
給料を変更するのに従業員の意見を聞く会社は無い。 組合とは相談してるだろうが、従業員には決定してから通知するのが常識です(組合も決定するまでは秘密にする) 給料を変更するのは経営上の重要な事項なので事前に情報が漏れるのは阻止しなければならない、大企業ほど秘密にします。 従業員としては、予告を聞いて退職を決めるのも、決定を聞いて退職を決めるのも自由です、どちらも大差ないでしょ。