• ベストアンサー

英語の長文。

今、高1です。 受験勉強してたとき以来長文読んでなくて だいぶ長文読む力がおちてます^^; 英語は早いうちから力を付けておきたいので なにか長文の問題を今から すこしずつやっていこうかな と思っているのですが なにかいいのありますか? そういうのを紹介してくれてる サイトとかありますか? 今、考えているのは マーク式基礎問題集というのがいいかなと思っているのですが 回答待ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gottwun
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.4

先日はどうも。#2です。 高校の偏差値を拝見しましたが、おそらくビジュアル英文解釈に取り組んでも問題無いレベルだと思われます。ぜひ取り組んで欲しいのですが、yuu111さんの仰る通り、高2になるまでは色々なものに手を出して見たほうがいいかも知れませんね。 ここからは余談ですが、リーディング力はリスニング力と関係しているという話はご存知でしょうか。乱暴な言い方ですが、両者とも根っこは同じなので、普段から英語の音に親しんでおくことも読解力(スピードの面で)を鍛えるのに有効です。今のうちから(好きな洋楽を歌詞を暗記するくらい歌うのもいいですし、)速読英単語などCD(音声)がついてるものを徹底的にシャドーイングすれば受験する頃には相当の力がついてると思います。センターリスニング程度ならまず余裕でしょう。ただ音読やシャドーイングをする時は、文の構造(SV、どの修飾語がどこにかかってるか)が瞬時に掴めるくらい反復しないとあまり効果はありません。今から少しずつでも良いので、続ける価値は大いにあると思います。もし興味がありましたら、このサイトを参考に詳しいやり方・教材の選び方を見てみるといいと思います。個人的には速単の必修編・熟語編あたりで練習するのが吉かと。 追記:私は音読を続けてかれこれ3年(最近さぼり気味;)になりますが、英作文をする時にも音読の恩恵を身に沁みて感じます(笑)あまり良いアドバイスになっていませんが、少しでも参考になれば^^

yasu1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビジュアル英文解釈、届きました。 ぱらぱらとめくってみただけですが けっこう難しそうでした。 こつこつやっていきたいと思います。 >>リーディング力はリスニング力と関係しているという話はご存知でしょうか。 いえ、知りませんでした^^; >>ただ音読やシャドーイングをする時は、文の構造(SV、どの修飾語がどこにかかってるか)が瞬時に掴めるくらい反復しないとあまり効果はありません。 そうなのですか・・・。 そこまで徹底したことはありませんでした。 サイトを参考にしたりして やり方など、また見て挑戦してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんばんは >和田本には高1初級レベル的なことを書いていたのですが・・・。 そうなんですけど、普通の意味で英語を勉強することと、大学入試という場で点を取りに行くのでは少し違う感じになるので、高1ならそれほど特化して勉強しなくてもいいかなと。 >高校英語とは違う方向の範囲、適してないとかいうのを聞いたのですが^^; はい。もちろんそうですから、その辺はご自身の判断になります。 普通の教科書も、読み込めばかなり力が付きますから、その上で、ということになると思います。 混乱させてしまったようで申し訳ないですが、高2までならいろんなものをやってみて気に入ったものをやりこむという感じでいいと思います

yasu1991
質問者

お礼

>>混乱させてしまったようで申し訳ないですが、高2までならいろんなものをやってみて気に入ったものをやりこむという感じでいいと思います いえいえ、度々回答ありがとうございます。 確かに今のうちにしか 受験勉強以外の勉強に チャレンジはできないかもしれませんね。 TOEICやってみようと思います。

  • gottwun
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

初めまして。今のうちから英文の読解力を付けようと考えるなんて、とても向学心のある方なんですね。つい応援したくなります。 マーク式基礎問題集(河合塾)については知らないので答えられません(すみません;)。私でしたら演習を積む前に「ビジュアル英文解釈」(著:伊藤和夫)などの読解法について勉強することをお勧めします。ビジュアルは少々古い本ですが良心的な解説のある良書です。また最近は代々木ゼミナール出版の解釈本も多々出ているようですので、これらの本を一度本屋で立ち読みし自分に合ったものを選んでみるのはどうでしょうか。既に読了されてましたらすみません。 ちなみに、英検とTOEICの英語は受験英語とは多少異なる部分の英語力が試されます。英検、特に準1級からは受験英語を凌駕する単語力がないと合格は難しいですし、TOEICはレベルの高い速読とリスニング力が求められます。大学への推薦を考えてるわけでなければ受験英語だけに絞った方が効率的だと思います。英検やTOEICは大学に入ってからでも遅くはありません。日本の大学を受験されないのなら別ですが。。 あと余計なお世話かもしれませんが、質問者様の英語の力はどれほどのものか何か目安になるものを提示して頂けたら(模試等の偏差値・英検・TOEIC)、もっと少し具体的な回答が得られるかと思います^^

yasu1991
質問者

お礼

>>私でしたら演習を積む前に「ビジュアル英文解釈」(著:伊藤和夫)などの読解法について勉強することをお勧めします。 アマゾンで見てみたのですが よさそうですね。 和田本にもよく見ると書いてありました。 >>ちなみに、英検とTOEICの英語は受験英語とは多少異なる部分の英語力が試されます。 受験英語やるんだから受験英語の対策したほうがいいですよね^^; >>質問者様の英語の力はどれほどのものか何か目安になるものを提示して頂けたら ん~・・・。目安になりそうなのがないですね・・・。 模試も、もう少ししたら校外模試があるんですが・・・。 今の学校内での英語の偏差は60~65くらいですね。 学校自体の偏差は70弱くらいです。 でも、独学でやってるとかそんなんはないんで 高校1年生レベルのがいいです。 またアドバイスあればお願いします。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんばんは どうせ受験向けの問題集はいやでもたくさんやることになるでしょうから、高1からということなら、英検とかTOEICのリーディング問題集をやるといいかなと思います。 マーク式基礎問題集は思い切り入試レベルなので、難しいかもしれません(本屋で1問立ち読みしてみてください)

yasu1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>マーク式基礎問題集は思い切り入試レベルなので そうなんですか^^; 和田本には高1初級レベル的なことを書いていたのですが・・・。 >>英検とかTOEICのリーディング問題集をやるといいかな TOEICやろうかなと思い、1冊参考書買いました。 しかし、きくところによると 高校英語とは違う方向の範囲、適してないとかいうのを 聞いたのですが^^; 実際のところはどうなのでしょうか? またよければ教えてください。

関連するQ&A