- ベストアンサー
オルガンを購入しようと思っています。けん盤詳しい方、お願いします。
自分が弾きたいのと、子どもの身近に置くには。 と、電子オルガン類の、キーボードの様な多種な音質や、人工的な音は、今回は避けたいと思い、 ふと思い出したのがオルガン。 それも、小学校の頃に教室にあった、足踏みオルガン。 そうです。電気を使わないで、足踏みで空気を送って音を出すタイプ。 記憶が定かではないのですが、アレって、けん盤深いでしたかね?? キーボード類は、結構軽めの浅めの弾き心地ですが、オルガンって、ピアノよりももしかして重い?って位、ちょっと厄介だったかな?と 思い出せないでいます。 どなたか御存知ありませんでしょうか? 又、今回こだわっているのは「音色が一つでいい」と言う事。 出来る限り、シンプルで安価。 子どもが弾くにも、力の足りるけん盤。 と思っています。 もしかしたら、オルガンじゃなくてもいいかな?と思いつつ、どんな楽器があるのか、よく知りません。 教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
足踏みオルガン、懐かしいですね。 私が小学生の頃に学校にありましたが、かなり弾きにくかった記憶があります。 このあと同じ形で電気オルガンが出来て足で踏まなくてもよくなり弾き易くなりました。 足踏みオルガンは2の方の仰っている通りまともに音が出ないし、空気がなくなると音が出なくなるので、常に足は動かしている状態なので慣れるまでは大変だと思います。 両足でリズムに関係なく足ぶみしながら両手で弾くのは弾ける曲が限定されるます。(3拍子などは難しいです) かなり脚力もいりますし、ちゃんと足が届くかも問題です。 鍵盤数もピアノ(88鍵)に比べると半分の44鍵あったかどうか・・・? 当時のヤ○ハ音楽教室では、初心者の導入楽器として使用していましたが、幼児用のテキストが終ると鍵盤数も足りなくなり、ピアノでのレッスンになったと思います。 又、今回こだわっているのは「音色が一つでいい」と言う事。 ・音色が1つでいいならやっぱりピアノですね。 出来る限り、シンプルで安価。 ・安価については中古で見た目を気になさらないならあると思います。 子どもが弾くにも、力の足りるけん盤。 ・子供さんはたとえ鍵盤が重くてもすぐに慣れて、こだわりなく弾けるようになります。 大人が気にするから、「重たいのかな~」と気付くようでみんな無意識に弾いてますよ。 お子さんの年令がわかりませんが、幼児でもピアノに慣れさえてあげる方が良いと思います。
その他の回答 (3)
- kcao
- ベストアンサー率14% (4/28)
足踏みオルガンというと、リードオルガンのことですね? 日本リードオルガン協会のホームページをご紹介します。 http://www.reedorganclub.jp/roc/jp/mainframe.j.htm
お礼
リンクありがとうございました。 見れば見るほどアンティークでステキですね。
- SRitchie
- ベストアンサー率21% (103/470)
足踏みオルガンって、確かに鍵盤楽器だと思いますが、音を鳴らす原理は笛やアコーディオン、 バグパイプと一緒で、ある程度の空圧を加えないとまともな音が出ないですよね。 それに、子供でペダルに足が届くかどうか… それよりも、タッチレスポンス(鍵盤の叩き方(押圧)で音の強弱が変わる)付きのエレピ、電子オルガン、シンセを検討した方が、良いと思います。 今では、生音からサンプリングし、『人工的な音』も気にならない製品も多数存在しています。
お礼
御回答ありがとうございました。 参考になりました。
- moisurai
- ベストアンサー率26% (28/104)
楽器の中古を探しましょう。 通販サイトでも中古ありますし、大手楽器メーカーでも初心者や子供向けの楽器を教えてくれます。
お礼
アドバイスありがとうございました。 中古屋を今一度調べてみる価値はありますよね。 よく見てみる事にします。 ありがとうございました。
お礼
詳しく御回答頂きありがとうございました。 中古楽器屋でオルガンを見つけることが出来ました。 触ってみて弾いてみて、やはりその魅力に購入欲が止まりません。。 想像していたよりタッチも深くなく、ペダルも重くなく、子どもも面白がって弾いていたので、結構馴染めるのは早いかもしれないと思いました。 色々とアドバイスありがとうございました。 今後に役立たせさせて頂きます。