• 締切済み

苦手なタイプ

相手は同じ幼稚園に子供を通わせているママ友達になります。 (幼稚園バスの送り迎えで毎日お会いする方です) いい人なんですが、なぜか話が合わない・合わせるつもりもなければ 適当に認める相槌すらない、私の発言にもの凄い勢いで反発的な感じがします。 特に子育てや教育に関してそうです。 私のコミュニケーションの取り方で何か間違っている所があるのか、いつも不安になります。 どのように対応すれば気持ちをバランスよく保てるのかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.4

夫婦や親子でも「子育てや教育」に関する話はもめる材料なのに、 なぜそういう話題を持ち出すのでしょう? nそういう話題でコミュニケーションをとるのは無理です。 同調できない事を話し掛けられた人の身にもなってください。 そういう話に相槌を求めるあなたの発想を改めないと悩みの種になります。 10人10色、元々全く違う理論で生きているのですから、 「他人とは絶対に話が合わないもの」と肝に銘じる必要があります。 そんな中で、もしひとつでも似た部分を見つけたら感激ものです。 コミュニケーションはそこから始まります。 それが見つからないうちは、障りのない話題を選べば良いのです。 「良いお天気ですね」「今日は暑いですね」「良いお湿りですね」・・・ 上記挨拶ですら、「良いお天気」に対して、 「実家がお百姓で、雨が振らなくて困っている」といわれる可能性もあります。 でも、皆こんな挨拶で間隔を保っているのですよ。 別にママ友でなくても、近隣はじめ会社でも、 世間の付き合いはそんなものです。 同じ価値観の仲良しこよしが一堂に会して暮らしている訳ではありません。 地球上どこ行っても同じ事です。 相手の価値観は自分とは別物である事を前提に、 それを認め合う姿勢があれば、 不必要な場面でむやみに同調しにくい話題を出さない事です。 それは、相手に求める前に各自、自分から気を付ければ良いことです。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

その相手方にあたるタイプの人からの質問もよく見かけますよ。 「自分は正しい、だから相手の言うことは間違ってる。  なのに自分の言うことは理解されない。おかしいですよね?」 と延々述べ続けるタイプの人。回答で諭されてもやっぱり反論。 バランスを保つ、というつもりであれば、そういう人は 病気とは言わないまでもそういう性格だから仕方ないと 割り切って、適当に距離を置いてはどうですか。

noname#49885
質問者

お礼

適度な距離感というのを考えていきたいと思います。 私の事をよく思っていない事は確かなので、少し距離をおくという事が お相手の方にもいいかもしれません。 ご意見、ありがとうございました。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

>適当に認める相槌すらない、私の発言にもの凄い勢いで反発的な感じがします。 あいてのコミュニケーションスキルに未熟な部分があるのでしょうか。その場合、その方は誰にとっても話しづらい相手になるかと思います。 もしくは、子育て感や教育のあり方についての思いがあるのでしょうか。 いずれにしよ、その方の自己表現が攻撃的であることには間違いないと思います。会話が対等でないということを感じませんか? 改善してとは言えないでしょうから、少し距離をおいてはいかがでしょうか。挨拶だけは気持ちよくとか。

noname#49885
質問者

お礼

毎朝お会いするのが恐いのです。 その度に朝のモチベーションが下がるというか、自分のバランスが崩れていく感じがします。 弱いですね・・・。 胸を張り、ご挨拶だけは子供の為にもしていきたいと思います。 ご意見、ありがとうございました。

  • fake-tang
  • ベストアンサー率24% (186/772)
回答No.1

基本的に笑顔で対応するが、ほぼすべての返答を「はぁ」「そうですか」で終わら せる。 こちらから話題を提供しない。 こちらから話しかけない。 きつい言い方になりますが、そこまで会わない人と、無理にコミュニケーションを とる必要があるんですか? ・・・・・一人でいるのが平気でコミュニケーションメンドクサイと思う人間なので、 あんまり参考にならないかも。

noname#49885
質問者

お礼

そうなんです、毎回このような事がある度に疲れてしまうのです。 “必要あってのお付き合い”としていこうと思いたいのです。 一人でいるのは平気です、逆に一人が楽です。 でも何でも人数が多いから楽しいし、寂しい気持ちも分け合っていけるのかな・・・って思っていたいのです。 負担に思っているようでは、やはりキャパが越えているのでしょう。 やり方が間違っているのかもしれません。 ご意見、ありがとうございました。