• ベストアンサー

残飯を持ってくる

義実家の事なのですが 月に数回は家族3人で主人の実家に顔を出しています。 なにも用がなくても夕飯までは一緒に過ごしています。 私が行けなくても主人だけは予定がない限り毎週土日に顔を出しています。両親は元気で朝晩の食事は娘親子と家族でとっています。 顔を出さなかった日や夕食を食べに行かなかった日はけっこうな頻度で 両親が余った食事を届けにくるのです。 車で10分の距離ですからスープの冷めない距離という事なのですが 炊いたご飯、買ってきた焼き鳥、焼いた肉、、さすがに冷めています。 それも夕食が終わった頃に届けにくるのでこちらもすぐに食べられる訳ではありません。 私たちの分を見越して買っておいてくれるなら調理する前に持ってくるとか食事時間の前に連絡をくれればこちらとしても対処出来ますが。 すっかり調理し終わって食べきれないからと持ってくるんです。 白米なんて翌日食べたって良いでしょうし肉類も人数をみて調理すれば良いのにと思うのですが。 それを嬉々として受けとる主人にも唖然です。自分は食べないくせに「じゃあ持ってきてよ」と平気で言うんです。 主人は平日家では食事をとらないので全部私が処理するはめに。食べられる食品を捨てるのも気分的に嫌なので食べるようにしていますが主婦なのにバランスや食材の順番を他人に決められてしまう感覚に不快感があります。主人に言っても「食費助かって楽でしょ?」と我が家で購入した食材の消費には全くの無頓着。 両方に何を言っても無駄なのでしょうが、何を思って届けにくるのでしょうか? 食材がもったいないから?翌日自分達で食べるのがいやだから?数分でも毎日息子の顔がみたいのか?余り物でも持って行ってあげれば喜ばれるとでも思っているのか? 身内だからこその行動ですし、他の事では頼りになるし余計な詮索や口出しはしないいい両親なのですが。 なんだか「食材」ではなく、「食事」を恵まれるのって生活に苦労してるんでしょ?やりくり大変なんでしょ?って言われているようで情けない気分になります。 皆さんだったら割り切りますか?断りますか?どう考えたら気分よく過ごせると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.16

NO5です。 たくさんのアドバイスを読んでみて、世の中いい人が多いんだと 気が付きました。 私はどちらかというと『残り物』貰っても困ってしまう性格なので 私は冷たい利己主義なのかな~と反省しつつもこれは育った環境が 大きいと思いました。 私の実母は私に残り物は全くくれません。 私が「タッパーに詰めて持って帰る」と言っても 「こんな残り物持って帰らなくてもいい。新しいのが冷蔵庫にあるから それにしなさい。」と言います。 母はご飯も一日二度炊いていますし残り物は次の日にチンして 家族や親戚には絶対に出しません。 残ったら、次の日のお昼に母は食べているようです。 私はこれが普通だと思っていました。 結婚して夫の義母は違っていたので 最初は「なんで?」って思うことが多々ありました。 遊びに行ったら普通に数時間前に炊いた冷めたご飯を出してきました。 わざわざ私達は1時間以上車に乗って会いに行っているのに。 冷めたご飯を出しても恥ずかしくないのかなぁなんてまだ 結婚したばかりの私は思っていました。 お料理も数時間前に作ったようで冷めていました。 でも、用意してくれたことのはとても感謝してありがたく残さず 食べました。 私の実母や叔母は作りたて、炊きたてを当然のように 出してくれるので、そうじゃない夫の義母は違うんだな~と思いました。 で、結論ですが、「出来立て」にこだわらない人が夫の義母で 「出来立て」にこだわるのが私の母や叔母なんです。 もしかしたら、お料理が苦手な人は先に作ってしまったり するのかもしれません。 あなたは恐らく旦那様にあとからレンジでチンしたステーキより 焼きたてのあつあつのステーキ肉を出してあげるタイプですよね? 焼いてしまってから次の日にチンして食べるとか、一度焼いたお肉を 冷凍するとか今までありえなかったですよね? 私もですが。 でも、実際はわりとどこの家庭でもわざわざ多くお料理して 次の日にチンして食べてたりするのかもしれませんね。 但し、カレーや煮物は次の日のが美味しいので私も多く作ります。 私は思うのですが、やはり残ったご飯、焼いたお肉、わりと頻繁に 貰うのはよくないと思います。 ストレスですし、体にもよくない。 作りたてでないと痛んでいる可能性もあります。 思い切ってどうにかお断りしましょう。 長年残り物を食べ続けることは、絶対に避けたほうがいいです。 それにはちょっと時間かけてやんわりと言うしかないですよね。

sasara8652
質問者

お礼

ありがとうございます。 出来立てにこだわる、こだわらないっていうのはありますね。 私は実家の母がこだわらなさ過ぎるせいかせめて他人には出来立てをって思うようになりました。 作ってしばらくたった料理が体にも良くない事は残念ながら実感してしまいました。翌日頂いたお肉を食べた私はお腹を壊し、焼いてくれた義父も病院へ行ったらしいです。 たまたま二人だけ調子が悪かったのかもしれませんが自分で注意をしなければいけませんね。

その他の回答 (18)

  • midohiro
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.19

お義母さんの行動がありがたいかどうかは別にして、お義母さんが料理を持ってくるのはおそらく愛情だと思います。悪意があるのにわざわざ食事が終わった後に車に乗ってやってくるというのは、自分の立場で考えるとありえません。 私の母も義母も、どちらも料理をくれます。でもわざわざ持ってきてというのは少ないです。一緒に食事をして、余ったものや、たくさんもらって食べきれない食材(きゅうりとかスイカとか)です。一緒に食事をして余ったものなので、もちろん2食同じものを食べることになります。 それでも、特に母には好意が確実に感じられます。実の母だからわかることだと思いますが、やってあげてる、という気持ちが充足感を生んでいることは確かです。生きがいとまで言ったら大げさですが、娘のために何かできるというのは嬉しいようです。なので、実際あまり欲しくなくてもいらないとは言わないし、「いる?」と聞かれれば「いる!いつもありがとう」と言ってもらっています。(時々本当に食べない時は理由を言って断る時もありますが、悲しそうです) まぁあまりにストレスがたまりすぎて、何か支障がありそうなら何とかすることも考えた方がいいかもしれませんが・・・。もしそうでもなければ、親孝行と考えてみたら我慢できないでしょうか?だんなさんの親孝行につながると思います。 夫婦間で本心を見せず我慢しているのは寂しいし、みずくさい気がしますが、年をとった親のことですから、好意は好意として受け止めてあげるのもいい気がしますが。 ただ、お子さんが大きくなった時に「いらないのに」と愚痴ったり、捨てているのを見られたりして、うっかりしゃべられたりしないようには気をつけてくださいね。 どうしても我慢できないようだったら、今度食事している時に「平日は主人が食事をとらないので、食べきれない時も多いんです」とさらっと言ってみるとか、だんなさんに実家でお金がなくてどうのっていう話しは一切やめてもらう(これは我慢する、しないにかかわらず注意した方がいいですね)という策をとるのはいかがでしょうか?

sasara8652
質問者

お礼

ありがとうございます。 >お子さんが大きくなった時に「いらないのに」と愚痴ったり、捨てているのを見られたりして、うっかりしゃべられたりしないようには気をつけてくださいね これは気をつけないといけないですね。まだまだ喋れない年齢なので心配は無いですがじいじばあばが大好きな子なので私が不満顔をしたら子供もいやでしょう。 あとは主人への注意ですね。私の両親の前でもあまり遠慮をしない人です。でも影で言われるよりはましかな~って思っています。

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.18

No3です。 お礼をありがとうございます。 厳しい意見多いですね。。。 私は質問者様の気持ち分かります。 前に松居一代さんが、「家に片付いてない所があると、そればかり考えてしまう」って仰ってました。 要はいらない物を捨てて、サッパリとキレイにすると精神衛生上良いって事なんですが、私は「そうそう」と頷いてしまいました。 家に要らない物があると、ストレス溜まりませんか? 「いつ捨てよう」と考えるだけで憂鬱になります。 食べ物なら尚更。 だって物と違って腐るし。。。 だって物と違って捨てる事に罪悪感があるし。。。 早く食べなきゃ!って思うだけでストレスです。 自分達の食材だけで充分なのに、そこへ度々要らない食材持って来られると、その処遇に悩みますよね。 個人的にはNO14の回答者様の意見が「あぁ、そうだな」って思いました。 親だから世話を焼きたい。 そうだと思います。 きっと息子夫婦に良かれと思ってやってるんですよね。 それで自分達の食材も無駄にならない。 一石二鳥って思ってるんだと思います。 そこに嫁さんがどう思うか?っていう思考は無いみたいです。 割り切って食べたくない物は、捨ててしまえば? 最初の回答でも書きましたが、食べたくない物を食べ無きゃいけないからストレス溜まるんだと思います。 食べる物って大事です。 美味しい物食べると幸せですしねぇ。。。 食育なんて言葉もあります。 ストレスが溜まるから >ひどい見方ですが「食事が終わっているのは知ってるから翌日あなたはこれをあっためて食べてね。私は炊き立て作りたてを食べるわ」ってことにありがたさだけを感じられたらもっと幸せなのでしょう。 こんな考えも浮かんじゃうと思うんです。 なのでどうしても食べられない物は捨てさせて貰って、作り立てを食べましょう(笑) NO14の回答者様の同じく、貰った時点で役目は終っているので、その後貰った物は貴女が食べようと捨てようと自由だと思います。 そこは精神の安定を量るため、気分良く過ごす為に、割り切って捨てる事も大事かと思います。 それと余談ですが、先ほど書いた話で思い出した強烈な話を。 私の友人の話ですが、お姑さんは生物(イカや生魚)を宅急便で送ってくるらしいです。クールじゃありません(ひ~~~) 着いてから箱を開けると大変な悪臭が・・・(考えるのもイヤ) 電話をして「もう食べられなった」と言うと、「新鮮だからそんなはず無い」と激怒。 「勿体ない」と電話をガチャ切りされたそうです。 さっきの話より強烈でしょう?(笑) 貴女のお姑さんは、本当に「親だから何かしたい」って気持ちがあるんだと思います。 今作って持ってきたものなら、まだ全然常識的ですよ。 世の中にはホント色んな人がいます。 普段詮索や口出ししてこないなら、それだけで大当たりな義両親だと思います。 皆で仲良く、貴女も気分良く過ごせますように。

sasara8652
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 すごく強烈な例ですね。 怖いくらいです。 精神衛生上も今の時期の衛生上もちょっと割り切ろうと思うようになりました。お腹壊して子供や夫に世話をかけてはせっかくの好意も無駄にする事になりますものね。私の仕事は夫と子供の健康維持だし。 大当たりな義両親は本当に実感しています。友達に話してもうらやましがられるくらい詮索も口出しもしないうえ自分達で楽しむ事を知っている理想的な夫婦だと思っています。 申し訳ないけど食べきれないものや食べたくないものはある程度がんばって工夫したらあとは捨てます。 ありがとうございました。

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.17

色々厳しい意見も出ていますが、 炊いたご飯、買ってきた焼き鳥、焼いた肉…では私もやっぱり残飯?残り物?と考えてしまいますね。 冷酷なんでしょうか??? 一人暮らしで家電製品がないところでは炊いたご飯などまだ理解は出来ますが、 結婚して揃っている家庭に炊いたご飯は理解不能です。 私はこう言うお裾分けをする家庭に育ってはいないので理解に苦しみます。 私がするであろう行動はこうです。 sasara8652さんの家族分で買ってある出来合いの焼き鳥なら買ったついでに持って行きます。 すぐには行けなくても夕食前には持って行くか電話します「買ってあるけど」とか。 赤飯や炊き込みご飯なら差し入れしますが炊いた白ご飯なんて当然持って行きません。 調理前の食材なら良いと思いますが調理済なら自分で消費しますよ、 焼いて時間の経った肉など食べたくもないし食べさせたくもないし…。 私は冷酷かもしれませんが、 「私がもらった物は私の権限で決める」です。 趣味や趣向に合わないものを継続的に取り続けると精神的に参ってしまうので、 夫には上記の言葉を柔らかくして言ってあります。 でも夫がもらってきた物には何も言いませんよ、 夫が使い夫が消費すれば言いだけの事ですからね。 これまで夫にお願い?して来た成果があってか食材などは絶対私に聞いてくれ 私が過剰や不要といったモノについては断ってくれます。 使わないでゴミにするのは勿体無くて私も嫌ですから。 他のご家庭は凄いですね。 埃のかぶった中国産の缶詰に賞味(消費)期限の切れた食材に 色んなシミが付いたいつのものか分からないラップなど差し入れ?がありましたが まだまだ我が家はヒヨッ子ですねぇ。 実家の母では想像出来ない姑の行動が慣れない頃は苦痛でしたけどね。 他の方も仰っていますが頂いたモノは冷凍保存してご主人に食べてもらっては? だって「食費助かって楽でしょ?」って言うのなら。 嬉々として受け取っているご主人にはそれ位してもらいましょう。 自分でまいた種は自分で刈る!これに尽きますよ! …と半分冗談ですが、 私なら当然割り切ります、夫にも酷い場合は言ってもらいます。 sasara8652さんと考え方は似ているので嫌な気持ちは分かります、 不快感があるのならバッサリと切ってみては? 小さな事でも積もりに積もると大変な事になりますよ。 私だって何も捨てたくはありませんよ。 でも消費や処分を委ねて持って来るのですから受け取るこちらが決めるしかありません。 向こうが持って来なければこちらも捨てると言う後ろめたい行為はしなくてもいいのですから。 ここは割り切って気分良く過ごしましょ~。

sasara8652
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう季節なのでやっぱり割り切らなきゃと思うようになりました。 主人に食べさせるのも考えましたが今回私がお腹を壊したのでやっぱりちょっと出来ないかも。 安全の確認できる密封されたものならともかく作って一晩過ぎたものは季節柄万が一という事もありますからね。 それにしても賞味期限の切れたものや埃かぶった缶詰はきついですね。 人にものをあげる事の難しさを私も考えたいと思います。

  • sakuya999
  • ベストアンサー率15% (43/281)
回答No.15

No12です。 お礼ありがとう。 >しかし義両親もなぜ余った食材を自分で調理、工夫、処分しようとしないのか?そこが疑問なのです。私なら冷凍ご飯が一人分なら自分で食べて家族や他の人には炊き立てを食べさせたいと思うのですが。 単純に、『一緒に食べたかった』『一緒に食べるのが習慣化している』 からなんじゃないんですか? 相手にとっては、『”来れなかった”息子夫婦の分』なんじゃ? 炊きたてが食べたいのなら、 ”毎週欠かさずお邪魔する”しかないと思います。 >ひどい見方ですが「食事が終わっているのは知ってるから翌日あなたはこれをあっためて食べてね。私は炊き立て作りたてを食べるわ」ってことにありがたさだけを感じられたらもっと幸せなのでしょう。 本当に酷い見方ですね。 義父母が、嫌いなんでしょうか?何かされました? 特に無いのに、『自分の意に添わない』というだけで 相手の好意を、悪し様に判断するのは、決して誉められた事では ありません。 『優しさや気遣い』は、相手になかなか伝わらなかったり 誤解されたりするのに、 なぜか、『不快感や悪意』というのは、ストレートに敏感に 相手に伝わるんですよね。 とりあえず、『残飯』という考え方だけでも、改めないと 後悔先に立たずになると、思います。 結婚すれば、自分の今まで経験では、理解できない常識や 行動にぶつかります。 誰もが、経験している事でしょう。 その関わりの中で、『悪意で判断する』事は、実に簡単です。 しかし、それでは『今後の長いお付き合い』で困るんですよ。 『角の立たない断り方』なんて、相手が『喜んで欲しくて』している 行動であればあるほど、無理です。 だから、『相手の気持ちを汲み取る』のです。 貴女の悩みは、いつの日か『永遠の別れ』が来た時に そんな事もあったねと、『笑って感謝できる』程度の問題です。 『いつまでも続く』と思っていると 『無くなった』時に後悔しますよ。 貴女の中で『くれる事が日常化』していて それが当然になっていて、感謝できないのかも知れませんね。

sasara8652
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 >『一緒に食べたかった』『一緒に食べるのが習慣化している』 これはまさにその通りなのだと思います。前日に行ったときも「おいしいものご馳走してあげたいんだけど今日は良い食材が無くて」と言ってくれていました。 その日の夕飯もとってもおいしいものを出してくれたのに食べさせても食べさせてももっとと思うのでしょうね。 喜んでほしいが根底にあるのは良くわかります。それは素直にうれしいですしだからこそしょっちゅう行っています。 義父母ははっきり言って理想的な義両親であり、夫婦です。 もう私たち家族への接し方と言い私の実家への対応と言い、休日の過ごし方や家の中の運営まで非常に素敵な人たちです。 だからなおさらなぜ?とも思えるのですが。 しかしそうも言っていられないことになってしまいました。先日のお肉を翌日食べた私はお腹を壊してしまいそこへ義父も病院へ行ったとの連絡が。。。他の人はたいした事無かったらしいのですがやはりレアに焼いてからしばらくたったものは気をつけなければと痛感してしまいました。 こういう時期だし、自分で処理するのも大事なんだなと思ってよくよく注意するようにしたいと思います。

noname#33065
noname#33065
回答No.14

どこの家も似たようなものなんですね…ってこの質問を読んで思いました。 先の回答者の方のご意見はとても参考になり、反省させられますね。魔女の宅急便のくだりとか…。 うちも開けた食べかけのお菓子(しかも個包装じゃない)とか、スーパーのパックのお寿司で半分食べたやつとか、 途中まで使った粉末ココアの袋とか…色々ありますよ。 私は食べ物を捨てることに抵抗がないので、即効でゴミ箱行きですけどね。 でも、もらった罪悪感は多少あるので、食べないと思いつつも数日は保管してから捨てます。(笑  …お姑さん、ごめんなさい! うちの場合はお姑さんと義祖母も同じような残り物食品をくれます。 ほとんどが、もらってから冷蔵庫で腐らせてゴミ箱行きという、私はダメ嫁ですが。 ただ、私はこういう物をどうしてくれるんだろうって愚痴は言いますけど、 イヤとか困るっていうより、しょうがないなっていう気持ちです。 親って、何でもとにかく子供にあげたいものでしょ。世話を焼きたいんですよ。 別に嫌がらせとかじゃなくて、何かあげたい一心だと思うので、やめてくれとも言いませんし。 親は悪意はないんですよ。 親側は、余り物をあげるとも思ってないし、もったいないからあげるとも思ってないし、 やりくりが大変だろうからあげようとも思ってないと思いますよ。 子供はいつまでも子供だから、何かしてあげたいだけでしょう。 私のように右から左へ捨てるのは悪いことだけど、食べられないものは食べられない。 もらってあげるだけで親は喜んでいるんだから、それで役目は果たしたと思っています。

sasara8652
質問者

お礼

ありがとうございます。 >イヤとか困るっていうより、しょうがないなっていう気持ちです その通りですね。 してあげたいの心はつたわってくるので断るのも難しいし。 >それで役目は果たしたと思っています ありがとうございますと笑顔を返してあげられるようにしないといけませんね。 ストレスたまったら旦那にぶつければいっか。

回答No.13

まず、あまりにも酷な題名のつけ方です! 相手が本当に心をこめて渡していたらどう思うでしょうか。 義理であろうがなかろうが、親戚関係を理解しようとしない、 あなたがいけないのでは? 逆に、あなたはなぜ食べるのですか? 食費が少し浮いてよかったと、おもわなくてはいけないのでは? あなたがお金を出さなくても、その食材のお金は出ているのです。 それをよ~く考えてなおしてから、お返事をいただきたいものです。 旦那さんも、少しでも家計のためになればと、 おもってもってくるのではないでしょうか。 次回、あなたが尋ねた時、 「私たちはこれから出かけるの、帰ってくれない。」 「子供や旦那さんが着たら、食事をしていきなさい。 あなたの奥さんは自分でなんとかするから、ご飯食べていきなさい。」といわれても、しょうがないとおもいます。 <かなり激しい書き方ですいませんでした>

sasara8652
質問者

お礼

ありがとうございます。 食べるという事はお金のかかる事ということを承知してはいるつもりです。食費を浮かせたいならものを買う前に、調理をする前に、食事が終わる前に、って私なら思うのですが。 ありがたいけど困るっていうのは結構あるかとは思います。 食材には期限があり胃袋にも限界があり、それをなるべく無駄なく、自分の財布とも相談しながら健康的に消費したいと思うのです。 最後の方がわかりにくいのですが人としてはとってもいい人ですのでたとえ気分を害してもそういう対応はしない人たちです。 タイミングが悪いだけなのだとは思うのですがたびたび重なると気持ち的にも、物質的にも残念な気がします。

  • sakuya999
  • ベストアンサー率15% (43/281)
回答No.12

『残飯を持ってくる』 このタイトルに、何事かと思いました。 話を読んで、寂しく思いました。 『他者への感謝より、他者の気持ちを汲む事より  ”自分の基準”が何より優先されるのだな』と。 私には、貴女の反応が可哀想です。 >炊いたご飯 ありがたいですよ。 冷凍だって出来るし、次の日の夕飯にチャーハンだって作れます。 アレコレ冷蔵庫と相談すれば、自分の家の食材に、なんら影響はありません。 >買ってきた焼き鳥、焼いた肉 何が問題なのでしょう? 冷めたって、調理すれば違う料理にも使えます。 >主婦なのにバランスや食材の順番 主婦だなんだと言うなら、もっと頭使わないと。 焼き鳥だって、焼いた肉だって、そのままだけが食べ方ですか? バランスや食材の順番が狂ったとしても、『些細な誤差』です。 修正できないのは、『腕』の問題です。 >皆さんだったら割り切りますか?断りますか?どう考えたら気分よく過ごせると思いますか? ・・・悲しいですね。 なぜ、そこで『感謝』する気持ちが湧かないのでしょうか。 『残飯』って何か知ってるんですか? 貴女が受け取っている物は、『残り物』でもありませんよ。 『おすそ分け』です。 持ってくるとき、「余り物だけど」「食べきれなくて」と 言うかも知れません。 でも、それは気にする所ではないです。 まるで、人から分けていただく事が、『恵んでもらってる』 『情けない事』『要らない物をよこしてる』と 悪し様に思われているようですが、 本来なら、『感謝してお返し物をした方がいい位』です。 例え、封の開いたおかし、半分にされたミカン。 それでも、そこに 『「おいしかったんだよ。あなたにも食べさせてあげたい」』 という『心』が込められているのなら 『汲んであげる』優しさや、『大切に思ってもらえた』事に感謝する 事は、人間としての『心』なんじゃないんですか? 「わかります」という意見が多いことに、愕然としました。 そうですね・・・。 『魔女の宅配便』で見た、 『祖母からのお祝いのパイを「またこれ?」と無碍にした女の子』 と同じです。 『パイは手付かずだった』『プレゼント』とか、関係ありません。 『篭った思いを汲めるか汲めないか』の人間性の問題です。 今現在、『喰うに困らない状態』だから言える 贅沢で『親の心子知らず』な、思いやりに欠ける考え方です。 もっと、相手を理解する努力をされては、いかがでしょうか。

sasara8652
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる事はごもっともです。 今不自由なく食事が出来る状況だからこそいえる贅沢なわがままなのだと思います。 しかし義両親もなぜ余った食材を自分で調理、工夫、処分しようとしないのか?そこが疑問なのです。私なら冷凍ご飯が一人分なら自分で食べて家族や他の人には炊き立てを食べさせたいと思うのですが。 ひどい見方ですが「食事が終わっているのは知ってるから翌日あなたはこれをあっためて食べてね。私は炊き立て作りたてを食べるわ」ってことにありがたさだけを感じられたらもっと幸せなのでしょう。 何でもいただいた以上はありがたくというのはもっともです。 主婦としてもっと工夫をというご意見には返す言葉もありません。 料理は工夫次第でもっと多彩なものになるはずですよね。 食材をもっと活用出来るように努力しなくては。

  • yayaya3
  • ベストアンサー率15% (10/66)
回答No.11

こんにちは >両親が余った食事を届けにくるのです。 この時点で残飯整理班なんでしょうね。昔は飼犬がそういう身分でした。食べ物を捨てるのはとんでもない!!世代なんでしょうね。 で、あなた方にツケが回ってきているのです。 残飯というゴミをゴミ箱に捨てるか、あなたの体に捨てるかって感じですね。 食べきれなかったって言って返してみては? こっちの残飯も頻繁に持って行くとか。 えーって言われたら ”うちもなんです....”って。

sasara8652
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は犬かゴミ箱か(^。^;) 確かにそこまでは行かなくても捨てるのはもったいないしかといって自分は翌日食べるのもいや、それならとこちらへ食事が終わっているのを確認した後でももってくるのでしょうね。 こちらからも持って行けるほどの勇気はないので自宅内でどうにかする事にします。

noname#34638
noname#34638
回答No.10

新婚当初、我が家も同じ様な感じでした。 最初は「いらないのに・・・」と思いながらも 仕方なく次の日に食べていました。 実母に相談した時、母が嫁いだ時代は今のように豊かでは なかったので新婚夫婦は生活が厳しかったようです。 ですので実家からの(食材などの)仕送りは とても有難いことだったようです。 母は実家が裕福ではなかった為仕送りはなかったそうですが、 自分が大変だったので自分の子供には仕送りしてあげよう、 と思ったそうです。 >「食材」ではなく、「食事」を恵まれるのって生活に苦労してるんでしょ?やりくり大変なんでしょ?って言われているようで情けない気分になります。 →これはご自身の大変だった結婚当初を思い出し、 援助して下さっているのかもしれませんよ。 買ってきた食材だと気を遣わせてしまうので、 sasara8652さんに気を遣わせないようにとの、 お母様のお心遣いなのかもしれませんよ。 私の場合はせっかくの好意を無駄にするのは嫌だったのと 言わなければ終わらない、と言う思いから義母に伝えました。 言い方としては私は偏食なので義母と夫の前で 「私は○○好きじゃないから食べられないけど、 あなた(夫)は食べる?」 量が多い時は 「うちも2人だからこんなに食べられないかも!? あなた(夫)が食べるなら頂きましょう。」 というように、全て夫に判断させます。 夫を通して伝え、自分でもサラっと伝えを繰り返すうちに 今では義母も「いる?」と聞いてくれるようになったので 「食べない(食べられない)のでいらない」と言えるように。 とても楽です。 義母は決して悪気があるのではないと思います。 なので頂ける物は有難く頂き、不要なものはその旨を 伝えるようにしました。 食材についても「缶詰なら日持ちもするし有難い」とか 調理済みのものは「冷凍出来ないからいらない」など 好みやいらない理由を伝えるようにしました。 最近は私の好きなものや日持ちする缶詰などを下さいます。 とても助かります。 義母も私がいらないものは「いらない」と言うのが分かったようで 断られても自分たちで食べられるものを買うようになったようです。 せっかくの好意ですので無駄にしないよう、かつ自分の意見も 言えるようになり、かなり助かっていますし楽になりました。 義母にはいつもとても感謝しております。

sasara8652
質問者

お礼

ありがとうございます。 すばらしいですね。 やっぱりまずは主人をたてて?盾にして話をしたほうがいいのですね。 今まで主人まかせで「じゃあ持ってきてよ」と答えるのを聞いているだけでしたが私にも相談してもらえるように働きかけなくてはいけませんね。 私の実家は油や調味料、缶詰など日保ちするものしかもたせようとしないので自分の実家が当たり前という感覚も原因なのでしょう。

  • aya66
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.9

30代半ばの主婦です。 私も似たような状況です。 >炊いたご飯、買ってきた焼き鳥、焼いた肉、、さすがに冷めています。 …これ、残飯ですか…。 私はそうは思いませんが。 残り物、というより 相談者様のご家族のことを考えて、お母様が あえて残しておいたおかず…なのでは。 お母様の愛情を感じますが。 私だったら 炊いたゴハンは冷凍にするし 買ってきた焼き鳥なんて、最高にうれしいし 焼いた肉は、焼き済みであれば 翌日にチンして食べる…焼かずにすむのでラッキー☆ 確かに、食事の内容を考えていた場合は オカズをもらっても困る時もあるけれど 私は、できる限り冷蔵庫の中と相談して もらった「残飯」を翌日の「食事」として出します。 そして、 おばーちゃんからもらったコレ、すごくおいしいね! おばーちゃんからもらったから、助かっちゃった^^ とか、会話しながら夫と子供と食事します。 こんな私は皆さんから見れば、貧ボー臭いのでしょうね。 でも、いただいたものをありがたくいただけるその感覚 自分では好きです。 私は、食べ物は大切にしたいですし 何より 食べ物をよこすお母さんの気持ちがありがたい。 …もちろん、口に合わない物は 割り切って捨てちゃいますけどね^^;

sasara8652
質問者

お礼

ありがとうございます。 あえて残しておいたのなら食事終わった後でなくその前に言ってほしいのです。「もう夕食終わった?焼いちゃったんだけど食べ切れなくて」ともってこられてもねぇ。 それもこちらは大人二人に子供一人ですが0.5人前とか1人前。メニューがかぶっててもお構いなし。焼く前、炊く前や食事前ならありがたいと思うしうれしいのですが。。 いただけるのはほんとにありがたいことだと思います。身内だからこその気持ちの現れですし。しかしありがたいからこそ何も言えないのですよね。

関連するQ&A