- ベストアンサー
2次関数の問題教えて下さい
y=6X^2-(12a-11)Xより X=-2とX=3に対応する2次関数の値が等しくなるのは a=17/12のときである このとき、二次関数の-2≦X≦3における最小値は -3/2、最大値は36である。 という問題があるのですが、 まず、f(-2)とf(3)とおいてみたのですが 行き詰ってしまいました・・・ 解き方をしりたいです。 よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
方針はいいですよ。 どこで詰まってしまいましたか? f(x)=6x^2-(12a-11)a と置くと、f(-2)とf(3)は、次のようになります。 f(-2)=2+24a f(3)=87-36a この2つの値は等しいので、 2+24a=87-36a ∴a=17/12 を得ます。 このaの値からf(x)は次のようになります。 f(x)=6x^2-6x =6x(x-1) (⇒ このことから、y=f(x)はx軸とx=0,1で交わることが分かります。) この式を平方完成の形に変形しますと、次のようになります。 f(x)=6(x^2-x+1/4)-3/2=6(x-1/2)^2-3/2 (⇒ このことから、y=f(x)のグラフは、点(1/2,-3/2)を頂点とし直線x=1/2を軸とする下向きに凸の放物線だと分かります。) さて、この関数の最大最小ですが、最小値は頂点にあり、最大値は軸から最も遠い点です。 与えられた範囲:-2≦x≦3 には、頂点の座標が含まれていますので、ここが最小値になります。また最大値は軸のx=1/2から最も遠い座標ですので、x=-2とx=3(共にx=1/2から5/2の距離)の両方が対応します。 したがって、最小値と最大値は次のようになります。 (最小値)x=1/2のとき f(1/2)=-3/2 (最大値)x=-2,3のとき f(-2)=f(3)=36 参考にしてください。
その他の回答 (1)
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
> f(-2)とf(3)とおいてみたのですが y=6x^2-(12a-11)x=f(x)とおいたとき、f(-2)=f(3)というのが問題の条件です。そうするとaについての等式が出来るのでそれを解けばaが求まります。 > y=6X^2-(12a-11)Xより 「より」って文章としておかしいと思うのですが。
お礼
回答有難うございます 文章がわかりにくくてすいませんでした。 f(-2)=f(3)という条件を使ってみたら 解くことができました。 ありがとうございます!
お礼
詳しく教えてくださってありがとうございます。 書いてもらった通りにグラフを描いて見ました この類の問題は苦手だったのですが克服できそうです! 参考にさせていただきます。