• ベストアンサー

生活保護

ウィキペディアで、生活保護費の費用を見ましたが、たとえば 収入0の人が、団地や安アパートで暮らし、食べるには、4~5万では 確実に無理だと思うのですが、どうゆう事になっているんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.2

単身世帯の生活保護基準額はとても少なく設定されています。 3級地の話ですが、 水道光熱費と食費と服代などの全てを生活費として【一ヶ月に約65,000円】です。 家賃は上限41,500円の実額が支給されますが、全額大家さんに支払うので、手取りは0円です。(家賃が3万円の場合は、3万円しか支給されません。しかも共益費は生活費からの持ち出しです。) 医療費は保険診療分は、本人窓口負担がありません。(福祉事務所が後からお医者さんに払ってくれます) 働いた人には、その収入の一部が「控除額」として、本人が自由に使っていいとされるので、もう少し生活に余裕が出ます。 障害者には、身体障害者3級で約15,000円、1・2級で約23,000円が加算されます。埼玉は、1級にはさらに約1万円が加算されます。(全国的にはどうしているかは分かりません) 生活としては、余裕は出ないですね。 家賃契約更新時の更新料は全額は支給されないので、約4万円は自己負担ですし、冷蔵庫などがこわれるかもしれないので、そのような時の為の貯金も日頃からしなくてはなりませんから。 級地については、下記を参照してください。 …ここの部分は一応あっていると思います(^^) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E6%89%B6%E5%8A%A9

その他の回答 (1)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

ウィキペディアの内容は無責任ないいかげんな内容が多いので 一般的に信用しない方が良いですが、それでも、あなたたの 質問の内容は、全くの読み違えです。 一類費だけしか、見てないのでは? 少なくとも居宅基準の生活費は、一類費、二類費、住宅扶助の合計です。 生活費にあたる一類費と二類費の合計は単身でも7万円はあります。 (級地によって異なります)。 また、生活保護を受けずに4~5万円で暮らしている方はいらっしゃいます。 ただし、家賃を除いてですが.....

fourachio
質問者

補足

家賃が問題ですね。

関連するQ&A