- 締切済み
生活保護を受けるには?
活保護を受けるにはどうすればいいですか? 父親が癌で母親が体を悪くし身体障害者となってしました 年金もないので子ども二人でみていますが 負担が大きすぎるので 何かできることはないでしょうか? 弁護士さんか司法書士の方と一緒に行けばいいと聞いたのですが・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazudesu
- ベストアンサー率10% (44/415)
>弁護士さんか司法書士の方と一緒に行けばいいと聞いたのですが・・・ 関係ありません。専門家の同席は必要ありません。 保護は申請主義ですから、申請しないで悩んでいても一歩も前進しないと知るべきです。
- harun1
- ベストアンサー率60% (927/1535)
生活保護は 出来ることは全てするという原則があり 「働ける人は働く」、「資産は処分する」、「身内が援助できればその人に援助を求める」、「他の制度があればそれを利用する」 という事を先にしなければなりません それでも生活の目処が立たない場合に保護対象になります。 車や不動産などの資産は処分し、預貯金が数万円になって身内で援助できないという場合のみ生活保護が支給されます。 三親等内の親族には扶養義務があり、負担が大きすぎるので、生活保護を受給したいというのであれば難しいと思います。 もし申請した場合、扶養義務者に「扶養照会」と呼ばれる通知が送付されます。 扶養をしたくてもできないほど、生活に困窮している事を連絡して認めてもらう必要があります。 また生活保護は世帯単位で、あなた方が同一世帯の場合はその所得は合算されます。そして、合計が最低生活費を上回るときは適用されません。 あくまで所得なので、支出は考慮されません。 ローンの支払いが多く生活ができないなどは理由にならないので、その場合、自己破産など別の方法をとらざるを得ません。 生活保護は適用の条件が生活の全般に渡り、厳しいチェックが入ります。できることはすべてやったけど、生活の目処が立たない事を伝え、理解してもらうことが必要です。 余談ですが 最低生活費とは、基本として生活扶助(暮らしの費用)、住宅扶助(家賃の事でローンは認められません)、教育扶助(義務教育の費用)、医療扶助(医療費)、介護扶助(介護保険料、自己負担金)の合計となります。 ご両親の年齢などわからないので細かい計算はできませんが、 ご両親2人世帯、70歳くらいと仮定し生活扶助費を計算すると 月額11万円程度です。 身体障害者手帳2級を保有していれば、27,000円程加算されます。 もし 子どもさんのうち1人が同一世帯の場合、その月収が15万円程度あれば保護費を受けることが出来なくなる可能性があります。 この問題に関しては 非常に細かい規定があるので、少しでも理解頂けたら幸いです。
お礼
ありがとうございます お恥ずかしいことに車も家もなく 両親ともに自己破産しているので 財産はありません なんとか保護を受けれるように頑張ります
負担が大きいというのは、無理なんでしょうか?無理したら出来るんでしょうか?一般水準を保ちつつ、支援できるのであれば、かなり厳しいです。 生活保護っていうのも、税金から出ていますから、際限があるわけではありません。予算というものがあります。なので、扶養が可能である状態であっては、難しいんですよ。 弁護士や司法書士を雇う余裕があるならまず無理です。ああいうのは、支援団体に所属している弁護士が有志で行っている無料相談などで適用されそうな人を支援している形のものです。 お住まいの地域にそういう団体があれば相談してみれば良いと思います。 生活保護を受けられずに亡くなる方は後を絶ちません。不正受給しているような輩がいる限り、足りないのですよ…
お礼
昼とよる両方働いてかなり無理をしないとできないです 年齢もありますし夜は足ることはやはり色々と問題もあるので 保護を受けたいのです まずは相談ですよね ありがとうございます
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
市役所などで無料相談は大抵やっているはずですよ。 受給資格に問題がなければそのまま手続きをすればいいし、何か問題があった場合だけ、弁護士さんなどに相談すればいいかと。
お礼
回答ありがとうございます 母親が聞いてきたらしいのですが 子どもが二人いるので 今の現状では無理だといわれました…
お礼
そうですね なやむよりもうごかねばなりませんね いま 両親二人だけで住む家を探しています やはり兄がいっしょだと受けれないということなので・・・