• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喪中になったら)

喪中について知りたい。喪中はいつまで?

このQ&Aのポイント
  • 祖母の亡くなり喪中になった場合、喪中はいつまで続くのか疑問です。
  • 亡くなった祖母のことで、喪中になり気分が悪くなった結婚の話について相談しています。
  • いつまで喪中になるか気になり、来年のいつから入籍の話をしても良いのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35093
noname#35093
回答No.4

宗派にもよるかもしれませんが、一般は四十九日の法要までで忌明けとしますよね。 「喪中」については1年間は喪に服す、ってやつですよね。 忌中と喪中の違いは下記参照 http://www.taka.co.jp/okuru/mokicyu.htm 予め○日に入籍をすると決めていて、両家のご両親がご了承されているのであれば、その後 (四十九日以降)で入籍されても良いとは思うのですが、どうも義母さんは結婚(入籍)に ついては最近までご存知でなかったのでしょうか。 少し事情は違うようですが、似た質問がありましたので載せておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1155538 つまるところ、ご本人やご家族の気持ち次第ですので、話し合いの上お決めになるのが一番という ことでしょうか。 >結婚の話を聞いたのなら、何か先にお祝いの言葉があってもいいもの >のように思うんですが・・・。 逆にお悔やみの言葉があってもいいと思われているかも・・・ ちょっと状況がわからないのでなんともいえないですが。

kuimitu
質問者

お礼

わかりやすいURLをありがとうございます。 なんか文を書けば書くほど腹が立ってきてどう返事してよいかわからなくなりました。 ちょっと根が深い問題なのかな・・・。 色々考えてくださってありがとうです。

その他の回答 (3)

  • negu
  • ベストアンサー率10% (20/197)
回答No.3

婚約おめでとうございます。 私も私の父方の祖父が亡くなり喪中になり、結婚が1年先延ばしになりました。きっと関係ないのだろうけれど、世間体?とかが親にあったのではないかと思います。 ≪結婚の話を聞いたのなら、何か先にお祝いの言葉があってもいいもののように思うんですが・・・。≫ここに疑問が??義母様には挨拶に行ってないのですか??

kuimitu
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は色々事情があって実家に帰っていないんです。 それに、籍も養子縁組という形をとります。 形式的な事ができない義母なのに、形式的なことを言ってきたのが本当に腹がたちました。何よりも言い方に・・。 何かケチをつけたいようです。 彼も義母と付き合うのはやめようと言い出しています。 ありがとうございます。

回答No.2

喪中というのは年内…と考えていいとおもいます。 けれどももう6月で話が進んでいたのでしたら、入籍だけして、式は遅らす・・・とか手はあると思うのですが。 お義母様がそういうのですから仕方がないですね。 一緒に住んでいたり、また、地方によって考え方も違いますから。

kuimitu
質問者

お礼

年内ですか。 考え方の違いだから仕方ないのでしょうね。 ありがとうございました☆

noname#53830
noname#53830
回答No.1

初めまして。 入籍間近でちょっと心が痛いですよね。。。 さて、喪中の件ですが、場所によって違うんですね。四十九 日が終われば良い、というところもあれば、百か日を過ぎな ければダメ、というところもある。 更には、誰かが亡くなったらその年はダメ、というところも あったりします。 そして、中には喪中でも入籍をOKするところもあったり します。 私の住む地区は昔からの土地柄のせいか、厳しいですね。 まずは、彼に聞いてみるのが一番いいと思いますよ。彼も いつがいいのか分らなければ、彼から聞いてみてもらう事 がお義母様に対しても角が立たないのではないでしょうか。 ですが、亡くなられたばかりだったら、少し時間をおいて からの方が良いでしょう。 今月はまず入籍はできそうにないようなので、来月になった ら彼に話してみてはどうでしょうか。 嬉しい事が長引いただけです。あまり凹まないでくださいね^^

kuimitu
質問者

お礼

一応来年、年明けに入籍しようとは考えているんですけれど、彼は孫で喪が終わっても義母はまだ喪が終わってないとか、期間の違いとかあるんでしょうね。 そうですね。聞いてみます。 回答ありがとうございます。嬉しかったです。

関連するQ&A