• ベストアンサー

喪中はがきの出す側について

今年の6月に母方の祖母が亡くなりました 喪中はがきを出す準備をしているのですが 喪中はがきを出すにあたって疑問に思ったことがあるので質問させていただきます 母方の祖母が亡くなった場合、父方の祖母は喪中はがきを出すのでしょうか? 調べているのですがそこのところがハッキリしません・・・ 誰か経験したことがある方や 知っている方はどうか知恵をお貸しくださいm(_ _)m よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的に出しませんね。 確かに親戚という立場にはなりますが 離れすぎています。 宗派などにもよりますが 喪中は親が亡くなった場合、12か月 祖父母が亡くなった場合、3か月です。 6月に亡くなったということなら 3か月過ぎているので 相談者でさえ喪中の期間は過ぎています。 宗教的には期間が過ぎているので あとはあなたの気持ちの問題なので 相談者のかたが年賀の挨拶は控えたいと思うなら 喪中はがきでも構いません。 父方の祖母の場合は基本的に出しませんが もしご本人が喪中はがきがいいというのなら 年賀の挨拶は控えても構わない という程度です。 また 母方の祖母と父方の祖母に 地域的に近い場所に住んでおり 共通の知人が多かったりした場合は 喪中はがきで統一されたほうがいいと思います。 受け取られた方が、 「こっちは出してもいいのに  こっちは出さないようにしないと…」 と迷わせてしまうのも悪いので。

Luce0v0
質問者

お礼

ありがとうございました!参考にさせていただきますm(_ _)m

その他の回答 (1)

回答No.1

私も今年、父方の祖母が亡くなりました。 私も同じようなことが気になり調べたところ、喪中ハガキを出す親族という枠に、孫(つまり私たち)は当てはまらないよぅでした。亡くなった祖母と同居していた場合は喪中ハガキを出すよぅです。ただし、同居していなくても亡くなった祖母と日頃から親しく、悲しみが深い場合は喪中ハガキを出しても良いと。 ということは、父方の祖母は同居もしてらっしゃらないと思いますし、なおさら喪中ハガキを出す必要は無いと思います。

Luce0v0
質問者

お礼

同居はしてませんでしたが、私は一番可愛がってもらったので、両親と私だけ出すことにしました!ありがとうございました!

関連するQ&A