• ベストアンサー

喪中葉書について

冠婚葬祭の常識・礼儀等について知識がないため困っております。 どうかお助けください! 私は昨年12月に入籍しており、今年12月中頃に結婚式を行います。 ですが今年10月に父方の祖母が亡くなりました。 本来喪中のため結婚式を延期するのが望ましいのですが、祖母も喜んでいてくれたため結婚式は予定通りに行うこととなりました。 そこで問題なのですが・・・ 結婚式をするのに喪中葉書を送るのはどうなのか?という点で困っております。 何かよいアドバイスをお願いします。 ちなみに私は女性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

今月中に式を挙げられるのですネ。喪中葉書を出すには、ちょっと時期を逸しているように思われますので、普通に結婚報告の葉書(写真付きとか新居の案内のついた)ものをお友達や会社の関係者には出されて構わないと思います。 おばあちゃまのことですから、気持ちは複雑な所があるかもしれませんが、あなたのお友達やご主人の会社関係者にとっては、失礼かもしれませんがまったくの遠い方です。おばあちゃまと血縁関係や家族の親しい友人であれば、あなたがすでに入籍済みで今回はおばあちゃまも楽しみにしていらした挙式を予定通り行うのだ、ということは理解して下さると思いますよ。 そういった方々には「亡き祖母が楽しみにしてくれていたので……」とか「空の上から見ていてくれる」のような手書きの一言を付け足して、普通に年賀状を出されたらよいと思います。

ken-sak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は私の両親はどちらでもよいと言っているのですが、義両親は送ったほうがよいとのことで・・・ 結婚式を控えているのですごく悩んでいたのですが・・・ Reffyさんの回答を読んでそうだなぁって思いました。 いいアドバイスをありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#37729
noname#37729
回答No.2

>結婚式をするのに喪中葉書を送るのはどうなのか? 私は送らないほうが良いと思います。 喪中葉書を出さないことは、あなたにとってはお辛いことかもしれません。 でも、結婚式を予定通りに行うのならそのように割り切った方が 亡くなったおばあさまも納得してくれるのではないでしょうか。 こんな言い方をしてお気を悪くされたら申し訳ありませんが、 亡くなったかたより生きているほうの生活を優先した方が良い場合もあります。 私も祖母が亡くなった時、喪中葉書を出すか出さないか迷ったことがあります。 両親はどちらでもいいと言ってくれました。 前の方がおっしゃっているように、私の知人にとっては祖母のことは縁遠いからその言葉が出たと思います。

ken-sak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり喪中葉書は出さないほうがよいのですね! 確かに亡くなった方より生きてる方とのこれからの繋がりのほうが今後は大事になっていきますね。 気持ちと冠婚葬祭の常識との板ばさみで悩んで質問したのですが・・・ なんか悩んでたのがすっきりしました♪ みなさんのおっしゃるように喪中葉書は出さないことにします。

関連するQ&A