• ベストアンサー

結城と大島にあう帯

結城紬と大島紬があるのですが,どういった帯をあわせていいのかわかりません.博多帯,唐花模様の塩瀬,金銀を使っていない九寸名古屋帯があります.八寸や塩瀬が最適だとは思うのですが,塩瀬は格のある模様らしいのでダメなのでしょうか.シンプルなものですが・・・.九寸はあっさりした感じのあまりうるさくない織り帯です.文章だけでわかりにくいとは思いますがよろしくお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34123
noname#34123
回答No.2

本当に文章だけの判断なのですが、どれも合わせて大丈夫だと思います。 <塩瀬は格のある模様らしいのでダメなのでしょうか 柄に格があっても塩瀬は染め帯ですから帯の格としては普段着用(紬・小紋)です。 また、九寸というのは染め帯の事です。九寸の織り帯と言うものは通常ないはずなのでたぶん紬地の帯の事を言ってるのかな?と思います。 九寸帯は芯を入れて仕上がりが八寸になっていると思います。 八寸帯は織りの帯で通常は芯を入れずにお太鼓部分と手先だけをかがっただけの帯です。帯幅が最初から八寸に織られているのでそう呼びます。 結城、大島共に紬の代表格ですが古典的なもの、現代的なもの、テイストはいろいろだと思います。 その着物の雰囲気に合う帯を締めるのが良いでしょう。 ダメなのはフォーマルな帯ですが、着物の色柄によっては多少金銀の入った洒落袋帯などを締めてカジュアルなパーティーくらいに出かけても良いのです。 あくまでも着物と調和がとれているかどうかです。 古典的な絣模様の着物にあまり現代風の帯は合わないかも知れません。 また、帯、着物が同じでも帯揚げ、帯締め、半襟のコーディネートを変えるだけでかなり印象が変わります。 そこが着物の醍醐味でもありますね。 言葉だけの説明は難しいですが、どうぞ難しく考えずに自分の感性を重視してお着物を楽しんでください。

greenfuni
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました.まだ着物初心者でわからないことだらけだったのでとても参考になりました.調和を考えて着たいと思いますがなんか自信がなくて・・・.雑誌などで勉強してみようと思います.ありがとうございました.^^

その他の回答 (1)

  • akiko_w
  • ベストアンサー率30% (77/249)
回答No.1

着物きはじめ2年の20代です。 若輩者がいうのは失礼にあたるかもしれませんが 私は、どれでもお好きなものを見につければ良いと思います。 たしか「織の着物には染めの帯」と言ったとは思うんですが お茶席や正装での装いではないなら、織とか染とかではなくて色柄で会う物でいいのではないでしょうか? 私は白大島に黒の半幅や、スカイブルーの名古屋で銀座結びにしたりしてますし 無地の紬には、どんな帯でも合わせてしまいます。

greenfuni
質問者

お礼

心強いお言葉,ありがとうございます.akiko_wさんの着こなし,素敵ですね!私は着物に目覚めてまだ一年なのでakiko_wさんは先輩ですよ.^^参考になりました.ありがとうございました.

関連するQ&A