- ベストアンサー
鍵盤の柄の帯っておかしいですか?
- 最近、着物大好きな主婦が黒地の鍵盤柄の帯を購入しました。
- その帯をクラシックコンサートに合わせて締めて行こうと思っていますが、おかしいでしょうか?
- 他の着物の色や小物選びのアドバイスもお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。楽しい帯をご購入なさったのですね。 まさに「のだめちゃ~ん!」と呼びたくなるような帯です。 とてもポップな帯ですので、ちょっと古風な藍大島には不似合いかな、と思います。 色合いテキにも藍に黒の帯では映えません。 ポップな持ち味を生かして、私ならモダンな幾何柄の着物や無地感覚の着物に合わせるかな。 色合いも明るい着物のほうが映えると思います。 ですのでお手持ちのラインナップで言うと、むしろ藍大島以外のものが合いそうな気がします。江戸小紋もちょっとちぐはぐなイメージかな。 やはりごく普段着の紬や小紋がベストでしょう。 それも古典的なもの、民芸調のものでなくできるだけモダンに着られるものが良いです。 思い切り遊び心を出して大胆に着こなしてしまうのが良いでしょう。 私の手持ちの着物にこの帯を合わせるとしたらどれかなあ?と考えてみました。 まずタマネギで染めた草木染め無地紬。明るくごく淡い黄色ですが草木染めなので派手な印象はありません。 帯揚げは白地に黄色の飛び絞り。帯締めはグレーかブルーあたりが都会的に決まるかな。 あるいは白地に赤と紫の竜巻絞りの縞小紋。直線的な帯に縞?と思うかも知れませんが竜巻絞りは曲線的なので違和感はないと思います。 着物にあわせた赤か紫の帯締めをすればかなりポップな着こなしに。 帯揚げは茶系なんかも合いそうです。 もうワンパターンは白地に藍の濃淡で筆描きのような洋花が描かれた総柄小紋。 洋風ながらドレッシィなイメージになり帯のおキャンな雰囲気を和らげます。 クラシックコンサートにはこれかな。帯締めは着物からとった白かブルー。帯揚げは明るい紫でも入れてみましょうか。 もちろんこれ以外にも無限にコーディネートのイメージは湧きます。 ポイントは昔風でなく現代調に着こなすことが、この帯に似合うと思うのです。 シックに、あるいはポップに。またドレッシーに。和風でなく洋風というキーワードが適しているでしょうか。 また、沈まないキレイな色が合うと思いますよ。 ピンク系の紬や小紋なら可愛らしくなってよりのだめちゃんぽいイメージかもですね。
その他の回答 (5)
- k-nima
- ベストアンサー率26% (42/158)
私には 歯には見えませんよ。 フォーマル以外の着物で迷ったらこの帯を当ててみてください。 思ったより合わせ易い便利な帯だと思います。 私の買える範囲でしたら買いますね。 黒地で沈みがち・・・沈みがちなんてとんでもない 白鍵の部分が浮き出ているでしょう(^^♪ 楽しい取り合わせで 素敵な着物美人さんが 仕上がりますように・・(*^_^*)
お礼
ありがとうございます。 結局、まだこの帯は一度も使っていません。少しくだけた感じのコンサートに 行く機会があったら、締めてみようと思います。
- k-nima
- ベストアンサー率26% (42/158)
私には 歯には見えませんよ。 フォーマル以外の着物で迷ったらこの帯を当ててみてください。 思ったより合わせ易い便利な帯だと思います。 私の買える範囲でしたら買いますね。 黒地で沈みがち・・・沈みがちなんてとんでもない 白鍵の部分が浮き出ているでしょう(^^♪ 楽しい取り合わせで 素敵な着物美人さんが 仕上がりますように・・(*^_^*)
お礼
手持ちの大島紬に、黒の半幅帯を合わせてみたところ、何となくイマイチでした。 今回購入した帯は鍵盤部分が白いので、もしかしたら合うかなと思ったのですが、帯が仕立てあがって届いてみないとわかりませんね(笑)。 どうしても大島に合わせなくてもいいような気がしてきたので、いろいろ試してみて、合いそうな着物のときにこの帯を締めて行こうと思います。 お忙しいところ、ありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
手に入れてしまったのだし、どうせなら、帯自体がありえないぐらいにユニークなので そのツモリで着こなしてしまえばいいのではと。 問題はお太鼓よりも胴の部分に鍵盤を出すのはやめたほうがいいです。 どなたかも書かれているが、どうしても、「歯が欠けている」様に見える黒鍵ですから。 黒っぽい着物に、黒っぽい帯(胴)で、チューブラインのロングドレスと考えての前面での アレンジにする。 帯締めは思いっきり目立つ色がいいですね。 帯揚げも目立つものにスルか、帯締めだけ目立たせるか。 私は、「黒の色無地」として、「京極堂好み」と勝手に命名して 真っ黒でアレンジしてきます。 和裁が趣味なので。 ただし、裾回しは朱赤ですし、袖のふり(口)も黒を重ねて、胴裏の白を見せません。 長じゅばんはイロを3色作りました。 紅と、フォレストグリーンと、黒の鮫小紋風の柄のものと。 コレにあわせての、帯揚げ。 帯締めは目立たないものを。 帯はコレに合わせてです。 実は、アナタのような帯を持っているんです。 私のは朱で、黒で、バイオリニストとピアノの演奏風景?ですが、お太鼓はいいんです。 同じ柄の小ぶりなのが前にあって、これがまんま、横向きになる。 コレがなんだかばかばかしいのです。 だって、はっきりソレとわかるのに、横に寝ているんです。 コレをごまかすために、全体でトータル感を出して、でも、黒一色の中の 目立つ部分を別に作って、「奇をてらう」、でも、どこが?という。 よって、アナタも黒っぽいトータルの中でのアレコレを楽しむといいと思う。 後ろはコレ(黒、鍵盤だけ目立つ)でまとまると思う。 前胴を「黒」を基調にしてのアレンジです。 どうせなら、帯揚げと帯締めも目立たせないで、半襟に明るい目立つ色を持ってくると コレも面白いですよ。 目線が顔まで上がり、顔のあたりまでトータル感があって、すっきりしますから。 コレは私はよくやります。 特に、帯と、着物を似たようなものにして、帯揚げ、帯締めで分断しないと襟で遊べる。 おためしあれ。
お礼
こんにちは。 そうなんです、前の胴の部分には鍵盤を出したくないのですよね。 前のご回答の方へのお礼にも書いたのですが、思っていたより藍色っぽくない大島だったので、黒の帯でも案外いけるかもしれない気がしてきました。 半襟を明るい目立つ色にするというアイディアは、いいですね! ちょっとやってみたいです。半襟をあれこれ付け替えるのが好きなので、楽しめそうです! 実はよく洗える着物を買っているお店の人に電話で相談してみたら、着物と帯を同系色にして、帯揚げと帯締めを工夫すると斬新でいい感じになることがあるから試してみたら、と言われました。 ちょっとコーディネートしてみて、知り合いなどに写真を送ったりして聞いてみようと思います。 いつも詳しいご回答、本当にありがとうございます。
- m_k_6869
- ベストアンサー率45% (46/101)
個人的意見なので参考程度に読んで下さい。 藍色の大島に合わせた場合、帯の黒と鍵盤の黒とが一緒に見え、藍色と重なって、全体的に白の鍵盤のみが目立ち、歯のような白い物を巻いているようにみえそうです。 着物は、帯のデザインに合う着物を探すようなってしまいそうで、難しいのではと思います。 小物で調整するにも帯のデザインを隠す方向になりそうな物になってしまうのではと思えます。 色としては、抹茶が合いそうですね。 赤なんかも似合いそうですし、淡い色系ももしかしたらと思います。 女性着物の柄は曲線が多く直線が少ない(普段着物を除く)ので、そこにどうやってこのストライブの直線を合わせるか、だと思います。 とにかく、クラシックコンサートに着て行かれたら、多少なりとも注目されるでしょう。 無難に決めるのであればクラシックコンサートでの着用はお勧めしません。 逆に普段着物を着られているのであれば普通のお出かけ用に使われてはどうでしょう。 若い人には受けが良い気がします。 ですが、自分で鏡を見て「良い、似合ってる」と感じるならそれで良いと思います。 見せる為に着るか、着たいから着るか、だと思いますよ。
お礼
あぁ~なるほど、歯に見えそうですね(笑)。 普段は、何でも無難に決めるタイプなので、たまには遊んでみようかなと思ったのですが・・・ちょっと自信なくなってきました。 クラシックコンサートには普通の帯で行こうかな、と思います。 なので、ポップス系の時に頑張ってみます(笑)。 ありがとうございました。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
すみません笑ってしまいました。 ♂ですが、亡母が終生着物でしたので若干わかります。 黒が基調の帯ですから着物は明るい色の方がよいです。 黒と暗い色では小物くらいでは明るく出来ません。 なので藍色っぽい大島は×、明るいピンクの紬〇と言う感じです。 意外と白い小紋に合うのではないでしょうか。 帯留めも白っぽいものか朱色系統ですね。 問題は「鍵盤」ですがなるべくなら上に持ってきた方が良いと思います。 私の実家でも新たに亡母の着物が出てきて、形見分けもとっくに済んでいて今更どうしようか思案しているところです。 何かの縁かと思い書き込みました。 http://kimono.takagiryoko.com/?eid=796315
お礼
うふふ。やっぱり笑ってしまいましたか(笑)。 暗い色どうしだとやはり難しいですよね。よぉし!コンサートにはピンクで行きます(*^^)v 教えてくださったURLの方も、鍵盤ですね。いいですね(^_-) 実は私の大島は、母の形見なんです。 あまり遊ばないで真面目に着ようかな(笑)。 白い西陣織の真面目な帯があるので、大島はそれで行きます。 ありがとうございましたm(__)m
お礼
こんにちは。 いつもながら、asebi-0806さんのご回答は大変勉強になります。 実は今日、大島紬の仕立て直しができあがってきました。 実家から母の形見として送ってもらったものを一度だけ試着してみて、身丈が全然足りないし胴裏が黄色に変色していたので、すぐに仕立て直しに出したのです。 それで、出来上がってきたのを見たら、けっこう赤っぽい色も入っていて、黄色や青も入っていて、「藍色~!」という感じではありませんでした。 これでもやはり「大島」という着物にこの帯を合わせること自体、難しいでしょうかねぇ・・・。 白い小紋やピンクの小紋で、現代風に着こなせそうなのがあるので、とりあえずは、この帯買って損した・・・とはならなそうです(笑)。 コーディネートのヒントもたくさん教えてくださってありがとうございます。本当に本当に参考になります。